• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

引っ越し完了♪

先週の土曜日、無事じじばばの引っ越しが完了しました♪

物件は、うちから歩いて5分程度、しかも子どもたちの登校ルートのそばなんです。

荷物を搬入している間、学校行事があったのでうちらは学校へ。行事が終わるとそのままじじばばんちへ乗り込みました(笑)。

もちろん、必要な物が出てくるので、メモ書きしてみんなでホームセンターへ。

じじばばが来ることを楽しみにしていた子どもたちは、カートを押してあげたり案内したり。とても張り切っていました(笑)。

なんだかんだで娘はバレエの練習の時間になったので、一度別れて引っ越し祝いの場所で合流しました。

その場所は『焼き肉 スエヒロ館』です。ここは国産牛を使用しており、しかもその都度産地を明示しているので安心して食べられます。



もちろんそれなのに安くて美味しい!焼いたときの変な臭いもつかず、肉自体も柔らかいので年寄りにも問題ありません(笑)。特にホルモンを食べてみると分かります。

また、ライスがこだわって炊いてあるので、焼き肉・オン・ザ・ライスがたまりません(爆)。

じじばばも最初は選びながら慎重に箸を出してましたが、最後にはあれやこれやと食べてました。

で、今後のことを色々話し、子どもたちの世話の手伝いもしてくれるとのこと。息子が保育園のときはほんとどうなることかと思いましたが、そのときに苦労した分、だんだん楽になっていく方に向いてきてるようです。

ほんとじじばばに、子どもたちに感謝です。ありがとう♪


Posted at 2013/10/21 18:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年10月17日 イイね!

引越し

今週末、私の両親がうちの近所に引越してきます。残念ながら一生金欠の私には同居するための家は買えないので、アパート住まいをさせてしまうのですが(苦笑)。

ただ、これからは何かあるときにはすぐ顔を出せる、もしくはうちの子供らの面倒を見てもらうことができます(笑)。



振り返れば、東北大震災が起きる前は宮城で穏やかに暮らしていました。もちろん、うちらも夏休みや正月には帰省し、みんなで楽しい時間を過ごしました。

しかし、この震災による福島原発事故により福島原発に近かった家を手放し、両親は生まれ故郷である青森へと避難。

うちらも子供への影響を考えると、わざわざ浴びなくていい放射線を浴びさせたくないので帰省は控えていました。ただ、そのたびに孫に会えずに寂しいだろうな~とか、大丈夫かな~?という心配や心苦しさが付きまとっていたんです。

そこで、去年の息子の七五三のときにわざわざこちらへ来てくれたうちの両親。別れ際、クルマで爆睡している娘や息子の寝顔を見てとても寂しそうな顔を見せた両親に、こっちへ来てもらうことを考え始めました。

その数日後、娘と近所のスーパーへ買い物に歩いて行った帰り、娘が「じじばばもこっちに住めばいいのにね?」と言ったことをキッカケに両親へメール。

このときは向こうも色々と考えるということで話は終わったのですが、つい先月、宮城に住んでいた私の弟の東京への転勤が決まり、とうとう悩んでいた両親も決意したようです。

あれよあれよという間に物件が決まり、その間こちらに来れない両親の代わりに手続きのため市役所や不動産を往復。何とか今週末へとこぎつけました♪

もう娘も息子もじじばばに会えることを楽しみにしているし、クルマ道楽息子であまり親孝行できてませんが、少しでも力になってあげられればな~と思ってます。


まずは引越し祝いかな?(爆)

Posted at 2013/10/17 12:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年10月16日 イイね!

車載動画

先日の筑波サーキットでのトライアルのときの動画が撮れたので、珍しくアップしてみようと思います。

100均で購入したスマホのステーを天井に両面テープで貼り、スマホで撮影。さすがに振動には敏感ですが、それなりの動画が撮れました♪




2ヘアを立ち上がってからアクセル全開なのに、なんで止まってるかのように追い抜かれちゃうんだろうなぁ・・・。スポーツ走行って奥が深いっすね(苦笑)。

あ、決していい見本ではないので、真剣に見ないでください(爆)。
Posted at 2013/10/16 22:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月14日 イイね!

久々にサーキットトライアル参戦♪

昨日の日曜日、筑波サーキットで行われたサーキットトライアルに参戦してきました♪



家を出発したのがAM6:30。筑波サーキットの集合時間はAM11:00だったのですが、順調であれば3時間もかからないところを3連休ということもあって、念のため早めに出ました。

保土ヶ谷バイパスは嬉しいくらい順調であっという間に狩場ICへ。しかし、思わぬところで渋滞が?!なんと横浜ベイブリッジで道路の補修作業のため、車線が一部閉鎖され大渋滞だったんです。なので、合流する手前からノロノロ運転。なんで3連休のこんな時間に作業するのか理解できません。

で、そこを抜けてもお台場あたりから東方面に向けて大渋滞・・・(汗)。みんなディズニーランドに行くんだったんですかね?(苦笑)

結局、1時間ほどロスして首都高を抜けたのですが、当初東北道から筑波サーキットへ向かおうとする予定を、渋滞45kmの文字を見て常磐道へ変更。何とか筑波サーキットへは集合30分前に到着。



いざ着いてみると、すでに走行会のグループがサーキットを走っていたのですが、赤旗が出るわ出るわ・・・。ヒートごとに赤旗が出ており、なんでこんなに赤旗が出るの???と不思議に思ったくらい。

最後には、「最終コーナーのオイルの処理をしてます!」とのアナウンスが?!久々ということもあるし、やはり凄い人たちと走るというプレッシャーもあったので、超ビビッてしまいました・・・(汗)。

ブリーフィングや車検も終わり、走行会も遅れていたので少々待ち疲れの第1ヒート目。



ディレッツァZⅡの感覚を確認しながらも、速いクルマたちを避けながら必死で走行。ほとんどクリアラップを取れず、何とか1'19.596。

第2ヒート目。1ヒート目のように避けていては速く走れないと思い、クリアラップが取れずとも抜かれた際に必死で前のクルマのラインやブレーキングのタイミングを盗もうとついていきました。

が、コーナリング速度も立ち上がりも同じくらいなのに、こっちがベタ踏みでもなんであんなにスピードが違うのか分からない・・・。多分、根本的には腕の差なんでしょうけど、エンジンの回転数が落ちているのでパワーでるのに時間がかかっているところと、ラインが違うのが原因かな???

あと明確だったのは、ブレーキングに不安を持っているところが一番の問題だと思いました。もしかしたら前回のことがトラウマになっているのかもしれません・・・(汗)。

その結果、この日のベストラップは2ヒート目の1'18.321。自己ベストはコンマ3か4くらい更新はできました。そして前回はタイヤのせいにしてましたが、今回はいい感じでグリップしていたのにもかかわらずこのタイム。



正直、15秒前後でいけるのでは?と思っていましたが、自分の実力もこんなもんだということが分かりました。でも、色々考えていたことが吹っ切れての走行だったので、とても楽しかったです♪

おかげで、このプレリュードでタイム出していくことに拘りを持っちゃったし、セッティングとかクルマの特性とか、あとはブレーキングやらコーナリングをどう詰めるか考えることが楽しくなってきちゃいました♪

とにかくクルマは現状維持。色々と考えながら走っていきたいと思います。ただ、ゼッケンを剥がしたらクリア塗装まで剥がれてしまいましたけど・・・(滝汗)。



そしてそのご褒美が、参加賞のインスタントラーメン(笑)。今回はたくさん賞品を用意してたみたいで、入賞した人は抱えられないほど賞品をもらってました。



昼間には高かった気温も、夕暮れとともに涼しい風とともに下がり始めました。


そこで、最後に自分のご褒美で、向った先は久喜IC近くにある『森のせせらぎ なごみ』。

http://www15.ocn.ne.jp/~nagomiyu/index.htm

露天には普通の?お湯の熱い湯船とぬるめの洞窟風の湯船もあり、個人的には洞窟風の湯船で反響するお湯の音にかなり癒されました♪

ここは生源泉掛け流しという贅沢な風呂なのに、なんと大人700円♪なので、いつも筑波サーキット帰りはビアスパークしもつまでしたが、この温泉を見つけたので、今度はここに入って東北道で帰ってもいいかな?と思いました。

これでサーキットの楽しみがまた一つ増えて良かったです♪

さあ、また1から頑張ろうっと(苦笑)。

Posted at 2013/10/14 12:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月11日 イイね!

サーキットトライアル参戦予定♪

今週末の日曜日、筑波サーキットで開催されるサーキットトライアルに参戦します。

あれは、去年の3月の悪夢・・・ってぶつけたことは全然何とも思ってませんが、走りについては富士ショートを走って色々悩んで皆さんにコメいただいて吹っ切れたので、今回はタイムのことはとりあえずおいて楽しんでこようと思ってます(笑)。

せっかく速いクルマばかりなので、ラインやら走り方の勉強をさせてもらおうかな?と。なので、少しでもそういうクルマについていければいいかな~と。

それに、まだまだ筑波サーキットコースで克服できていないコーナーなどあるので、今のクルマでどう走ればいいのか研究してみようと思います。

とにかく他のドライバーの迷惑だけは避けたいですけど。

ただ、この3連休は爽やかな秋晴れということで、行楽地に向かうクルマの渋滞にハマッて辿りつけないという事態だけは避けたいですね・・・(滝汗)。


無事帰還できますように・・・。
Posted at 2013/10/11 09:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78 910 1112
13 1415 16 171819
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation