• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

走ることの悩み・・・

最近、プレリュードについて悩んでいます。

サーキットで人並みにタイムを出したいと思ったとき、果たしてこのクルマで出るのかな?というところ。

実は、某ショップに行ったときに、「このクルマを元通りに戻すのに200万、そこからチューニングするのに200万くらいかな?それだったら新しいクルマを買ったほうがいいよ。」と言われたんです。

それは、もちろん自分でも分かっていました。いくら小手先でチューニングしても、ベースがかなりヘタっているという事実。

それに加え、このプレリュードのスペックがサーキット走行に不適切なのでは?と悩み始めたんです。

まず、ミッションは昔の4AT。ギア比は分からないですが、マニュアルモードはないし、ギアが変わるとエンジン回転が落ちるので高回転を維持できません。

パワーは、カタログ値200PSだけどおそらく現状は160~170PS出てればいいのかな?と。そのかわり、車重が1270kgでサンルーフがついているから+αだけど、今どきのクルマに比べたら軽いほうなのかも。

そして、ABSはついてないのでTCSはもちろんのこと、LSDもついていない。

でも、どうなんだろう?やはり腕さえあれば、このクルマでもタイムは出せちゃうんでしょうか?もしくは、さすがにクルマによって限界はあるんでしょうか?

もし、軍資金に困ってなければこんな悩みはないんですよね。MINIの購入が、家族優先で考えると決して間違いだったとは思ってませんし。


なので、とりあえず箱換えできる状況ではないので壊れるまで乗るつもりですが、悩みが吹っ切れないともう弄る気がおきません・・・。

でも、走れるだけいいのかな?(苦笑)


Posted at 2013/10/09 15:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悩みごと | 日記
2013年10月07日 イイね!

残念・・・

日曜日は、うちの子供たちが卒園した保育園の運動会でした♪

卒園したのに?というところですが、この保育園では卒園生のリレーがあるのでそのために参加。もちろん、参加賞で色々と賞品がもらえるのを楽しみにしてたみたいです。

で、2番手だったうちの息子。自分で豪語しているだけあって、2位でバトンを受けた後に一気に抜き返して引き離し、ダントツの1位でバトンを渡しました!

いや~、我が子ながら誰に似たんでしょう?私は足が遅かったので、多分かみさんかな?(笑)

できれば、卒園する前にその勇士を見せて欲しかったんですが。


それにしても、卒園した親って当事者じゃないのでとても楽ですね~♪初めて心から楽しめたような気がします(爆)。


で、卒園生の親と近くの日産工場で行われている『ひまわりフェスタ』へ行くことになったのですが、私だけ野暮用とはいいながらも重要な頼まれ事があったので、家族の荷物を全て持って1人だけ退散・・・(泣)。

『ひまわりフェスタ』に行ってたらブログのネタが色々とあったんだろうな・・・。

ということで、前半は最高に良かったけど後半がとても残念な日曜日でした(苦笑)。

Posted at 2013/10/07 11:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月06日 イイね!

初!富士ショートコース走行会♪

昨日の土曜日、『毒蝮会/小富士でベストを更新し隊 走行会』に参加してきました♪

昨年の3月以来、約1年半のブランクから久しぶりの走行会、かつ初の富士ショートコースです!

が、気候は生憎の雨・・・。予報の大雨じゃなかったから良かったものの、気温も下がっているためウェット路面でかなりμが低い状態でした。



とにかく何が大変だったかというと、テーピングやら荷物降ろしやら着替え。雨の走行会は、過去十数年走ってきて2度目なんですよね(笑)。それだけ一応晴れ男だったもので、昨日は色々とあたふた・・・(汗)。

でも周りを見渡してみると、ほとんどガラス飛散防止のテーピングをしてなかったので、それはどうなのかな?と思いつつ・・・(苦笑)。

しかも、ディレッツァZⅡの皮むきを全然やってなかったので、個人的にはほとんど悪条件でした(苦笑)。

が、実際走ってみると、富士ショートコースってかなりテクニカルかつ面白い!

1ヒート目はさすがにタイヤも滑るので、コースの感覚を掴みながらの走行でしたが、2ヒート目、3ヒート目と路面もある程度乾きグリップするようになったので、楽しんで走行することができました♪

一番難しかったのがこのストレートからの第一コーナー。下り坂なのでスピードのっているところに雨の路面だと一気に滑ります。



その後がS字なので、始めの縁石に乗って次の縁石にも乗れればヘアピンからの登りで勢いがつけられるのですが、次の縁石がどうみても高いので乗る気になれません。なので、第一コーナーでかなり減速しないとS字がうまく越えられないんですよね・・・。

あと、ヘアピンから登りの緩やかなRが、意外と横滑りしそうでアクセルをパーシャル気味に…。でもスピードを出すと登りきったところのコーナーが急なので加減が難しいですね。

特にパワーのないクルマは余計にスピードを殺さないようにしないとタイムが出ない感じがしました。

この日のベストラップが43'127・・・。周りに比べると、同じ条件なのに悲しいくらい遅かったです(涙)。正直、初コースとはいえ、結構感覚が掴めた上でのこのタイムなので、ヘタクソの何ものでもないですね。

毒蝮会の走行会は初めて参加させていただきましたが、皆さんほんといい人たちばかりでミーティングの雰囲気もよく、ほんと楽しませてもらいました♪

それに募金もされていて、何かしらの力になれそうなところも良かったです。

まあ、プロの谷川選手の走りを目の当たりにできたので、自分の走りを詰めてくいいヒントを得ることができました!

やっぱり走らなきゃダメですね。感覚はすぐに戻ったものの、元々レベルが低いのでやっとこれから改善ってところです。

とにかく今回幹事された方々、本当にありがとうございました!そして雨の中お疲れ様でした!!

ただ・・・今週末の筑波、ちょっと心配になってきたな・・・(滝汗)。
Posted at 2013/10/06 10:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78 910 1112
13 1415 16 171819
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation