• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

オートサロン2014♪ Part3

あとは、途中で見かけて気になった車を。

うちらの中でとても欲しいけど乗れないクルマがコルベット。ヨーロッパ車と比べると繊細というよりも大味かもしれないですが、耐久レースで優勝している実績もあるし、スタイルがたまりません♪



と思っていたら、そのコルベットの新型が!?






シャープかつかなり近未来的になりましたね。

前回のTC2000で走ってたレンジローバーのイヴォーク。SUVとしてはかっこいいですね!ただ、ヘッドクリアランスが足りないようで、大きいクルマの割には室内にゆとりに恩恵がないような感じがします。



アウディのR8。見る限りにボディも小さく、これに高出力エンジンが積まれているわけですから、速いに決まってますよね。一度は乗ってみたいクルマです。



最後にマクラーレン。もうほとんど鏡のようなボディでしたが、このクルマは夢のようなクルマですね。見るだけでいいです(爆)。




そしてパーツ系ということで。

ブレーキパーツの『DIXCEL』。スリット入りローターが欲しいですが、どうするかな?



そして、プレリュードのエンジンのオーバーホールを考えていたときに、以前H22Aチューンが高評価だったので気になっていたJUN AUTO。



よく雑誌で名前の聞くトップ・シークレットなど見て歩きました。



ここに置いてあったブルーのR34に、かみさんが惹かれてましたね~(笑)。

最後にメーターの『Defi』。もう動きが滑らかで色も綺麗で、見ているだけでアドレナリンが噴出しそうでした。クルマのことを考えたら、メーターを取り付けるべきなんでしょうけどね(苦笑)。


あまりの広さに家族全員クタクタになってましたが、私はもう大満足でした♪

Posted at 2014/01/16 15:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月14日 イイね!

オートサロン2014♪ Part2

次に見て回ったのは、シートです。自分が使っているBRIDEのところへ。

色々と座ってみましたが、やはりバケットシートに慣れちゃうとセミバケが物足りなく感じますね。でも、他のメーカーに比べて安価で手に入れられるのは魅力的だと思います。

疲れて座っていた子供たちですが、娘だけが妙な動きをしだし・・・。聞いてみると、「今、ブレーキ踏んでるの。」だそうで。なんだかイメージトレーニングをしているようです(笑)。



そういえば、この日オートサロンに連れていくときに、

娘:「今日どこ行くの?」

私:「まあ、ちょっとは面白いところ。」

娘:「カート?!」

・・・なんて会話してたっけ(爆)。


ちなみに、ここで飾っていたGTRがさりげないドレスアップをしていたので1枚だけ撮影(笑)。




そして、もちろんRECAROにも座ってみました。う~ん、やっぱり質感いいですね。座ったシートが値段の高いものでもあるのですが、シェルだけでなくクッションにも剛性感、かつ高級感もあるところが素晴らしいです。



シートは一生モノといいますが、RECAROが選ばれている理由が分かりました。



そしてタイヤメーカー。

もちろん、自社には行ってみてますが、イメージとは違いとても混んでいました(苦笑)。でも、ちょっと値段が高くて買えないので(汗)、比較的現実的なダンロップへ。

坂道にRX-7が置いていたのですが、これってディレッツァZⅡのグリップの凄さを表現していたのかな?(汗)



まあ、自分はそのポテンシャルはまだ出し切れていないでしょうから、なんだか頑張らなきゃって思いました。

ちなみに、画像を見て気づいた人がいたでしょうか?

そうです、ディレッツァZⅡにスタースペックが出たようなんです。

たった1年で!?と思ったのですが、自分はもう買ってしまったので、スタースペックを買うときには消費税が上がってからでしょうね・・・(汗)。



次に、気になっているフェデラルへ。

『595RS-R』が飾ってあったので、実際に触ってみましたが、グリップさせる感触がありましたね。サーキットトライアルではレギュレーションで縦溝がないとダメなのですが、走行会などで練習に使うにはとてもいいタイヤだと思いました。なんせネットでは国産の半額くらいなんですから。




たまたまKENDAでボールペンを配っていたので展示していたタイヤを見てみましたが、展示用なのか手で触ったときのグリップ感はなく、正直サーキットで使う気にはなれないかな(苦笑)。



この後、専門学校の自動車を見てたら、わざわざ子供たちを乗せてくれました。そこで、娘は真剣な表情でステアリングを握りだし・・・かなり病気になっているようです(爆)。



このクルマは初代マツダロードスターをベースにしたらしいのですが、ここまで仕上げるのに5ヶ月かけたそうです。しかも、アメリカ人に受けがいいらしく、英語で聞かれて困ってるんだとか(笑)。



学生さんが色々と説明してくれましたが、最近の自動車学校のクルマづくりのレベルの高さを感じましたね。若者のクルマ離れとはいいますが、素晴らしい若者たちもいるんだぞと(笑)。

これからもこういう面白いクルマをぜひ頑張ってつくってほしいと思いました♪

<続く>
Posted at 2014/01/14 20:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月13日 イイね!

オートサロン2014♪ Part1

数年ぶりにオートサロン2014に行って来ました♪

元々は行きたいけど仕事もあるし、3連休で混んでると面倒だし(苦笑)と思っていたのですが、仕事も忙しいし昨年末からろくに出かけていなかったので、欲求不満状態。

そこで、仕事関係で1枚だけですがたまたまチケットをもらうことができたので、せっかくだから行ってみようかな?という気になりました(笑)。


ということで、結局暇だった家族を連れてオートサロンの開催地幕張へ。少しでも見ることができたらいいかな?と軽い気持ちだったので、10時過ぎくらい家をのんびり出発。

ところが、渋滞は必至だろうと読んでいたのにもかかわらず、気持ち悪いくらいに渋滞にはまらず目的地の幕張へ着いちゃいました。

ただ、ここから駐車場を探すのに一苦労。今までのオートサロンのときには、特設駐車場に止めて送迎バスを使っていたのですが、ヘタに遠い駐車場に止めることになると送迎バスに乗る場所までかなり歩くことになるんですよね。

そのため、帰りに文句を言うだろう子供たちのことを考え、自分もそんな若くないことからメッセ近くの駐車場を探すことにしましたが、どこもかしこも満車・・・(汗)。

それに知らなかったのですが、今巷で人気のイオン幕張店がメッセの隣にあったんですね・・・。そのせいなのか海浜公園などの駐車場も全てダメでした。

ただ、とあるスーパーの駐車場が空いていたため、そこへ止めることができました。もちろん、時間も時間だったので、お昼はちゃんとそのスーパーを利用(笑)。



腹ごしらえもして準備万端で歩くこと十数分。ものすごい数の人の列の中へ合流し、久しぶりのオートサロン会場へ。



今回、今までにないくらいの最大規模らしく、東、中、西ホールに加えて北の会場まで。おそらくメッセ駐車場で行われていると思われるドリフトの音が聞こえてテンションが上がりました♪

とりあえず、会場マップをもらって隅っこに行き、事前に見たいショップやメーカーの位置を確認。これだけ広いとただむやみに回っていては家族が疲れるだろうし、自分も見たかったところを見逃してしまいますからね。実はモーターショーでこれをやっちゃったし(苦笑)。




で、西ホールから見ていくことにしました。


まずカテゴリ別に自動車メーカーから。

一番始めに見たメーカーがマツダ。特にアクセラを見たかったのですが、なんとレース仕様に仕上げてあるアクセラがかっこいい!個人的にはグリルの大きさが気になっていたのですが、やはり実車を見てみるもんですね。



全体的に大きく見えるフロントでしたが、画像で見るよりもリアにボリュームがあり、しかも車高をかなり落としてあったのでほんとかっこよかったです。



実際に運転席に座らせてもらい、足を投げ出すような着座位置に感動!しかもかなり目線が低く、ほんと昔のスポーツカーに乗っているような感じでした。ステアリングもスエードの革仕様♪



その場にいた担当者と色々と話をさせてもらい、純正とどれだけ違いがあるのかを確認。そもそも純正オプションでこのエアロが用意されているっていうんですから驚きました。

そして、かみさんがこのアクセラにめっちゃ反応し、「これ欲しい!」と本気で言う始末。うちの次期候補車として有力になりました。



個人的にはアテンザのレース仕様に乗りたいですが、ディーゼルターボの感覚がいまいち分からないのでなんとも言えないですね。かっこいいんですけど。



あとはホンダ。ビートの後継となる『S660』が飾られていましたが、排気量を彷彿させるネーミングでしょうけど、幅が軽自動車枠に収まってるのかな?と思えるくらい幅がありましたね。



そして気になっていた『ヴェゼル』。無限仕様がありとてもかっこよかったです。



内装もシンプルながらソフトパッドを使用しているようで質感が高い感じがありましたね。ただ、『ヴェゼル』は正直うちでは買わないんだろうなと(苦笑)。




そのホンダの隣でみたメルセデス・ベンツ。残念ながら画像はありません(苦笑)。

実は駐車場に止めたときに、限定?のAクラスを見てそのベンツとは思えない(苦笑)スポーティなかっこよさに惹かれたからです。残念ながらブースではその限定車は見当たりませんでしたが、インパネや室内、荷室をチェック。かっこよかったし、さすがに質感も良かったですね。



あとは、スバルですね。ほとんど『レヴォーグ』が飾られていましたが、インプレッサとレガシーがある中、どこの位置づけになるのかな?とちょっと考えてしまいました。なんだかどちらにもかぶっちゃう感じがするんですよね。



すると、トークショーが始まり、吉田選手と佐々木選手が出てきたではないですか。そこに新型インプレッサが登場!今度、ニュル耐久レースで走らせるとのことで、個人的にはGT300でコースレコードを出した佐々木孝太選手の走りが気になるところです。



いや~、実は西ホールだけで結構疲れてしまい、子どもたちが文句を言い出したのは言うまでもありません・・・(苦笑)。

<続く>
Posted at 2014/01/13 20:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月04日 イイね!

寝正月

実は、リッチな元旦を迎えたその夜、頭痛がするようになってしまいました。

そして翌日にかみさんの実家でご馳走をいただく予定だったのですが、頭痛が激しく起き上がれなくなったため1人家で寝こんでしまい・・・(涙)。

昼過ぎに何とか動けるようになったもののとても外出する気分ではなく、かと言って家には食べるものもろくになかったことから、とりあえず炊いてもらったご飯と残っていた漬物だけを食べました。

豪華な食事から予告どおり一気に質素な生活(爆)。

とりあえずそんなことはさておき、1人のんびり家にいたのでいままで見られなかった某雑誌の付録DVDを見ていたところ、なんとうちら家族が映っているではありませんか!?



8月に行われたスーパー耐久の模様ですが、大井選手と握手しようとタイミングを計っていたところでした。思わずビックリしましたが、いい記念になりました♪

おかげで?今日には頭痛もひいてくれたので、プレリュードの洗車を。もう塗装どころかモールまで割れたり剥げたりして写真をとる気にはなれなかったですが。

運転席に座ってしまえばとてもいいクルマなんですけどね。まあ、しばらくはまだ頑張ってもらいます(苦笑)。
Posted at 2014/01/04 00:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年01月02日 イイね!

2014年♪

新年明けましておめでとうございます!

とうとう年が明けてしまい、2014年となりました。去年、両親が近所へ引っ越してきたことで、3年ぶりに揃って正月を迎えることができました。

もう手作りの御節とはいかないので、弟が手配してくれた御節をみんな揃っていただくことに。



こうやってみんなの顔を見ながら美味しいものをいただくということが、どれだけ幸せなのかということを実感でき、今年はほんといい年になりそうな予感がしました。

一応、喪中の身ですので特に初詣に行くわけでもなく、とりあえず腹ごなしに近所をみんなで散歩しました。風は多少強いものの、さほど寒くはなかったので、それだけで楽しい時間を過ごすことができました。

夜には、おふくろが「肉食べたい!」と言い出したので、ちょっと早めにお気に入りの国産牛焼肉『スエヒロ館』へ。



デザートは別腹と言いますが、お肉も別腹だったんですね(爆)。朝から昼にかけてあんだけ食べたのにもかかわらず、みんなでガッツリとお肉を食べきりました。



さて、今年の抱負ですが簡単に。

昨年せっかくサーキットの復活を遂げたので、今年はそれを継続したいと思っています。ただ、おそらく今のマシンでは、エンジンはまだ活きていてもミッションがやばいため、パワーが伝わりきれていないかと。

したがって、大規模修理を行うか次期マシンにするかどうかは分かりませんが、それを見据えて少しでも貯金をしようかな?と思い始めました。

なので、生活全体的に特に新しいモノを買うこともなく、今あるものを大事にそして活用し、充実した時間を作ることが出来たらな~と思ってます。

また、壊れない限り現状のマシンでタイム更新に努め、その中でドライビングに対して精進し、楽しむことを目標に頑張りたいです。

ほんと頼むからまだ壊れないで欲しいけど(滝汗)。


というわけで、今年もよろしくお願いします(苦笑)。
Posted at 2014/01/02 00:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
567891011
12 13 1415 1617 18
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation