• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

横浜赤レンガ プチオフ会♪

この記事は、赤レンガでオフ会について書いています。



日曜日にみん友さんのお誘いで、自動車雑誌『LEVOLANT』が主催する輸入車の展示会に行ってきました。



朝早くに横浜赤レンガ付近に集合し、駐車場にセレブな方たちと並べて駐車(笑)。



ちなみに娘のバレエ発表会のための練習が佳境へ入っており、そのため今回私1人での参加なのでかみさんにお借りしたBAYSWATERで参加(爆)。これで多少は距離も伸びるだろうし、お初のみん友さんへのお披露目も兼ねることができました。


朝食は某ホテルのレストランバイキング。朝からこんな豪勢な食事をさせていただき、何だかホテルに泊まった気分が味わえ、まだ展示車も見てないのにこの時点で心もお腹いっぱい(笑)。

しばらくのんびりとくつろいでからいざ会場へ。開催時間前だというのに、すでに入場アンケートや試乗会の大行列が!?(驚)

とりあえず展示車両を見て歩いたのですが、いや~こんな豪華な車両が入場無料で見れるなんて♪

まずはマクラーレン♪かっこいいですね!



マフラーがすごいところから出てますし。夢のクルマです♪



ランボルギーニ・アヴェンタドールもいざ実物を見ると、市販車とは思えない造形(笑)。



V12エンジンで700PSってバケモノです(笑)。



プジョーのRCZですが、ニュースで見たときにはグリルとルーフからリアウィンドウにかけた造形にどうかな?って感じでしたが、意外にカッコよかったです。



BMWは発売されたばかりの2シリーズとi3が♪



MINIも新型ハッチバックとJCWのクロスオーバーが展示されていました。JCWにはあこがれますね♪



赤レンガをバックにアストンマーチンを♪いや~お洒落!





で、ある程度見た後とりあえず試乗の行列に並んだのですが、個人的に気になっていたフォード・フィエスタに試乗することができました。



試乗といっても、プロドライバーが運転するクルマの同乗です。運転してくれたのは、かなり若いと思われる超イケメンの兄ちゃん。試乗ルートが短いながらも、彼のブレーキングのスムーズさには感動しました。若いのにさすがです!

で、フィエスタのインプレをば。試乗したフィエスタは3気筒1000ccのターボ仕様で、100PS程度。このところのダウンサイジングの流れに乗った性能ですね。ところが、正直うちのMINIよりも出足がいいと思われ、ターボの恩恵もあって加速が良かったです。

重心は低く、足回りもちょっと固いかな?程度で安定感はバツグン!話によると、フィエスタはドイツ工場で造られているらしいとのこと。そのせいもあってか高速も安定しているらしく、ドライバーもぜひ高速で乗ってみて体感してほしいと言っていました。

内装も質感がよく、一番欲しいところにピアノブラックを使っており、はっきり言って新型アクセラより良かったです。また、最近のクルマは着座位置に対してインパネが高いのですが、このクルマは昔のクルマみたいに低く、女性がリフトアップしなくても見晴らしがいいと思われました。



そしてドライバーの彼と意見が一致したのが、ちゃんと走行ノイズが軽減されているけどインフォメーションが伝わってくること。ステアリングにノイズを軽減する機能が付いているそうなのですが、それでも路面の凹凸やタイヤのグリップ感はありますと言ってましたし、腰にもその情報が伝わってきました。でも、不快じゃなく安心感なんですよね。

唯一、インパネの質感がいいのにメーターだけがちゃちく、Bセグメントということもあってかヘッドクリアランスが足りないところですね。

それでもクルマの良さが伝わってきて、短い試乗なりにもとても楽しい時間を過ごすことができました。

個人的には輸入車かぶれになりたくないし、国産車が良くなってくれればと願っているのですが、でも走りや質感においてやはり輸入車に及んでいないのも事実。なんていうんだろ、なんか頑張っている方向性が違うんですよね(苦笑)。

消費者も人それぞれなので、ハイブリッドがいいのかダウンサイジング車がいいのかはその人次第ですけど、それよりももっと基本的な部分を頑張ってほしいなと思いました。


試乗を終えて昼食。選んだのはハワイアンバーガーショップ『クア・アイナ』赤レンガ店。朝食にガッツリ食べたのでヘルシーメニューにしようとBLTを選んだのに、これがボリューム満点でした(苦笑)。





一通り見つくして満足した後、みんなで移動しとある場所で撮影会。うちのMINIがちゃんとこういう機会でフレームに収まったのは初めてじゃないですかね?

セレブの車たちに交じって一生懸命背伸びをしている図(笑)。




BAYSWATERで来て良かったと実感した一日でした♪

Posted at 2014/05/12 12:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2014年05月07日 イイね!

結局ゴールデンウィークは

連休2日目の夜から2日間、かみさんの実家にお泊まりすることにしました。

それは義妹夫婦が泊まりに来ているため。うちの子供たちもいとこと遊びたいと言っていたし、うちらは特に予定もなかったので。

ただ、日中は娘がバレエの練習だったので送り迎えをして、合間には一度家に帰り片づけや洗車をしていました。

で、昼間は子供たちが大騒ぎ、夜には大人たちは宴会をとあっという間に2日間が過ぎ、最終日には帰り際に義妹夫婦たちと映画『アナと雪の女王』を見ることに。

いつもは空いている某映画館も、ゴールデンウィーク最終日ということでものすごい人!?チケット売り場は常に大行列でしたが、うちらは大人数ということもあって朝一で並んでチケットを購入できました。

もちろんここでストーリーに触れるつもりはないですが、今までのディズニー映画と違うという話も聞きましたけど、個人的にはまあ結局ディズニー映画かな?と思いましたけど(笑)。

ただ、基本ミュージカル映画なのですが、映像と音楽が素晴らしい!これはアカデミー賞をとるのも頷けましたね。松たか子さんがメディアで脚光を浴びてますが、神田沙也加さんの歌と表現力が素晴らしかったです!さすが母親譲りだけありますね。

あとで民法で放映するでしょうが、この音楽と映像をぜひ映画館で堪能してほしいです。私はもう始まってすぐに泣きました(爆)。

『アナと雪の女王』を見た感動に浸りながら義妹夫婦たちとも別れ、昼過ぎには家に帰りました。

結局ゴールデンウィークは、特にドライブや旅行もしなかったので暇になるかと思ってましたが、何だかんだで充実した休みとなりました♪おかげで子供たちも満足した様子。

ただ、遊んじゃったおかげで片づけが全く進んでないんですよね・・・(苦笑)。しかも、クロスオーバー補修しなきゃならなくなったし(滝汗)。

しょうがないので、これから少しずつやっていこうと思います。アクセラも弄らなきゃ(汗)。

Posted at 2014/05/07 15:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2014年05月07日 イイね!

せっかくなおったのに・・・

またまたやってしまいました(汗)。連休2日目、娘をバレエの練習に送った後、息子を連れて市民プールへ行きました。

その際クロスオーバーで行ったのですが、たまたま空いてた駐車場の隅に止めてドアを開けたところ、「ガッ」という音とともにドアが動かなくなり、見てみると縁石は低かったものの花壇があり、その竹の柵に当たっていました・・・(涙)。

まあ勢いもなかったし相手は竹だし、BAYSWATERもそれほどじゃなかったからとキズを見たら、なんと下地が!?想像以上の痛手を負ってしまったようです(滝汗)。



そこで感じたのは、ソリッドカラーってメタリック系よりも塗装が弱いのでは?と。なんとなく厚みもないし、もちろんクリア塗装の層もないわけですから、ちょっとした衝撃でもダメージが大きいわけですね。

息子とプールで遊んだ後、娘をお迎えに行くついでに慌ててMINI厚木へ行き、アドバイスをもらって結局タッチペンで補修することになりました。

パッと見気にしなければ気付かないたかだか1.5cm程度のキズですが、新車3ヶ月目の塗装の剥げは痛かった・・・。

今回は自分のミスなのでしょうがないですね。とりあえずお金を貯めておいて、別のキズが入ったらドア1枚塗装しなおそうかと(爆)。

ただ、注意すれば防げたことなので、ちょっと自己嫌悪に陥ってます・・・。
Posted at 2014/05/07 15:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2014年05月06日 イイね!

MINI 6カ月点検

5/3の土曜日、MINI BAYS WATERの6カ月点検をお願いするため、MINI厚木へ行ってきました。

代車は三菱のコルト。初めて三菱車乗りましたが、正直ボディもしっかりしているしハンドリングも嫌いじゃない。走っていてもそれなりに楽しくて、残念だったのがポジションがうまく合わせられなかったことくらいです。

ランエボを考えると、多分クルマの出来はいいんだろうなと想像できるのですが、やはりメーカー自体に問題があるのでしょうね。それが残念です。

で、そのコルトで向かった先は厚木市科学館。娘はバレエの練習に勤しんでいるのですが、その間息子がつまらないだろうと点検の合間をぬって遊ぶことに。

この科学館、正直オススメは出来ません。手作り感満載で遊ぶにも学ぶにも微妙…(汗)。ただ、プラネタリウムはとても綺麗で、大人200円、子供50円と格安で見れます。



息子も初めてのプラネタリウムが面白かったようで、結構満足してくれたみたいです。



プラネタリウムを見た後、お迎えまでの時間が微妙だったのでコメダに行きました。



小一時間のんびりスマホで色々検索。もちろん、アクセラを低予算でどのように仕上げて行くか楽しく悩みました(笑)。

そうこうしているうちに時間になったので、娘を迎えて再びMINI厚木へ。BAYS WATERのキズを見てもらったら、メンテナンスクリーナーであっという間に消えたそうです。



いや~、一時どうなるかと思いましたが、何事もなくてほんと良かったです♪

Posted at 2014/05/06 22:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年05月05日 イイね!

コストコ

先週の話ですが、ひょんなことでコストコの会員になっちゃいました。

近所にコストコができてから、会員の人に連れて行ってもらったり、クスリの処方をしてもらったりしましたが、商品が大物なんでちょっと躊躇してたんです。

でも、昨年うちの両親が近所に住んでから、大物を買っても分けられるし、子供たちも大人並に食べるようになってきたので、とうとう会員になりました(苦笑)。

で、早速購入したもの。



意外とちょくちょく利用するかも♪

Posted at 2014/05/05 17:41:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「何もするつもりはありませんでした http://cvw.jp/b/193418/48658792/
何シテル?   09/17 09:32
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 6 78910
11 121314151617
18 192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation