• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

車内清掃

日曜日に子供たちが予定を作ったらかみさんも大掃除を始めたので、それならと私はMINIの車内清掃をしてみました。


大抵の人は洗車のときにやっているかと思うのですが、うちは洗車のときは時間的にそれだけで精一杯なので、BAYSWATERに関しては2年乗ってて初めて掃除することに(汗)。まあ距離も乗ってないから、そんなに汚れてないだろうというのもありましたけどね(苦笑)。

ただ、Valentine Roadのほうは家族で乗ることが多いので、クルマのことを気にしない子供たちがいい感じで汚してくれています。



やはり足がぶつかる個所はどうしても汚れてしまいますよね。



ダッシュボードの下でさえも。




で、今回はちゃんとやろうと、納車時に付属していた抗菌クリーナーを使用。まずは、汚れを綺麗なウエスを濡らして水ぶき後、抗菌クリーナーで拭くという手順。ちゃんと調べたやり方はしていないので、もっといい方法はあるかもしれないですが。



とりあえず、時間もあったのでのんびり施行していたのですが、その間にクロスオーバーに限ってだと思うのですが色々と気づくことがありました。


それは、後部座席に座ってみての視界の良さ。Valentine Roadは慣らし運転ということもあって私しか運転していないので、後部座席ってまともに座ったことないんですよね。




で、このときに初めて視界の良さに気づいたんです。これは、あくまでもMINIとしては私の想像よりもという話なのですが(苦笑)。もちろん、アクセラやMINIハッチバックに慣れている私の感覚なので、他のクルマではもっと広かったり視界が良かったりしてるでしょうから単純に比較はできないんですけどね(汗)。

で、なんでだろう?と考えたのですが、まず座面の高い位置のおかげでアイポイントが高いのかな?と。それと、フロントのシートが形状からか肩のあたりからヘッドレストまでがコンパクトになっているからかと。




それと、後部座席のドアの足元にはランプが点くようになってたんですね。全然気が付きませんでした(汗)。



最近の国産車でも普通に点くようになっているのでしょうか?私自身、あまりそういうところを気にしていないので、気づいてない可能性のほうが大きいんでしょうね(笑)。



あとは、後部座席中央用のシートベルトが3点式なことですね。シートベルトは左側座席のヘッドレスト上部にあるので、ここから取り出すことになります。




今まで乗ってきたクルマでは、中央の座席は2点式シートベルトしか見たことがなかったのでちょっと驚きでした(笑)。カローラフィールダーもこのような中央のシートベルトだったので、最近はみんなこんな感じなんですかね?

なので、うちのアクセラでは中央用のシートベルトは座面のところにあるので、それに慣れちゃうとシートベルトを探しちゃうでしょうね。特に私なんか、取り扱い説明書を見ないタイプなのでなおさらかと(滝汗)。



こうやってみると、クルマによって色々と特徴があって面白いですね。今までファミリーカーとしてクルマを見たことがなかったので、足回りがどうのとかパワーがどうのとかスペックしか気にしてなかったのですが、せっかくこうやって安全麺やユーティリティがよくなっていってるんですから、ちゃんと使うべきですよね。

特に、後部座席のシートベルトはいまだ未装着で走っているクルマもいますから。


正直、私としては今回初めて興味を持つようになったので(苦笑)、これから新型車などを見に行くときにはこういう部分も気にするとより楽しくなりそうな気がします。


いや~、クルマってほんとにすごいですね♪
Posted at 2015/01/29 08:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年01月27日 イイね!

グリップ交換

すみません、またまたクルマではなく自転車ネタです(苦笑)。


日曜日、子供たちが午後から友達と遊ぶというので特に出かける予定もなかったことから、息子の自転車のグリップを交換しました。

というのも、息子の自転車は幼児用なので近いうちに買い換えようと思っているのですが、なかなか息子の身長が伸びないので買い換えることもないままボロボロになってきました。そこに、娘のグリップを交換しちゃったもんだから、息子も文句を言ってきたので交換に至ったわけです。


娘のときと同じようにビニールテープで巻かれたグリップ。



ビニールテープだとさほど悪くは見えないのですが、使ってる本人は嫌でしょうね(苦笑)。



これをカッターで裂いて取り外します。



自転車も自転車なので、娘のようにグリップの形状には拘らず、ホームセンターでごく普通のグリップを購入。



色があまりにもオモチャっぽいですが、このサイズではこれしか売ってなかったなので妥協しました。あとは、水にぬらしてグッと押しこんであげれば完成です。



これで見た目も握った感じもいい感じになりました♪




昨年までは消費税のこともあって新調してばかりでしたが、今年からは要らないものは捨てて必要なものは見直していくというスタンスでいきたいと思ってます。


うちらの性分だと買って満足しちゃうので、意外とお宝が眠っているかもしれないですからね(笑)。
Posted at 2015/01/27 12:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年01月26日 イイね!

メダルゲーム

土曜日、ほんとは休日出勤の予定だったのですが、さすがに若くないのか年末から続いているハードワークのため体が着いてこれず体調を崩したため、急遽休むことにしました。


で、午前中はマッタリとした後、午後に預けていたメダルの期限が迫っているということで遊びに行くことに。

かみさんと娘はいつものJACK POTとかいうゲームを開始し、私は特に遊ぶ気にもなれなかったので息子のUFOキャッチャーに付き合っていました。

で、UFOキャッチャーをのんびり眺めていたら急にかみさんが来て、「SUPERに入ったよ!」と。行ってみると、画面上には1200枚の文字が!?



ほんとは預けたメダルを使いはたして帰る予定だったのですが、その後メダルが飲まれるも結局前回預けたメダルの倍の枚数に・・・。切りがないのでまた預けちゃいました(苦笑)。


なんて言うんですかね~、自分にはやりたいこと、やらなければいけないことがあって、それができないフラストレーションを抱えつつもこういうムダに思える時間も実は必要なんだろうなと、子供たちの楽しそうな顔を見てると思うんですよね。

どうしようもないことは分かっているんですが、それでも時間の経つ早さに焦っている自分がいるので、深呼吸してこういう時間を楽しんでいきたいです。



でも、メダルゲームもいいですが、まだ初詣に行ってないんですよね・・・(滝汗)。
Posted at 2015/01/26 12:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年01月13日 イイね!

3連休の3日目

連休最終日、年末からかけていたBAYSWATERのボディカバーを外しました。ほんとは、しばらく寒波で気温も下がっていることから、夏タイヤを履いているBAYSWATERの出番はないかな?と思っていたので、しばらくボディカバーをかけているつもりでした。

が、かみさんが「アクセラのブレーキが怖い。」と散々言ってくるし、寒波が来て寒いと天気予報で流れていてもそれなりに寒くない日もあったので。っていうか、私がアクセラに乗る限り、リアブレーキが減っていてもそれほど効きが悪くないのですが、MINIの強めのブレーキに慣れちゃうと怖いんだそうです(苦笑)。

とは言いつつも、多分MINIがお気に入りなんだろうな~というオーラが強い強い(笑)。今までは、かみさんからクルマの話をするなんて皆無だったのですが、先日なんか「知り合いの子供がクルマが大好きで、大きくなったらGT-Rかインプレッサに乗りたいって言ってる。でもその子が言うには(その子の)お母さんがMINIが好きで、大きくなったらMINIに乗るんだってって言ってたみたい。」という話をしてきました。

お母さんが大きくなったら・・・という突っ込みはともかく、かみさんがそういうクルマの話をしてくるということは、やはりMINIが気に入っているんですね~(笑)。

ということで、余談が長くなりましたが、ボディカバーを外したら晴れていたこともあって綺麗なカイトブルーがお目見えしました♪



やはり曇りの日に見るよりもいい色してます。この色にやられちゃったんですね~、うちら(笑)。逆に、晴れた日にBAYSWATERを見てなかったら、買ってなかったかもしれません。




そして、今度は娘の自転車のグリップを交換することに。

昔、自分の乗っていた自転車のグリップが変形することなんてなかったと思うのですが、娘や息子の自転車のグリップが変色しベタベタになっちゃうんですよね。おそらく紫外線が原因かと思われるのですが、娘がこのベタベタを嫌がってセロハンテープで巻いてしのいでいたんです。



さすがに、見かねたので新調したグリップに交換することにしました。



交換するグリップは全然違うものですが、乗っているときに手のひらを乗せていられる形状で楽そうだったので選びました。


まず、元のグリップは基本的に外すのは大変なので、もうここはカッターなどで切り開いちゃいます。



雨ざらしなのでハンドルがところどころ錆びていますが、さすがにグリップが付いていたところは綺麗ですね(笑)。



次に、新しいグリップの筒の中をはまりやすいように水で濡らし、角度に気をつけながらはめていきます。横からグッと押しこんだら簡単にはまりました。




これで、グリップの交換は終了です。セロハンテープでぐるぐる巻きにされてたグリップの状態とは雲泥の差(笑)。



この後、自転車の錆びている部分を磨いていたらあっという間に暗くなってしまい、何気に充実した3連休も終了。イベントはあまりないけどやることはたくさんあるので、少しずつでも消化していきたいです。



さて、また新しい楽しみを作らないとやっていけない・・・(苦笑)。

Posted at 2015/01/14 08:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月13日 イイね!

3連休の2日目

3連休2日目の日曜日、家族で映画を観に行きました。その映画とは、『妖怪ウォッチ』です(苦笑)。




どうしても子供たちが見たいというので昨年末に前売り券を購入していたのですが、行く機会を逃していたんですよね。

そこで、この日曜日にはオートサロンに行きたかったものの、昨年のあの周辺道路の渋滞が脳裏に焼き付いているので、今年はさらに規模が大きくなったことを考えると気持ちが萎えちゃったんです(苦笑)。

それに、今の私の状況でクルマやらパーツを見ても妄想だけが膨らむだけで何もできないし、逆に何だか辛くなるだけなので、先日のバレエの件もあることから今年は見送りました。


ということで、朝一の上映時間に合わせて家を出発。3連休で多少混んではいたものの、それでも混んでいない映画館なので時間通りにチケットに交換と2種類のポップコーンを購入。『妖怪ウォッチ』の大人向けの細かいギャグと子供受けする分かりやすいアクションで、家族共々楽しむことができました♪


そのあとは、フードコートで昼食をとった後、映画の半券でメダルゲームを堪能。私と息子は釣りのゲーム、かみさんと娘はジャックポットのゲームへ。




ところが、いつもならすぐになくなっちゃうメダルが大サービスだったのか一向に減らず、このときばかりは増えるばかり(汗)。ちょっとだけ遊ぶつもりだったのですが、私と息子はなぜか汗だくに。かみさんと娘は確変でただ見てるだけでもメダルが出てくるという(笑)。


実は夕方に美容院を予約しており、だんだん時間がギリギリになったので初めてメダルを預けることにしました(笑)。


大きなイベントではないのですが、こうやってのんびり過ごすのもなかなかいいですね。何気に1日が充実した感じでとても楽しかったです♪



まあ、ちょっとだけオートサロンへの心残りはありますけどね(苦笑)。

Posted at 2015/01/13 22:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation