• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

静岡ドライブ?

29日の祝日に、静岡へドライブに行ってきました♪

先週末までは娘のバレエの練習があるだろうと何も考えていなかったのですが、日曜日の練習後休みになるということが判明。しかも、世間的に連休に備えて出控えているのか、幹線道路が明らかにクルマが少なかったのでドライブを決行。

ただ、家族みんな疲れていることもあって、遠出は厳しいだろうということで、なるべく近場の静岡へ。


クルマはBAYSWATERで、疲れているであろうかみさんにお願いしました(苦笑)。いくら通勤で乗るようになったとはいっても、あと半年で初車検なのに10000kmいってないし、かみさんに通勤以外でも運転してもらいたいと思ったからです。

そして案の定、幹線道路も東名高速もかなり空いていて気持ちよく巡航。家を11時に出たにもかかわらず、富士市には12時頃に到着してました♪

で、その目的地は炭火焼レストラン『さわやか』です♪時々食べたくなるんですよね~、あのクセになるオニオンソースの肉肉しいハンバーグが(笑)。

高速は空いていても、ここはいつも通り混雑(笑)。そうかと思って家族でDSしながら待っていたら、タイミングよく出ていくグループが多かったので、15分程度で席に座ることができました♪

もうメニューは決まっていて、げんこつハンバーグ3つにおにぎりハンバーグが1つ。すべてオニオンソースという(笑)。



熱い熱いと言いながらも、あまりの旨さにみんな無言でハンバーグを頬張っていました(笑)。



今回は珍しくデザートにイチゴパフェをいただいたのですが、厳選された静岡のイチゴということで、ほんとに甘味があって美味しかったです♪



・・・あ、イチゴがない!(笑)


お腹いっぱいになって満足したうちらは、一本の電話を入れて沼津へ。着いた場所は、MINI沼津です。



MINI厚木ではゴールデンウィーク中は定休日以外通常営業のため、前半と後半に交代で勤務するという情報を得ていたので、特にアポイントも取らずにきた私は前担当がいるか不安でしたが、電話を入れたときに出てくれたのが前担当でした(笑)。

なので、MINI沼津でしばらく・・というか、2~3時間くらい前担当の営業妨害をさせていただきました(苦笑)。

ただ、やはりその前担当の人柄というか営業の巧さというか(笑)、まあ気心知れていることもあって話をしている時間がとても楽しくかったんです。付き合わせた家族には申し訳ないと思っていたのですが、かみさんも前担当との話が分かりやすくて楽しかったらしく、「楽しかったし、やっぱりホッとするよね~。」と言ってました。

もちろんMINI厚木でも現担当やサービスの方々と仲良くさせてもらっているのですが、なんて言うんでしょう、BAYSWATERを購入したときの担当やValentine Roadを購入した前担当とは、その人柄がマッチしたというか親しみやすかったんですよね。かみさんも、「(うちらが購入した2人の元担当は)営業してるというよりもやっぱりMINIが好きなんだな~という気持ちが伝わってくるよね。」と。

ほんと惜しい人を・・・いやいや、これからもよろしくお願いします!



というわけで、かれこれそんな時間までいたので、かみさんの運転でということもあって暗くなる前に慌ててMINI沼津を出発(汗)。

もう渋滞のピークであるだろうという時間でも、台数は多かったものの全然渋滞にはまらず、しかも高速降りてからも必ず渋滞している個所をスムーズに抜けることができました。いや~、判断は間違ってなかったようです(笑)。


ということで、晩御飯に来来亭のラーメンを食べてこの日のドライブは終了。というか、うちらのゴールデンウィークのドライブは終了になります。

後半の連休は、買い物など近場に行くんでしょうけど、娘の送迎があるのでドライブには行きません。なので、ほんと今回行って良かったと思いました。


さて、実はMINI沼津で安くなっていたストラップを購入しました。電車でスマホをやっているとどうしても落としそうだったので(苦笑)。しかも、Valentine Roadのキーホルダーと同じデザインなので、お揃いとなりました♪



それ以外に、気を使っていただいてノベルティーまで。



この小さなバッグはかみさんが気に入ったので早速我が物にしていました(笑)。


ただ、かみさんは分かりませんが、私自身ノベルティーは嬉しいですけど前担当と話をしている時間、ディーラーでコーヒーを飲んでいる時間が至福のときなので、それだけでいいんですよね。

それは、なんだかんだ言ってもMINIって国産に比べたら高いし、ましてや今後子供たちのことを考えたら小市民のうちらがいつまでMINIのオーナーでいられるのか分からないんで(苦笑)。

無理して購入はしましたが、クルマバカな私にとっては乗ってみたかった、かつ家族も喜ぶクルマに乗れることほど幸せなことはありません。なんせ、子供たちにはミニカーまでいただきましたが、ほとんどクルマに興味のなかったあの息子でさえMINIのミニカーを大事にしている姿を見て、かみさんとつい微笑ましく思ってしまいましたから。


たわいもない目的のドライブでしたけど、時間を見つけてはドライブに出かけたいですね♪
Posted at 2015/05/02 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月23日 イイね!

久々の車載動画

久しぶりに車載動画を撮ってみました。車載用カメラを買おうと某ショッピングサイトをずーっと眺めていましたが、なかなか予算と性能に見合うものがなかったので購入に踏み切れませんでした(汗)。

それでも今後サーキットに行けなくなる可能性もあるので、どうにかして車載動画を撮りたいと思い、100均で購入した簡易棚用のパーツをテープで後部座席のヘッドレストに固定し、前スマホをセット。もしかしたら、今までで一番見られる動画が撮影できたかもしれません(笑)。






そうそうタイヤなんですが、ATRはこのトライアルのレギュレーションで問題にならないので、次もATRを購入してもいいかな?と思ったりしてます。

ほんとはダンロップのZⅡあたりにしたいところですが、このタイヤでも16秒台が見えてきたし、足回りのセッティングに注力したいのでヘタにタイヤなどを変えたら分からなくなるかな?と思ったんです。

それに、変なクセもなくそこそこグリップするし、とにかく安い!ウェットは全然グリップしないけど、逆にシビアなドライビングの練習になるのかな?と。

ただ、とりあえず古いZⅡを保管しちゃっているので、これは履き潰すために一度交換するつもりですけどね。

とにかくもう私が参戦するクラスは、ランエボやインプなど、200psオーバーのターボ車ばかりになっているので、パワー171ps、トルク21.8kgf・mのアクセラでは太刀打ちできません。ただでさえ一緒に走る人たちが凄腕なので、スタートラインに並ぶ以前の問題ですからね。

実際、「このクラスで走るのはキツイよね?」と言われちゃいましたし。ただその前に私の腕のほうが…と思ったんですが(苦笑)。

なので、入賞なんて以ての外なんで、ほんと常連で参加されている皆さんの凄さに感動しつつ、少しでも近づけるよう迷惑をかけないように我が道を行こうかと思ってます。


私が調べた限り、おそらくこのアクセラではほぼノーマルだと速い人で14秒切るかというところみたいなので、あと3秒短縮を目標に何とか頑張って達成したいですね。


まずは、リアブレーキを何とかしなきゃ…(汗)。
Posted at 2015/04/23 16:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月22日 イイね!

サーキットトライアル2015初参戦

4/18(土)、TC2000で行われた東関東サーキットトライアルinつくばシリーズ戦に参戦してきました。今年初のサーキット走行です♪


直近まで右腕に支障があったり休日出勤の可能性もあったりと今回は見送る予定でしたが、アクセラのタイヤも無事に交換できたし、右腕も指のしびれは残っているものの、意外といけそうだったので急遽申し込みました。

それに、タイスケも結構余裕があったので3時起きということはなかったですし、ここで無理してもゴールデンウィークが目前なので、連休に入ってから倒れればいいのかな?と(爆)。

ただ、直前に上司から遠回しに「休日出勤しろ」とのメールが飛んできましたが、見なかったことにして翌週謝ることにしましたけど(苦笑)。



このところの雨続きだった天気もこの日は晴れ、黄砂が舞っていたようですがクルマには優しい気温。朝8時に家を出発し、高速ではアクアラインへの分岐で大渋滞、三郷への分岐でも渋滞していたものの、2時間半で筑波サーキットへ到着。




受付まで2時間ほどありましたが、あまり準備できていなかったので、ここぞとばかりに作業しました。ラジエター液の補充、ルームミラーカバーなどの不要部品の取り外し、そしてホイールナットの増し締め。



・・・と思ったら、ロックナットのアダプターが見当たらない!?かみさんにメールしても、「片付けた記憶がない」だそうで。どうもアダプターをつけたまま走行し、どこかに落としてしまったらしいです(涙)。

しょうがないので他のナットを増し締めし、やっと調整できるようになったショックアブソーバーの減衰力をとりあえずフロント、リア共に一番ハードな状態にしてほぼ作業は完了しました。アダプターについては、家に帰ればプレリュード用があるので特に心配はないのですが。


とにかくなんやかんやで受付の時間となり、ブリーフィング、車検を終え、時間になるまでクルマを眺めて待っていたら、Mシリーズ乗りの方に声をかけていただき楽しい時間を過ごすことができました。



そして今回は、前回と違うのは私の2kg弱の軽量化とショックアブソーバーの減衰力のセッティングのみ。これでタイムの更新となるか、ある意味楽しみでした。まあ、足回りのセッティングが一番大きいと思っているので、少々期待はしてましたが(笑)。


その第1ヒート目。台数が少ないため、結構クリアラップを取ることができたので、久しぶりの走る感覚を楽しみながらタイヤのグリップを確かめてコーナーリング速度を上げていきました。

減衰力を調整できたことでロールも減り、かなりコントロールしやすくなりましたが、どうもアンダーが出る感じがするのでコーナー出口でアクセルが踏めず。しかも、やはり右腕の親指がしびれていることもあってステアリングをまともに握れず、左腕で送り迎えハンドルをしてました。


結局、1ヒート目はクリアラップを何度も取れたのにもかかわらず、いつもの通り・・・よりもちょっと遅く19秒台。残念に思いながらも楽しい気分が上回っていたので、とりあえず気にせず今度はフロントのみを5段戻しにセッティングしてみました。



で、第2ヒート目。いざ走り出して1ヘアでブレーキングしたら、1ヒートのときよりもブレーキが効かず、かなり焦りました。元々リアがちょっとやばい状態のまま走っていたので、とうとうダメなのかな?と(苦笑)。

それと、峠アタックのときもそうだったんですが、筑波の1コーナーでブレーキング時に、マニュアルモードでは3速から2速にギアを落とそうとしたら制御がかかって落とせなかったんです。そのせいで立ち上がりがダラダラとなってしまいました。

それでも何とか綱渡りで2ヒート目終了。楽しかったけどドライビングは相変わらずダメダメだな~と思いつつ、スマホのデジスパイスソフトで計測したタイムを見てビックリ!?なんとベストが16秒台でした。ただ、これで計測すると大体0.5秒速く計測されるので、実際は17秒前半かと。それでも特別にチューニングを施すことなくセッティングの変更だけで、自己ベスト更新できてほんとに嬉しかったです♪

で、正式に出たベストタイムは、1'17.120。前回は1'18.735だったので1.5秒以上も短縮できたし、しかもプレリュードのときに成しえなかった18秒切り♪まあ、他の人に比べたらほんと遅くて申し訳ないんですけど(苦笑)。

走行終了後のタイヤを見てみましたが、昨年11月に走行したときのほうがタイヤを使えていた感じ。




それでも’たられば’ですが、各セクションのベストを繋げれば16秒台でしたので、このクルマでも腕さえ上達すればもう少しいけるんだなということが分かっただけで大収穫でした!ほんと幸先のいいスタートとなりましたよ。



帰り際、毎度入賞しているインプ乗りの方にも声をかけていただき、「5月は参戦するの?」と聞かれましたが、ブレーキのこともあって5月は不参戦となりそうです。


その後18時過ぎに解散となり、珍しく常磐道の渋滞にはまりながらもウキウキ気分で21時には帰宅。が、家族は起きていたものの特に何の反応もなく、サーキット走行の話をするのもやめました。このところ、サーキット走行の話をしても家族は無反応なんですよね・・・。家族サービスは頑張っているはずなのに、何だか雲行きが怪しいんです(涙)。

しょうがないので独りでビールを飲んで祝杯をあげたかったところですが、翌日は資格試験のため早めの就寝。


とにかく久しぶりのサーキット、ほんと楽しかったです!楽しかった・・・はずなんだけど、なんだかな~(汗)。

まあ、趣味って自己満足の世界ですから、別にいいんですけどね(苦笑)。
Posted at 2015/04/22 08:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月21日 イイね!

また来てしまった・・・

また来てしまいました、東大駒場キャンパス。資格試験なかなか合格できず、駒場キャンパスには3度目(笑)。



そりゃ、全然勉強できてないですからね。やりたいことすらできないくらい忙しくなっちゃってますから。まあ、休めたとしてもやりたいことを優先にしちゃってますし(爆)。

でもいいですね~、今になって思えば大学生のときにもっと色々とやっておけば良かったな~なんて。

あれから20年。体のことを考えなきゃいけない年になっちゃってちょっと悲しくなっていますが、それこそ今のうちにやりたいことをやっておくべきですね。


とにかく結果はともあれまた頑張ります(滝汗)。

Posted at 2015/04/21 09:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月15日 イイね!

東方神起ライブ!

結構前になりますが(汗)、東方神起のライブに行ってきました!しかも家族全員で(笑)。ドームツアーのラストでチケット4枚は購入できないかと思っていたので、嬉しい誤算でした♪


で、なぜ高いお金を出してでも家族で行こうと思ったかとというと、家族でファンだということもあったのですが、今回で東方神起の一人が兵役につくため数年はライブが行われないからです。

その東方神起のライブが行われる東京ドームまで電車で行く予定だったのですが、帰りがかなり遅くなるであろうことから子供たちが大変かと思い、ついValentine Roadで行ってしまいました(笑)。
これでちょっとは距離は伸びたかもしれません。

東京ドームではものすごい人・・・。さすがに男性の姿が見えません(笑)。子供たちがはぐれないよう腕やらリュックやらをしっかり掴み、席まで行きました。




中身はここで書いてもしょうがないので、とにかく子供たちとライブを楽しめたことがとても良かったです!ほんと楽しい時間を過ごせました。


これで当分東方神起のライブが見れないことは残念なんですが、正直兵役ってほんとに必要なのかな?って思いますね。日本ももしかしたら他人事ではないような気がしてます(汗)。

もし息子が兵役に就かなければならないことになったら、多分親として居た堪れない気持ちになるでしょう。

もっと平和な時代くるといいなって思いますけど。
Posted at 2015/04/15 10:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「貧乏性なのに衝動買い体質らしい http://cvw.jp/b/193418/48688259/
何シテル?   10/03 18:15
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 7 89 1011
12 13 14 15161718
1920 21 22 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation