• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

やっと休めたと思ったのに・・・

久しぶりのブログです。というのも、このところ、ほぼ休日出勤で今年最後の3連休は全部出勤となってしました。で、その後の土曜日も出勤だったため、日曜日に2週間ぶりに休むことができたんです。

その間、なんとなく休み返上になるだろうなという勘も働き、ValentineRoadにはボディカバーを被せておきました。それが日曜にさわやかに晴れたこともあって、やっとボディカバーを外そうとしゃがんだ瞬間、腰に激痛が!?どうもギックリをやってしまったようです(涙)。

最近の休日出勤や残業で仕事上ずっと座りっぱなしだったことが腰に負担を与えていたんだと考えると納得できましたが、腰をやってしまったおかげでValentineRoadのボディカバーを外す力も気力も失ったため、再び元に戻すことに(滝汗)。


そこで、家でゆっくりしたいものの座っているのが苦痛だったので寝ていようかと思ったのですが、腰痛で着替えもままならなかったので出かけることにしました。

というのも、この日の朝にガス屋さんがガス点検に来たんです。そのとき、うちのガスコンロがかなり老朽化していうので買い換えたほうがいいとのこと。かみさん曰く、ガス屋さんに「充分元を取ったでしょ?」と言われたらしいのですが、別に元を取るためにずっと使ってたわけじゃないんですけどね(苦笑)。




そもそも、ガスコンロなんて点火しなくなって不便とかガス漏れがするようになったとかがなければそうそう買い換えるもんじゃないと思うので、うちの場合はかれこれ20年近く使用してたのかもしれません。っていうか、このガスコンロをいつから使い始めたのかすら覚えてないほど(汗)。

まあ、そういうこともあって大型スーパーを巡ることにしました。その際、もちろん出動したのはBAYSWATERで。さすがに私がこのような事態になってしまったので、文句も言わずにかみさんが運転してくれましたが(苦笑)。

で、ガスコンロを色々見てみましたが、あんまり変わり映えしてないんですね。それも今やキッチンへの埋め込み式やオール電化が主流だったりするんでしょうから、ガスコンロ単体ではもう進化しないのかも(苦笑)。

とにかくうちらはまだまだ賃貸暮らしですので、火力と火力調整の使い勝手をメインに選ぼうかと思ってますが、展示されているメーカーが限られちゃっているのでしばらくはお店巡りすることになりそうです。


それ以前にちょっと腰が悪化しちゃったので、安静の日々が続きそうですが(滝汗)。

Posted at 2015/11/30 11:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2015年11月09日 イイね!

EXO ライブ!

先週末の土日、2連チャンで東京ドームで開催されたEXOのライブに家族で参戦してきました。

もちろん韓流なのでかみさんの影響ですが、私自身音楽やダンスを見るのは好きなので、私も喜んでハマっているからです。まあ、ロック系にかみさんを洗脳したのは私なんですが(笑)。


両日、昼前に家を出発し、テリトリーである新橋までクルマで。土曜日はBAYSWATER、日曜日はValentineRoadを使いました。交通費は断然電車を使ったほうがいいのですが、やはりライブ後の電車の混雑の疲労を考えたのと子供たちが寝ることができるのはクルマなので。

ちょうど昼時に新橋で昼食を。新橋には毎日来てますが、やはりサラリーマン街なので食事できるところに困らないですね(笑)。土曜日は、かつや系列の『からやま新橋店』へ。

うちらは初めて入る店だったのでボリュームが分からず、暴走した娘の残したから揚げと息子の残したごはんで一人前ありましたけど(滝汗)。それだけ手頃な値段で結構ボリュームがあり、うちら全員お腹が苦しいとつぶやきながら店を出ました(笑)。

日曜日は、居酒屋の『酒亭じゅらく新橋店』へ。ここでは山椒の効いた『しびれ豚丼』をいただきましたが、ここも値段に対してかなりのボリューム!さすがサラリーマン街の新橋。コスパに優れたお店が多いです♪


ライブまでの時間を喫茶店で過ごし、いざ東京ドームへ。

さすがにものすごい人で、その中を人混みに埋もれている子供たちを引き連れてグッズを購入し、会場へ入りました。

ライブはほんと良かったですね。正直、ここからは人の好みなので何も言う気はありませんが、うちらはペンライトを振りながら一緒に歌って楽しい時間を過ごすことができました♪




もちろん、子供たちも大人料金なのでとても贅沢なのですが、家族で同じ好きなアーティストを観て楽しめる時間が何にもかえがたいものなのかもしれません。

これで2台のMINIの走行距離も少しは伸び、BAYSWATERはやっと10000km目前となりました。


しばらくイベントはないですが、次のためにまた頑張ります(苦笑)。

Posted at 2015/11/10 09:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年11月09日 イイね!

リコール

先日、MINIからの手紙がポストに入っていたので、「新型クラブマンのDMならもらったはずだけど?」と思って開けたら、ValentineRoadのリコール無償修理の案内が!?




そういえば、ValentineRoadはちょうど一年前くらいに信号待ちでエンストしたんですよね・・・。

ディーラーに調べてもらったものの、結局原因不明で1年何とか再発することなく過ごしてきましたが、ここで対策してもらえるなら今後安心して乗れるので逆に良かったです♪


ただ、先週末から新型クラブマンが実質店舗で発売されたので、ディーラーが混雑してることを考えると、しばらくして落ち着いてからのほうがいいのかなと(苦笑)。


ところが、ValentineRoadだけなら稼働率も低いのでどうにでもなるかと思いきや、翌日にBAYSWATERにもリコール修理の案内が(滝汗)。


確かに同じエンジンなんでしょうがないんですけどね。2台いっぺんに持っていくのも面倒なので、子供たちの習い事の合間に持っていこうと思うのですが、なんだかんだでもう年末間際になっちゃうかも(汗)。

まあ、今のところValentineRoadは再発していないし、BAYSWATERはその兆候すらないので、ちょっと気にしておけばやりすごせそうですけどね。

とにかく通勤で使っているBAYSWATERを優先に、修理をお願いするつもりです。


あ、そういえばアクセラがあったっけ(爆)。


Posted at 2015/11/09 19:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2015年11月03日 イイね!

軽自動車ドライバーの車幅感覚

さっきもやられて3度目なので、さすがにブログにアップしようかと。それは、軽自動車ドライバーの車幅感覚。

何をやられたかというと、狭い路地で明らかにすれ違いが困難なのに、軽自動車が突っ込んでくるんです。こちらはいくらMINIとは言え、3ナンバーのクロスオーバー。ぶつかるかと思う勢いで突っ込んできたかと思うと、ちょうど狭いところで避けやがる。当然、空けてくれた隙間を通れるはずもなく立ち往生。

こっちは下がる気もサラサラないのでしばらく待っていたら、極限に避けてくれて何とかすり抜けることができました。もちろん、相手がガラが悪そうな顔をしてましたが、最後まで見続けてあげました。


一番最初にやられたのが、BAYSWATERに乗っているとき。これも相手が軽自動車で、これまた狭い場所で路肩に避けてくれましたが、どう見ても隙間が避けてくれた軽自動車の分だけ。いくらMINIとは言え、通れるとは思えなかったので、ジェスチャーでもう少し広いところに避けさせました。


次は、郵便局の軽自動車でしたが、なんと大通りから路地に入ってすぐのところに停車。側のお宅に配達があったようなんですが、後ろについていたうちらはまた立ち往生。

降りてきた郵便局員が、通れるから!と誘導するも、やっぱり通れないことが分かり、舌打ちして勢いよくクルマに乗って移動してました。


・・・と、軽自動車の避けかたがおかしいだろ!みんなが軽自動車じゃないんだから、自分の車幅感覚で考えるんじゃねぇ!

あら、汚い言葉を使ってしまいましたが、もう少し考えてもらえませんかね?(笑)私も軽自動車ユーザーだったのであまり悪くは言いたくありませんが、自分がすり抜けるのはまだしも、相手のクルマを見てちゃんと判断して欲しいです。

今日はそれ以外にも訳の分からないドライバーに引っ掛かって散々でしたが、最後にこのドライバーのおかげでどっと疲れました。


それにしても、今日はケンカ売ってくるクルマが多かったな~(苦笑)。


Posted at 2015/11/03 18:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2015年11月02日 イイね!

新型クラブマン試乗

日曜日、ほんとは東京モーターショーに行こうと思っていたのですが、土曜日に娘のバレエ発表会があったのにもかかわらず急遽休日出勤して日付が変わる前に帰宅したこと、その前日も同様にバードな残業だったことから諦めました。

で、家でゆっくり…と思っていたのですが、かみさんがどうしても行かなければならないとある店がオープンしたばかりの海老名ららぽーとにあるというので、MINI厚木に行きたかった私は便乗。

しかし、予想通りの混雑にかみさんに早く用事を済まさせ、早々に引き上げました。こんな人混みの中を歩かされるなら東京モーターショー行ってましたからね。案の定、バレエ発表会を終えた娘はかなり疲れていたらしくクルマで寝てましたし、長居しなくて良かったです。


でも、海老名ららぽーとは想像以上に広く、結構よさげなお店が結構入っているので、近所にこんな大きいショッピングモールができたのは正直嬉しいです♪あとは、時間帯を選んでなるべく空いているときに行こうかと(笑)。



で、海老名ららぽーとで昼食にありつけなかったうちらは、駅前の居酒屋でランチをと思って入りましたが、外観からは想像もできなかった混雑…。鳥をメインにした居酒屋なので、ランチは親子丼と唐揚げ定食しかなかったのですが、コスパはかなり高かったです♪

ただ、美味しかったけど特別美味しいかと言えばそうでもなかったので、ここで紹介する気もなく画像も撮りませんでしたけど(苦笑)。



昼食を終えたその足でMINI厚木へ。東京モーターショーに行けなかった鬱憤晴らしに(笑)。

そこにはプレ展示された新型クラブマンが鎮座していました。やはりMINIとしてはかなり大きくなりましたね。個人的には運転で気になるほどの車幅ではありませんが。



運転席に座ってみると、今までのMINIから大幅に変更されたインパネのデザインも、実際はあまり違和感なく感じることができ、普通にMINIとして乗れますね。これはすごいです!



荷室も広く、クロスオーバーの350Lを超える365Lくらいだと担当が申しておりました(笑)。



そしてビックリしたのが後部座席。膝回りはもちろんクロスオーバーよりは広くなっているという話ですが、



それよりもエアコンの送風口が前席の肘掛けにあったり、



足元ランプがあったりという、高級感を見事に演出してました(汗)。




そこに担当が、「試乗はどうですか?」と聞いてきたので、外に飾ってあったクラブマンを試乗することに。今週末以降はものすごい人でごった返す可能性があって、当分MINI厚木に来ることすら厳しそうだったので。

で、新型クラブマンなのに、鍵を渡され「勝手に行ってきてください」だそうで。しかも、「試乗してきたら?」と送り出したかみさんが、「暇だから」とちゃっかり助手席に(笑)。

試乗車はクーパーSでしたが、走り出しはあまりパワー感がなく、踏み込めば加速するというセッティング。あくまでもジェントルな味付けのようで、他の高級車を意識しているかのよう。

18インチなのに凸凹道を走ってもタイヤの固さを感じさせず、今までのMINIらしい突き上げがなくしなやか。とにかく限界が高そうで、良くも悪くも普通のクルマになっちゃったかな~と、個人的には思いました。

やはり個人的にはステアリングの軽さが気になり、ステアリングを切ったときの車体の反応はゴーカートフィーリングとは違うかなと。ただ、ちゃんとタイヤのグリップ感はそこそこ伝わってくるし、山道を走ったときに4輪の電子制御が効いてMINIらしさが顔を覗かせるかもしれないですが(苦笑)。

試乗を終えて、ピンと来るものがなかったので、買い換えについて今は悩まなくて済みそうです(笑)。

しかも、展示されているクーパーのクラブマンは80諭吉のオプションが付いているそうで、電動シートではないファブリックシートでほぼオプションなしの価格が350諭吉。かなり高い価格帯になってしまったようです。





で、担当とその辺の話をしたのですが、BMWが他社を意識しているせいだということで、最新のクラブマンのCMを見て分かるように、MINIのイメージを変えていく方向で動いているようです。

それは他社がMINIに似ているクルマをどんどん出して来てるし、担当が勉強会で見た各社のポスターがMINIに似ていることなどを説明され、実際に似ていると感じたそうです。

なので、MINIの各店舗の内装も今後変えていくとのこと。せっかくポップなイメージで良かったんですけどね。多分、これがBMWのようなちょっと敷居の高いイメージになりそうな予感がします。


そういえば、BAYSWATERの車検から数度MINI厚木に顔を出してますが、そのたびにフォルクスワーゲンのオーナーがちらほら来店してますね。まあ、そのことについては何も言わないですが、帰るときには難しい顔をされてました。あ、すいません、つい人間観察しちゃうもので(苦笑)。


とにかくMINIは車格も上がってきているし、なんとなーく路線も変更されているので、なんだか当初好きになったイメージが薄れつつあり、うちらとして今後はどうしていくかは分からなくなりましたね。まあ、買えないものは買えないし(苦笑)。



とりあえず、ローンの支払い状況の手紙が来たので、現実に戻って楽しく休日出勤したいと思います(涙)。

Posted at 2015/11/02 12:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「クルマのことは考えない休日 http://cvw.jp/b/193418/48686372/
何シテル?   09/30 11:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation