• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

ちょっと贅沢に♪

昨日はクリスマスでしたね♪

子供たちが成長するとともに、プレゼントの額も比例して上がっていく今日この頃(苦笑)。

まだサンタからもらう息子はいいとして、娘にはサンタからもらえないからうちらが買ってあげるという約束の元、ついでにかみさんの誕生日プレゼントも購入するため、先日プレゼントを見に『ららぽーと海老名』へ行ってきました。


そこで、かみさんが誕生日月だからと、「このお店に入ってみたい!」とフレンチトースト専門店『Ivorish』へ。



このお店は福岡が本店なんですが、関東にはまだそれほど店舗がなく、ソラマチ、渋谷と何故か海老名に(笑)。


とりあえず、デザートもさながら私にとって初めてのエッグベネディクトを2種類を注文。それぞれをかみさんと娘、私と息子で美味しくいただきました♪



私にとっては物足りないかもとフレンチトーストを2ピースにしたのですが、これがなかなかボリュームがあり、パンケーキを食べる前にお腹いっぱいに。



シャレオツな食べ物は私の舌に合わないかな?と思いきや、オランデーソースがとても美味しくて、世の中にはこんな美味しいものがあるんだ~と感動してしまいました。


デザートは別腹ということで、イチゴ大好きな息子が選んだパンケーキは、期間限定のほんとイチゴだらけ(笑)。



これが、パンケーキにクリームチーズが挟んでいて、見た目よりも甘くなく、さっぱりとイケました。いや~、それほど甘くないとは言え、かなりのボリュームにギブアップしてしまいました(汗)。


かみさんたちは、シンプルがいいとプレーンを。



とにかくお腹も心も満足できました♪


いいですね~、こういうちょっとした贅沢。最近は色々と考え過ぎちゃって神経質になっていたので、こんな時間も大事なんだということがわかりました。


またちょっとの贅沢のために、仕事頑張ろうと思います。
Posted at 2017/12/26 23:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年12月20日 イイね!

渋谷へ

先日、東京ドームにて韓国アーティストのライヴに行ってきました。


と、その前に、別の韓国アーティストと渋谷109とでコラボがあるということで、まずは渋谷へ。

109の壁には、『防弾少年団(BTS)』の写真が。今や、世界的に活躍しており、日本でも音楽ランキングで上位に食い込んでいるダンスグループです。



109の入り口で、娘とかみさんは記念撮影。もう娘は上機嫌で、期間限定のBTSのショップへ向かいました。




が、あまりの人気ぶりでショップへ入るのに人数制限!?しかも、うちらは昼過ぎに来てしまったので、その待ち行列がショップのある8階から階段に並んでおり、4階分以上下っても人がいました(滝汗)。


これではライヴに間に合わなくなるということで諦めると、娘のテンションは急下降(苦笑)。

しょうがないので、娘の行きたいという場所へ。そこは、『moreru mignon(モレルミニョン)』。



スイーツのオブジェが並んでおり、とても可愛い雰囲気に私のようなオヤジは場違い過ぎて居づらいのに、家族でプリクラを撮る始末に(笑)。




何とか娘の機嫌も治まったようなので、初めてのバーガーキングで昼食を取り、ライヴ会場の東京ドームへ。




その韓国アーティストとは、兵役を終え、2年ぶりに再始動した『東方神起』。

やはりこの時を待っていたファンは多かったみたいで、会場周辺はものすごい人でしたね。

内容はとても良かったんですが、ここはクルマ系のブログということで省略。

ちなみに、今回はMINI SEVENで来たんですが、帰りの運転を任されたので、SEVENを運転はこれで3度目。ほんとSEVENを運転できる機会がないですね。

しかも、かみさんの後ろにはいまだにジュニアシートを使っている息子が足を投げ出して座っているので、かみさんのポジションで運転するしかなく、まるで初心者のようにステアリングを抱きしめるように運転しました(苦笑)。

おかげで、SEVENを堪能する気分にもならなかったんですが、ONEよりも出力の高いCOOPERはどんな感じ?と回してみました。でも、思ったほどの加速感は得られなかったので、個人的にはNAのほうが面白いかなと(苦笑)。

出足の速さはとても羨ましいんですけどね~。まあ、もしまたSEVENを運転できる機会があったら、ちょっと遊んでみたいと思います。


家に着いたときには日付を越えてしまいましたが、とても楽しい1日でした♪
Posted at 2017/12/20 12:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月17日 イイね!

ガリッてました・・・

先日、東京モーターショーに向かう途中、狩り場インターのところで穴に落ちた衝撃と何かがぶつかったような音がしたので、MINI厚木で見てもらうことに。


サービス担当にクルマを預け、のんびりコーヒーを飲んで待っていると、サービス担当からピットに来てくれとのこと。

なぜかかみさんも興味津々でついてきたのですが、基本的には足回りや車体の下には目立った傷はなく、問題なさそうと言う話でした。

が、唯一ちょうど衝撃があった左リアのホイールに、ガリッた跡が!?



ちょっと離れると分かりにくいんですが。




ショックはショックだったのですが、足回りに問題がなかったことに安心していたので、まあ今さらやっちゃったもんはしょうがないかと。

そこで、「じゃあ、ホイール換えるか~」とボソッと独り言のつもりで言ったら、サービス担当が「そんなもったいない!私に任せてください!」と奥へ引っ込んでしまいました(苦笑)。


その間、かみさんがリフトアップされたクロスオーバーの下に潜り、珍しそうに観察。私は逆に、クルマの下に興味をもったかみさんを珍しく眺めていましたが(爆笑)。




いや~、MINIの下を初めて見ましたが、綺麗になってますね。



やはり高速域での安定性は、車体下の整流も関係してくるので、かなり考えられていると思います。



エンジン下も、ほぼ真っ平。現行のMINIは、このエンジン下もカバーが付いているそうです。



フロントから見ると、余計な凹凸がないのが分かりますね。




MINIはフロントがストラット式サスペンションですが、鈍感な私には分からないくらい、コーナーリング時もしなやかにサスペンションが動いてますね。



まあ、元々MINIのサスペンションは硬めでロールが少ないので、逆に分かりにくいのかも知れないですけど。

電子制御も関係あるとは思うのですが、ダブルウィッシュボーンのプレリュードと同じようなコーナーリングするこのクロスオーバーに、目から鱗でした。


そして、MINIの走りを支えているリアのマルチリンク式サスペンション。



某山道をちょっと遊んだことがあるのですが、クロスオーバーの車高でもコーナーリング時にちゃんと接地してくれるので、普通に遊べちゃうんですよね(笑)。それも、このサスペンションのおかげなんでしょう。


と思っている間に、サービス担当がせっせと作業をしてくれていました。




結局、単にタッチペンで塗装してくれただけなんですが、マスキングして丁寧に作業していただけました。元々傷も浅かったのでタッチペンで問題なかったみたいです。

BEFOR


AFTER


そのおかげで、言われないと気付かない出来映え!

しかも、あまり大きな声で言っちゃいけないのかも知れないんですが、これもサービス担当の計らいということで、いつもほんと感謝です♪


ただ、ValentineRoadは私が悪くないのに小傷が増えていくんですよね。フロントガラスの飛び石傷やドアの凹み、ボンネットの飛び石と思われる凹みにリアフェンダーの擦り傷・・・(涙)。

逆に、かみさんのほうが結果的に綺麗に乗れてるという(汗)。


まあ何にせよ、まだまだ大事に乗りますけどね。
Posted at 2017/12/17 17:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2017年12月12日 イイね!

万年金欠だけれど・・・

正直、ビックリしました(滝汗)。


息子からシューズに穴が開いてると言われ、見てみると「なんじゃこりゃ!?」




しばらくこの状態で履いていたそうなんですが、いくらなんでも歩きにくいだろ!と。なんせ、大人の指が楽に出せるくらいの大穴。




確かにうちらは万年金欠ですが、子供のシューズを買えないほど貧乏じゃないし、もしそんな生活していたならクルマ手放さないと親失格でしょ。


と、とりあえず新しいシューズを買いに行く暇がなかったので、洗ってなかっただけのちゃんとしたシューズを見つけ、急いで洗いました。


しかし、こんな状態でも平気?で履いていた息子にビックリと、昭和の自分たちが子供のころとは違うんだからと、ちょっと切なくなってしまいました(苦笑)。
Posted at 2017/12/12 12:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2017年12月08日 イイね!

危険運転

先日、いつも通り子どもたちの習い事のため、送迎していたときのことです。


側道から幹線道路に出ようとしていました。うちらは左折、対向車側に右折待ちのクルマがいました。

もちろんこちらが優先なので、いくら幹線道路が片側2車線であろうと、右折側はこちらの動きを見て右折するべきです。


それが、こともあろうかいきなり突っ込んできたうえに幅寄せまでしてきたんです!(怒)。





さすがのかみさんもこれには激怒。元々うちらは幹線道路の右側に行こうとしてたので、かみさんが避けなかったら接触するところでした。私だったら追いかけて煽り通してたかもしれませんので、ある意味かみさんが運転で良かったかも(苦笑)。

おそらく相手のドライバーは、運転が女性で助手席には娘だったからなんでしょうけど、その上クルマがMINIだったから気にくわなかったんでしょうか。

なんせ、その交差点で初めて面と向かったのに、いきなりケンカ売られる理由はないですからね。


向こうとしては女性しか乗っていないように見えなかったでしょうが、MINIハッチバックの後ろにまさか大の男が乗っているとは思わなかったでしょうね(笑)。


ほんとこういう意味のない危険運転には腹が立ちますね。単なる八つ当たり以外なにものでもないです。


おかげで、ドラレコの必要性を再認識した出来事でした。
Posted at 2017/12/08 12:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記

プロフィール

「色々と複雑な気持ち http://cvw.jp/b/193418/48674069/
何シテル?   09/25 14:29
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 5 67 89
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation