• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

MINIクロスオーバー 限定車『BLACKHEATH』

先日、MINI厚木にてうちのValentineRoadの12ヶ月点検を受け取った際、例の如く、限定車の話が出ました。

まあ、購入した時期が限定車発売の時期だったんでしょうがないんですが(笑)。


その限定車は、MINIクロスオーバー『BLACKHEATH』。




その名の通り全がブラックで、ブラッシュド・ブラックのラインがさりげなく主張していました。

インテリアも全てブラック。



インパネにはピアノブラックをおごっていましたが、個人的にはノーマルよりもこちらのほうが若々しい感じが(苦笑)。




ナビは、うちのMINI SEVENよりも進化してタッチパネル。



内張りもとことんブラック。



ステアリングも、クロスオーバーなのに3本スポークに色々なスイッチが。




残念なのはシート。この『BLACKHEATH』は、現行クロスオーバー初のガソリン車なんですが、クーパーSのグレードのみ。なのに、シートはハーフレザーでもなくレザー調でもない、ちょっとしょぼく見えてしまうファブリック。




もちろん、うちのValentineRoadがあと1年で残価設定のローンが終わるということで、新しい営業担当はうちらに対して軽くセールスしてきました。


が、しかし!

『BLACKHEATH』の見積もりを出してもらったら、550万弱。しかも、ValentineRoadの査定額は、残価よりも40万ほどマイナスになってしまったため、もし『BLACKHEATH』に乗り換えるとしたら、600万近い額を支払わなければならないんです。

それでこのシート?と思ったら、はい、即終了(爆)。


まあ、ブラックはカッコイイとは思いますが、うちらはホワイト、ブラック、シルバーは選ばないので。


ということで乗り換えはなくなりましたが、満了したらどうしたものかと悩みが大きくなってしまいました・・・。
Posted at 2018/02/27 23:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月26日 イイね!

駐車場移動

先日、借りている駐車場の不動産から手紙が来ていました。

そう、タイトル通り、今MINI2台を止めている駐車場を追い出されることになってしまいました(滝汗)。

この駐車場、住んでるアパートの隣なので、まるで自分ちの駐車場のように使えていたのですが、じゃあ他の駐車場となると結構遠い・・・。



いや、他の人にとってはそれほど遠くはないのかもしれないですが。


ただ、駅に近い住宅地なので、うちからそれなりに近い駐車場は全く空きがなく、ましてや2台となると探すのがとても難しいんです。

しかも、空きがありそうな駐車場を見て回りましたが、月額が高いくせに幅が狭く、軽自動車で普通に乗り降りができるくらい(汗)。



これが4月末までに引き払わなければならないので、ちょっと焦っています。

まあ、子どもたちが幼児のときに比べれば、抱っこする必要もなく買い物の荷物も持ってもらえるので、多少遠くても面倒なだけで問題はないでしょう。

あとは、どれだけぶつけられにくく防犯的に問題のなさそうな環境であるかですね。

とにかく駐車場を探さないと(滝汗)。
Posted at 2018/02/27 20:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

ValentineRoad 12ヶ月点検

先日、丸4年となるうちのMINIクロスオーバー ValentineRoadの12ヶ月点検を実施しました。

早いもんですね~、まだ10000kmも乗っていないのに4年なんて(滝汗)。

ValentineRoadを購入するときは、旅行に行くならクロスオーバーがいいし、走行距離は結構いっちゃうんだろうなという考えとは裏腹に、まさかこんなに乗れないなんて思ってもみませんでした。うちの子供らは意外と一緒に出かけてくれるのですが、時間のほうがほとんど融通利かなくなってしまうとは・・・。

確かに、昨年ドライブに出かけたのは1年で宿泊が伴うドライブも含め、たった3回だけ(汗)。まあ、昨年は事情が事情だけに仕方ないんですけどね。



とりあえず、代車にMINIクラブマンのクーパーSをお借りして、子供たちの習い事を往復。



今回は、かみさんが仕事だったので1人でMINIクラブマンを堪能しましたが、うーん・・・ステアリングの切れ角の問題なのか、足回りの問題なのか、クルマを思い通りに走らせることができませんでした。



MINI3ドアJCWは別格にしても、うちのR60でさえ楽しいと思える感覚が、このクラブマンにはなかったんですよね~。たとえSPORTSモードで走らせたにしても。以前は、いいかも!と思ったんですが、慣れの問題なんでしょうか?

じゃあ、SPORTSモードはいいやと思って通常に戻すとかったるいし。とにかく遊ぶ気にはならず、まったりと運転していたら、12ヶ月点検が終わったとの電話。


息子を迎えに行った後、そのままMINI厚木へ。



ちなみに、今回の12ヶ月点検ではWARRANTYで交換できるものは交換したので、ワイパーのゴムやエアフィルターだけでなく、ほとんど使用していないと言っても過言ではない点火プラグまで(苦笑)。

おかげで交換してもしなくても走りはとても快調なので、違いは全く分かりませんが(爆)。


何とか無事に予定外の交換も修理もなく、5年目を乗り続けることができそうです。


そうそう、一昨年末にMINI SEVENの悲劇で内装クリーニングしようかと思って相談してたのですが、提携業者が決まってなくて自分で何とかしたんです。それが、やっと業者が決まったようで、とりあえずどうしたものかと(苦笑)。




まあ、とりあえずいいかとMINI厚木を後にしました。

12ヶ月点検をお願いしたということで、お土産をいただきました。底が丸いグラスなので不安定ですが、これもオシャレなんですかね~(笑)。




これからはなるべく乗ってあげたいと、微かに祈るiwayangでした(爆)。
Posted at 2018/02/26 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月13日 イイね!

この時期にプールへw

3連休の日曜日、かみさんが娘と原宿へ行くというので、何も予定のなかった私と息子が取り残されました。


そこで、息子のために購入した自転車の再配達を日曜日に依頼。

実は、息子が幼児のころに購入した16インチの自転車が小さくなったようなんですが、とは言えなかなか背が伸びないので大きめの自転車が買えないでいました。

そうしているうちに、息子の友達は24インチの自転車に乗っているらしく、友達同士で遊ぶときには壊れたキックスケーターで一緒に移動してたようです。

ただ、キックスケーターのタイヤは小さいので、ちょっとした砂利で走りづらいなどで自転車の友達に着いていくのに必死だったと。

その息子に自転車が欲しいと散々ねだられ、何とかよさげな自転車をネットで見つけ購入したんです。


そして、かみさんと娘が出かけた日曜日の午前中、宅急便が自転車を届けてくれて、受け取った息子はハイテンション!自分で部品を取り付けていました。



出来上がった自転車は24インチ。息子にとっては何とか足が届く大きさ。



他の子は、もっと余裕で乗っている大きさなんですけどね(苦笑)。


でも、念願の自転車が届いてとても嬉しかったようです♪




自転車に満足した後、前日に息子が行きたいと言ったプールへ。

出かけようとしたときに近所のおばさんに捕まり、30分ほどロスったんですが何とか逃げてプールに向かいました(苦笑)。



朝は私も息子もこぶし大のパンを1~2個食べただけだったので、ほんとはプールに行く前に昼ご飯を食べたかったんですが、急遽色々と予定が狂ったため、時間の関係から食べないで泳ぐことにしたんです。



市営プールは屋内の温水プールなので来る人は来るんですが、さすがに空いていました。

久しぶりのプールに息子は楽しくてしょうがないって感じで泳ぎまくり、私は体力作りのためと泳ぎまくっていたんですが、さすがに腹が空いてきて泳ぎながら「何食べる?」と相談してました(爆)。


で、ひたすら3時間泳ぎまくったので、市営プールを出たのは16時過ぎ。そこから、どこでも空いてそうな時間に食事・・・とはいかず、次はMINI厚木へ(汗)。


実は、自転車を組み立てている最中、MINI厚木の担当から電話がかかってきたんです。

うちらは月曜日にMINI厚木へ行こうと思っていたんですが、その日は退職する担当が休みとのこと。じゃあ、かみさんも娘もいないけど、最後の挨拶に行くには今日しかないじゃん!と。

さすがにすきっ腹で夜まで持たないと思い、アイスクリームと肉まんを購入し、息子と分けて食べました。


そして、そのままMINI厚木へ向かい、担当と今までのことを振り返りながら思い出話を。ほんと、当時は新入社員で「大丈夫か?」と思っていたんですが、今ではとても信頼できるほど。裏ではプライベートの休みも一生懸命勉強していたそうです。

ほんと、家族で来れなかったのは心残りでしたが、それでも今までの感謝を心から伝えたつもりです。


後ろ髪を引かれつつも担当とお別れをして、やっと食事へ。かみさんと娘が美味しそうな食べ物をLINEで送って来やがったので、じゃあうちらもと思っていたのに、思いつくところはどこも満席。

息子の好きな100円寿司のお店も、駐車場に入るクルマで国道にあふれ出ている行列を横目に移動してたんですが、ほんとどこもかしこも混雑でなかなか食事にありつけず、久しぶりにひもじい思いをしていました・・・。


そこで、小さい駐車場が満杯のところって意外と待てば入れるかもと、ちょっと歩く駐車場に止めて歩いて来店。そこは、『カウボーイ家族』です。

ここは、ロイヤルホスト系列のステーキにサラダバーが売りのファミレス。やはり待ち時間は長かったですが、思ったよりも待たなかったので許容範囲でした。


注文するなりサラダバーに向かう息子(苦笑)。



いや~、ほんとにお腹が空いていたようです。まあ、それは私も同じでしたが(笑)。

おかげで、かなりの量を食べてしまいました。



お待ちかねのハンバーグはとても柔らかく、それでも肉々しくて美味しかったです♪




やっとの食事にありつけた息子は、超ご満悦(笑)。




原宿で有名な高級かき氷と美味しそうな韓国料理を食べてきたかみさんと娘に対し、息子にはホテルディナーをと思ったのも満席で行けずに申し訳なかったんで、次回にはもっと美味しいところへ連れて行くことを約束しました。


とにかく色々と予定は狂ってしまいましたが、結果的にはやりたいことができた1日でした。

Posted at 2018/02/13 19:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2018年02月11日 イイね!

ジンクスは続く

昨日、ポストを見てみると、MINI厚木から12ヶ月点検のサービスの手紙とは違う手紙が入っていました。



なんだろう、現時点の支払い内容の確認かな?と思い開けてみると、うちの営業担当が退職するという内容。


さすがに驚きもそれほど大きくなく、「ああ、またか」という感じ。最近は、MINIを始めとする輸入車を扱うお店で結構異動があるんだなと感じていましたが、まさか退職でジンクスが続くとは(滝汗)。

まあ、本人もまだとても若いので、もっと自分に合う仕事があるんだろうかという思いなんでしょうかね。

あくまでも個人的に思うに、国産に比べてクルマが高額な分、品質やサービスを求める客が多い中、かなりのプレッシャーやストレスがあったのかな?と。

うちらがMINI厚木に行ったときも、好きで乗っている若い人はたまにいますが、うちらみたいに必死に背伸びをしている庶民ではなく、お金がありそうでキャリアもあるんだろうなという年が上の人の比率が高いです。

もちろん、もっとお金がある人はベンツやらBMWに乗っているんでしょうけど、MINI厚木にはその奥様のためとか子供のためにMINIを購入するっぽい人が結構いました。

先日も、点検だったのでしょうか、旦那はBMW、奥様はMINIの2台で帰ってくみたいな人たちが(苦笑)。


話は逸れましたが、今年初めてMINI厚木に行ったとき、うちの営業担当は他の客を相手にしていたものの、遠くからチラチラこっちを見てたのに一度も挨拶に来なかったなと思っていた理由がハッキリしました。

なんせ、うちらが「特別サービスは要らないんで、担当辞めないでくださいね!」と何度か言ったとき、担当が「辞めるわけないじゃないですか!」と言っていたんです。多分、それが後ろめたかったんでしょうね。これもプレッシャーになっていたかもしれないですが(汗)。

でも、愛想の悪いうちの息子に対してとてもよく相手をしてくれていたし、子供たちと共通の話題も持っていてとても楽しい話ができていたので、うちらとしてはかなり嬉しかったんですけどね。ほんと残念です。

とりあえず、まだ数日はMINI厚木にいるみたいなので、一度挨拶に行こうと思っています。


その翌日、何だか今までうちらがMINIを購入した担当がみんないなくなるな~と考えていたら、BAYSWATERを購入したときの感動や、ValentineRoadを購入したときの不安感、そしてSEVENに乗り換えたときのパニックに陥ったことなど、それぞれの購入までの経緯も含め思い出され、思わず本屋でMINI専門誌を購入。



カー雑誌には現行MINIの情報しか乗っていないですが、この専門誌にはR系のMINIも載っていたので。

まあ、色々考えてもどうしようもないんですが、逆にいい思い出にして行きたいですね。


これからもジンクスは続くんだろうな。まあ、そんなもんか(苦笑)。


Posted at 2018/02/11 00:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「貧乏性なのに衝動買い体質らしい http://cvw.jp/b/193418/48688259/
何シテル?   10/03 18:15
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 1314151617
18192021222324
25 26 2728   

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation