• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

やっとMINI SEVENにメンテナンスクリーナー

このところの寒さのおかげで、かみさんは仕方なくアクセラに乗っているので、久しぶりにSEVENを洗車することができました。




そこで、SEVENに乗り換えてから1度もやってなかったメンテナンスクリーナーを実施。本来なら納車から1ヶ月を目安にメンテナンスクリーナーをしなければならなかったんですけどね(滝汗)。

まずは、ルーフを。



やはりまだ1年程度なら、綺麗になりますね♪


次は、ボンネット。




ちょっと塗装の粗を見つけてテンション低くなりながらも、何とか終了。

別の角度から見て、綺麗になったなと実感。




で、結局また出かけなければならなかったため、ここで終了(汗)。


と言いながら、まだちょっと時間があったため、フロントガラスに撥水コーティング剤を。まだ1年しか乗ってないとは思えないほど、撥水効果がなくなっちゃったんですよね。




そして、ValentineRoadのときのように、半端に作業が終わってしまったため、SEVENもカバーをかけることに。

ただ、カバーはBAYSWATERのときのなので、R56よりもワイドになったF56に使えるのかな?と。

ValentineRoadのときのように、まずはサイドミラーに被せます。



フロントから先に被せたのですが、やはり結構パツパツ。




それでもちゃんと被せられたので、大丈夫かな?と。


さて、問題はリア。恐る恐るカバーを被せていったのですが、ルーフアンテナの位置は問題なし。



お、このままイケるか!とリアへ被せたら、ウイングのところが張って、こっちもパツパツ。




まあ、それでも何とか収まったので、ヨシとしましたが。




とりあえず、SEVENは少しでも気温が上がればかみさんが乗っちゃうので、カバーも気休めにしかならないでしょうね。

とにかく、時間を見つけてメンテナンスクリーナーをやりきりたいです。
Posted at 2018/02/10 01:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月07日 イイね!

switchのキャリアケース購入

switchのキャリアケースが届きました。

switchを購入してからというもの、本体のケースすらないため、箱に出し入れしていたのですが、昨年末や年始に実家で過ごしたときには持ち運びが面倒だなと。


それに、本体の画面が大きいしタッチパネルなので、保護シールも貼りたいと思いつつ、子供たちがセッティングするときに本体をバタバタ倒しちゃうので、いつキズが付くかとハラハラ。



そこで、某ネットショッピングで探していたところ、本体ケースを扱っているお店は結構あるものの、スタンドやACアダプターなどの付属品を収納するケースはなかったんですよね。

そこに1つのお店だけ扱っていたので、これはと思いポチりました。



そのお店のクーポンと貯まっていたポイントを使って、保護シールも合わせて約2000円で購入。



部屋が汚いので、画像を加工しています(笑)。


そして、軽い素材のハードケースで、蓋の裏のネットにはコントローラーの付属品やHDMIケーブルなど。



ゲームカセットを入れるネットが付いてる、本体の画面保護の役目もするシート。



シートをめくれば、switch本体が。横には、HDMIケーブルやACアダプターを接続できるスタンド。このスタンドがないと液晶テレビでゲームができないので必需品です(笑)。



switch本体のケースを外すと、下にはACアダプターやコントローラーの付属品を収納。




まあ、switch本体だけ持ち歩きたいんであれば、またポチっちゃえばいいだけなので(笑)。


あまり持ち歩くことはないと思いますが、普段収納しておくにも付属品がバラバラにならなくて済みそうです♪

Posted at 2018/02/07 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年02月05日 イイね!

洗車が続くので

このところの寒波で乗れないValentineRoad。

しかも、花粉なのか黄砂なのか、週末クルマを見る度に嫌気がさします。



ボディは汚れがあまり目立たないライトコーヒーカラーなのですが、ルーフはブラックなので目立つ目立つ。



まあ、あまりルーフを覗く人はいませんけどね。




ただ、これがValentineRoadだけならともかく、MINI SEVENやアクセラも同様で、特にMINI SEVENにもメンテナンスクリーナーをやりたいのに洗車だけで終わる週末。

そこで、この際どうせ乗れないのならと、ValentineRoadにカバーをかけることにしました。


洗車をしてカバーを・・・とかける前に気になったことを。それは、ウォッシャーノズルが白っぽくなっていたので、WAKO'Sのスーパーハードを塗ってみました。

メンテナンスクリーナーがついたからか、かなり白っぽい。



もう全体的にダメですね。




そこで、WAKO'Sのスーパーハード。MINIの樹脂部分で使用しているので、効果も耐久性もバッチリ。




使用後のウォッシャーノズルは、黒さを取り戻しました♪



やはり樹脂部分は、スーパーハードを塗っておくべきだと思いました。




ウォッシャーノズルを塗って、どう変わったかというと、


BEFORE


AFTER



ちょっとした部分でもイメージが変わりますね。


さて、本題のカバーをかけるんですが、ネタ的にその過程をば(笑)。

まず、サイドミラーからカバーを取り付けます。



これによって、カバーをかけているときにカバーが落下するのを防ぐことができます。

そこからは、ほんとはリアのほうからかけたほうがいいのかもしれないですが、私はフロントから。



そのあと、リアのほうに向けて広げていくんですが、アンテナのところを注意しながらかけて終了。




これで、とりあえず洗車地獄から一時的に逃れられそうです。

この間に、MINI SEVENの洗車などを頑張ろうと思います♪
Posted at 2018/02/05 23:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月04日 イイね!

メンテナンスクリーナー

先週末にMINIクロスオーバーのValentineRoadにメンテナンスクリーナーをしなければと思い、クロスオーバーとしては今年初の洗車をしました。


メンテナンスクリーナーは、ValentineRoadに施行されたガラスコーティングの表面の汚れを除去し、撥水効果を復活させるんですが、昨年は1年間全く何もやれなかったので全然撥水しない状態に(滝汗)。

毎年恒例で年末に洗車をしてたんですが、昨年末は洗車すらできなかったので、ずっとモヤモヤしてたんです。


その上、先日の寒波で砂埃だらけのボディに雪が積もり、雪が落下するときに塗装を痛めたかと心配していたんで、今年からは時間があったら少しでもやっていこうと。


久しぶりに洗車したんですが、何だかいつ付けたのか分からない小キズがあちこちにあるし、色んなシミもできていてかなり反省・・・。

で、習い事の送迎の時間が近づいてきたので、とりあえずメンテナンスクリーナーを塗装の負担がかかるルーフとボンネットに。

明るいうちに作業できたんですが、画像を撮り忘れたので暗くなってから(苦笑)。



ボディカラーが分からないくらい暗くなった画像ですが、多少は綺麗になった雰囲気が伝わるでしょうか。



ボディが反射してうまく写らないので、別の角度から。



一応、ルーフも綺麗に見えますが、肉眼では斑点のようなシミができちゃったんですよね(汗)。



とりあえず、こまめにメンテナンスクリーナーをかけていこうと思います。




今年はメンテナンスに時間をかけて、なるべく節約していこうかな(笑)。
Posted at 2018/02/04 19:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月03日 イイね!

味噌らーめんを食す♪

日曜日、息子の髪の毛があまりにも伸びたので、カットしてもらいに行きました。


その際、近くに美味しいらーめん屋があるので、娘だけ行ったことがないからついでに行ってみようということに。


そこは、厚木市鳶尾にある『麺場田所商店』。


ここは、味噌らーめんなのですが、味噌の種類にこだわったお店。らーめんのスープは、北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌が基本で、そのどれかが決まったらオーソドックスならーめんかチャーシュー、煮卵、ネギと選ぶわけです。


そこで、かみさんと息子は、九州麦味噌のネギらーめんを。



娘は、期間限定の北海道味噌の粉チーズがかかった粉雪らーめん。



私も期間限定なのか何も書いてなかったんですが、山形味噌のらーめんを選択。



山形味噌らーめんは、こんにゃくがトッピングされていました。




いや~、味噌らーめんと言えば、地元の小林屋がうちらの中で1番(うちらが行ったらーめん屋の中でw)だったんですが、今はこっちのほうが好きですね。

味噌の違いが楽しめて、濃いめの味噌を頼んでも塩気がうちらにはちょうど良く、今回は山形味噌のスープを全部飲み干してしまいました(笑)。


最近はストレスが溜まっているせいか、食べ物に欲求が向かっているようですが、これからは食べた分体力作りに頑張ろうと思っています(爆)。

Posted at 2018/02/03 18:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貧乏性なのに衝動買い体質らしい http://cvw.jp/b/193418/48688259/
何シテル?   10/03 18:15
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 1314151617
18192021222324
25 26 2728   

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation