• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

住宅工場見学会

日曜日、とある住宅メーカーの工場見学に行って来ました。

これで2度目なんですが、前回はツアーではなく個別に連れてきてもらったので、免震や床暖房の体験をさせてもらえなかったからです。

ぜひ体験してみてくださいとのことで、ツアーの予約を入れてもらい行ってみることに。


この工場まででかいツアーバスに2組だけという、ほぼ貸し切り状態(笑)。ただ、他の地域からも来てるみたいなので、総勢300名くらい来場者があったようです。

工場に着いて、まず連れて行かれたのは床暖房体験。マイナス5℃の部屋に入り、冬の寒さを実感。そして、床暖房の部屋とエアコンだけの部屋を比較。

確かに違いは分かるものの私にはそれほどではなかったんですが、冷え性のかみさんと娘には違いがハッキリしたようです。


次に、耐震性能と免震性能の違いを体験。

まずは、ヘルメットを被って耐震性能の家のモデルに。合図とともに震度7を想定した横揺れが襲ってきましたが、四つん這いになっているも体を支えるのがやっと・・・。

いや~、ほんと地震って怖いです(滝汗)。

そして、免震性能の家のモデルに入ると、何もなかった耐震性能の家とは違い、テーブルと椅子が。ここに座れという指示に従い、椅子に座ったまま震度7の揺れを体験。

基礎部分にあるスライサーが揺れを吸収し、ほとんど揺れを感じません。ただ、後で質問したら、戸建てに使われてるような感じがしない回答でしたが(苦笑)。

でも、あのいつもつまらなさそうな息子が、とても楽しそうにしていたのが印象的でした♪


続いて、一般的に使用されているペアガラスではなく、トリプルガラスの強度を体験するコーナーに。

防犯シートを挟んだガラスがいざ粉砕したとき、家の中に飛び散らないという設定で10kgの重りをぶつけていました。ほんとびくともせず、これはさすがにいいなと。

先日に来た台風のように、いつ大きな被害を受けるか分からない時代になりましたからね。こうした対策をするに越したことはないと思います。

ほんとは画像があればと思ったのですが、企業秘密なのでしょう、写真撮影は不可でした。


そして、いったん昼食をとることに。また、例のごとくお弁当を出してもらえました。



前回とはちょっと違う内容。とても美味しかったです!



さすがに、子供たちは嬉しそうでしたね。




さて、この後は子供たちには難しい話になってきたので、息子を休憩室に置き去りにして説明を受けました。

ほぼ半日がかりの体験会でしたが、注文住宅っていいなと思いました。

まあ、私自身はあまり家にこだわってないし、やはり土地がなかなか見つからないという事情もありますし。とりあえず夢は夢として、色々体験するのもいいのかな?と。

ハウスメーカーが参加させてくれるなら、工場だけでなくモデルハウスなども見学させてもらうと思います。

暑い日だったので、とても快適に楽しく過ごせて良かったです♪

Posted at 2018/07/31 13:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年07月25日 イイね!

ValentineRoad ミラーカバー装着

先日、購入しておいたミラーカバーを装着しました。


まずは、いつもの子供たちの習い事の合間に洗車を。さすがに、アパートの駐車場で洗えるタイミングを待っていたらいつまでも洗えないので、とある洗車場で。


久しぶりに綺麗になったValentineRoadのミラーカバーを変えます。元は特別仕様のカーボンミラーカバー。



今回購入したのは、純正ミラーカバーの上に被せるタイプで、ブラックジャックのデザインを選択しました。



裏側にある両面テープが暑さのせいかベトベトで、なかなかうまくはまりません(汗)。




試行錯誤した結果、何とかうまくはまりましたが、全て覆い切れず、微妙に縁から純正が顔を覗かせていました。




が、元々は日焼けによる色褪せを防ぐつもりで安物を選びましたが、想像していたよりも綺麗!



懸念するは、このカバーを剥がしたときに純正のクリアが剥がれることですが、それこそ元々剥がれてしまったので、新品に交換することを前提にしていたりします。


まあ安物とは言え、せっかく気分転換の模様替えですし、しばらくはこのミラーカバーで楽しもうと思います♪




Posted at 2018/07/25 12:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年07月24日 イイね!

多種多様

先日、用事の帰りにすごいクルマが。

いや、クルマはコンパクトカーでスポーティグレードなので、純正のエアロにパーツメーカーのステッカーを張っていたりと一見サーキットを走ってそうな感じ。

しかも、運転席だけでなく助手席にも立派なレカロシート。


でも、特別にすごいチューニングしているような感じではなく、ごく一般的なのですごいクルマっていうわけじゃないんですが、乗っている人がちょっとだけすごいなーと。

白髪でイカついサングラスにレーシングスーツのインナーっぽいのを着ていて、手にはレーシンググローブ。これからヘルメットをかぶって、いざサーキット走行ってな雰囲気でした。


しかし、ホイールにタイヤはノーマルで、この人はどういう人なんだろうな?と。

ほんとにサーキットを走るけど、そのときのためにタイヤを大事に保管している?公道しか走らないけど、雰囲気はレーサー?でもタイヤは乗り心地重視?

個人的には、確かにスーツやグローブなど、公道といえど安全を考えたら着用していて損はないんですがね。いかんせん、この異常な暑さの夏に、渋滞ばかりの公道で着用するのは窮屈だな~と。

それに、そこまでお金かけられるなら、ホイールはノーマルでもタイヤをスポーツタイヤにした方が走りも安全性も高まるし。

それに、まあお金があることが前提ですけど、タイヤをもし取っておくくらいなら普段からスポーツタイヤ使って、サーキット行くタイミングで新品にしたいところです。


どうも運転する格好とタイヤのギャップに、違和感を感じずにいられなかったですね(苦笑)。

まあ、これはその人の楽しみなんでしょうから、何も言う必要もないのは承知してますが、せめて渋滞しているのに前のクルマを煽りぎみな運転は控えましょう。


ほんと色んな人がいて面白いですね。
Posted at 2018/07/24 19:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年07月19日 イイね!

全日本SUPER FOMULA選手権 観戦

7月8日に行われた、FSWにて開催された全日本SUPER FOMULA選手権 第4戦を観戦してきました!


昨年同様、会社から招待券をゲットし、家族で観に行くことに。

この日は初め雲っていたものの、午後には時折日差しが痛いくらいの天候に恵まれました。前日の土曜日は天候が悪かったようで、元々日曜日に台所の蛇口交換を依頼していたのが平日に変更できたことがよかったみたいです。

メインレースが12時過ぎだったので家を9時くらいにのんびり出発したのですが、東名に乗ると御殿場ICで渋滞の表示が。

おそらく御殿場アウトレットでバーゲンが行われていると思われ、そこに箱根方面に行くクルマとFSWに行くクルマなどでいつもよりごった返しているのかな?と。


そこで、大井松田ICで高速を降り、国道246で向かうことにしました。まあ、FSWへは御殿場手前ですからね。

おかげで渋滞にはまることもなく、すんなりとFSWに到着することができました。




思ったよりも早く着いたおかげでメインレースのSUPER FOMULA決勝までは時間があり、とりあえずイベント広場でいろいろと見て回ることに。



ENJOY HONDAのイベントが開催されていたので、展示されていたホンダのバイクに子供たちが乗ってみたり、展示されていたNSXやCIVIC TYPE-Rを眺めてみたり。



このあとN-ONEのワンメイクレース決勝が行われるため、そろそろ観戦をと思い、昼ご飯を購入してスタンドへ。



タイ風パクチー豚丼に焼きそばみたいなヤツと、赤鬼からあげの唐揚げを購入。



子どもたちはレースにあまり興味がなくなってきていたので、PS VITAやスマホで動画を楽しんでいました。その横で、私はN-ONEの決勝を楽しむことに。



このレースで使用されているN-ONEは、普段通勤などで使用されているクルマとのこと。まあ、サーキットトライアルに参戦しているので、私としては別に不思議でもないですけど、一般の人にしてみればちょっと驚きがあるのでしょうか?



スターティンググリッドで、ほんの数台ほどレースクイーンがついていましたが、有名ドライバーだったんですかね?



軽自動車でもここまでレースができるんだな~ということを実感!



確かに速度は遅いかもしれませんが、スピードが出ないからこそスリップストリームを駆使していたり、サイド・バイ・サイドの攻防を見ることができたりと、本格レースならではの走りを堪能することができました。




無事N-ONEのレースが終了した後、待つこと小1時間。メインレースであるSUPER FOMULA第4戦が始まりました。

何も分からずに観にきたのですが、SUPER FOMULAのマシンに乗るドライバーは、SUPER GTの有名なドライバーでもあったんですね(苦笑)。

なので、中嶋一樹選手や小林可夢偉選手、塚越広大選手など名だたるドライバーが参戦していました。

昨年は、スケジュールの都合上予選を観にきたんですが、決勝のほうがやはり面白いですね!

レースの前に、レースクイーンによる行進が。これもファンサービスなんでしょうか。



その後には『グリッド親子』という企画に当選したであろう親子連れが続き、レース関係者とでスターティンググリッド上はごった返していました(汗)。




その傍らで、レース後の車検を実施するため、車検場に列を作っているN-ONEが。



N-ONEとはいえ、やはりレギュレーションぎりぎりでセッティングを行っているんでしょうね。




さて、SUPER FOMULAのほうはというと、あんなに混雑していたスターティンググリッドにはマシンのみとなり、レース開始。



N-ONEのレースの後なので、そのスピードの違いに圧倒されました。



また、ピット作業もレースの勝敗を左右するので、その時間の戦いが面白かったですね。



コンマ何秒を争う緊張感が伝わってきました。




昨年までは、用事が入っている合間に観戦しに来ることが多く、途中で帰ることが多かったんですが、ほんと今回はレースを最後まで観戦できたので、とても満足できました!

前日の映画鑑賞といい、この日のSUPER FOMULAといい、やっとモータースポーツに復帰してきた感があって、とても嬉しいです♪

付き合ってくれた家族に感謝し、家族サービスを頑張ってモータースポーツに関わっていきたいですね。


さて、今度は自分が走る番なので、クルマを壊さないようにしたいです(苦笑)。
Posted at 2018/07/19 18:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年07月14日 イイね!

誕生日ということで

誕生日だった先日、あまり興味のなさそうな家族を連れて、とある映画を観にいきました。



それは、ラリーを舞台にした映画『OVER DRIVE』を観るためです。



某動画サイトで予告を散々見ましたが、ほんとに本格的な走りとメカニックたちの作業にちょっとびっくり。ちゃんと俳優陣が指導を受けて、ものすごく練習したとのこと。

ストーリーは、まあ失礼ですがベタな感じがあるものの、豪華俳優の素晴らしい演技と映像の迫力に飲み込まれ、気が付けばタオル片手に散々涙流していました。

なんていうんでしょう、人ってこんなに頑張れるんだな、こんなに前向きになれるんだなというメッセージが伝わってきて、制約がありすぎる中でもがいている自分に対して、やれるだけやってみようという気にさせられた映画でした。

これが、自分だけでなく、子供たちにも伝わってくれるといいなと。結果はどうであれ、あきらめずに頑張ることってムダにならないんじゃないかな?と。


正直、もうこれで誕生日として満足しすぎて何もいらない状態だったんですが、かみさんに美味しいものを食べようと言われ向かった先は、『焼肉の田口』です。

厚木市で有名なとん漬けを販売している『肉の田口』が経営している焼肉屋さんなので、肉の直営店のために新鮮な肉が安く食べられるんです。



ちょっとホルモン系が食べたいな~と思って頼んだ豚のハツ、レバーが安かったんですが、思った以上に量があって、家族では私しか食べないので、ひたすらハツとレバーを食べることになってしまいました。



それでも、このハツとレバー、ほとんど臭みがなく、肉質も柔らかくて美味しかったので、とても満足していましたが。

息子はお決まりの牛タンでしたが、これも柔らかくて上質。



あまり食べない息子が、牛タンをもう1皿注文するという。

あとは、誕生日クーポンがあり、赤身ロースをプレゼントしてもらえました♪



これが赤身なのでサッパリしていて、しかも柔らかいのに噛みしめると肉の味が堪能できるという、かみさんが納得のお肉でした!

いや~、散々食べて1万いかないってすごいですね。そりゃあ、毎週末混んでるわけですよ。


ほんと家族のおかげで素晴らしい誕生日となりました。息子も映画が面白かったって言っていたのが印象的でしたし。


さて、また1年頑張りますか。
Posted at 2018/07/14 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「スイスポの準備をば http://cvw.jp/b/193418/48655253/
何シテル?   09/16 11:58
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 345 67
89 101112 13 14
15161718 192021
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation