• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

MINI Norfolk 洗車

日曜日、この時期は何もしなくても数日経てば汚れてしまうので、その汚れたMINI Norfolkを洗車しました。

午前中は、娘のバレエ用品がどうしても必要となり、かみさんが娘を連れて買い物に。その間にNorfolkを洗車したわけです。

で、日差しも強くなってきたし、乗らないのに汚れては洗車しているので、ボディカバーでもかけるかと。



もちろん、私が持ってるボディカバーはR60のValentineRoadに使っていたものしかないので、それを被せました。



ダメでした(爆)。

カバーの裾がぴっちぴちで、全然被せられない。こんなに大きさが違うとは・・・(滝汗)。R56のBAYSWATERで使ってたボディカバーは、F56のSEVENに使えたんですけどね(苦笑)。

結局、ボディカバーは外しました(爆)。


その後、かみさんたちが帰ってきたのですが、ついでにバーガーキングのハンバーガーを。



話を聞くと、やはり人がそれなりにいるものの、ほとんどいなかったそうです。



そりゃあ、そうですよね。用がなかったら、うちらだって外に出たくないし。

だって、これだけの外出自粛の政策を珍しく国が要請しているのに、初めてこんなに学校を休校させているのに、あんなに亡くなった人がいるんです。これがインフルエンザの感覚で生活していたら、どれだけの人が犠牲になったか計り知れません。

それだけ怖いことなんだと思います。この新型コロナは。

ただ、ほんと半年ぶりくらいに食べたハンバーガー、とても美味しかったです。そういえばあんなことあったあの店行きたい、と懐かしい話をしながら。


という中、結局娘のバレエの練習があるということで、MINI Norfolkを出動させました。アクセラのブレーキをあたりが付くまで乗ろうと思っていましたが、せっかく洗車したのに乗らずに汚れるのを見るのがシャクだったので(笑)。

久しぶりに乗ったので、ブレーキがジャリジャリ言ってましたが。

幹線道路を走っていると、結構なクルマがいましたね。神奈川の感染者数が多い理由がわかります。

しかも、夜遅いとさすがにクルマが少ないのですが、めっちゃ飛ばすクルマが多いので、かなり怖いですね。まあ、そのかわり警察のお世話になっている人も結構見かけましたけど。


明日から子供たちの学校が始まりますが、2次感染が起きないことを祈るとともに、とにかく自己防衛しかないですね。
Posted at 2020/06/01 00:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年05月24日 イイね!

無法地帯

日曜日、かみさんの調子が悪いため、娘のバレエの送迎とスーパーでの買い物をしました。



まず、娘を送った後にスーパーにより、夕飯の弁当を購入。いやー、自粛解除ムードが高まっているのか、結構な人出。

こうなるだろうとは思っていたので、いつもの如く、とっとと買い物を済ませ帰宅。


ところで、タイトルなんですが、外出自粛の宣言が出てしばらくしてから本当に閑散としていたのですが、そこで遭遇したのが駐車場を逆走どころか縦横無尽に走るクルマが多かったです。

こっちは矢印通りに走っていたのですが、いつクルマが飛び出してくるかとヒヤヒヤでした。


で、そのバレエのお迎えでコンビニで待ってるところにトラックが。

分かります?画像の下にラインがあるんですが、コンビニの駐車場のクルマが止まる枠を無視して、縦に止めるところを横に。



このご時世、コンビニに来店するクルマが多いのもどうかとは思いますが、逆にいないだろうとこんな止め方もどうかと思いますが。

頑張っている物流の方々に、こんなことでいちいち目くじら立てるのも?とは思われるかもしれないですが、コンビニの駐車場だけの話をしたら、単純に迷惑としか受け取れないです。

こんな止め方したら、トラックの前に止めたらトラックが動けなくなりますよね?そう考えると、トラックが止めた3台分の枠にトラックが動くための1台分、合計4台分が使えなくなるわけですよね?

地方にあるだだっ広い駐車場じゃないんだから、ちょっとだけと言ってこんな止め方はどうかと思います。ちなみに、私のすぐ後に入ってきて、10分くらいして出たときにはまだいました。

駐車場に数台は止まってるんだし、この大きさのトラックなら普通に止められる広さがあるんだし、休みも仕事で大変だと思いますが、駐車場が空いてるしちょっとだけだからと思うのも分からなくはないですが、それを言ってたらきりがない。

大震災じゃあるまいし、ただこの状況で人やクルマが少ないだけで環境は通常なんだから、マナーは守りましょうよ。
Posted at 2020/05/24 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2020年05月23日 イイね!

アクセラのタイヤ交換

アクセラのタイヤ交換土曜日、アクセラのタイヤ交換をしました。1年半も履いていたATR SPORTのスタッドレス WINTER101からDIREZZA ZⅡへ。



というのも、ATR SPORTのスタッドレスは2014年に購入しているし、ドライ性能重視のスタッドレスで夏場履いてても問題なかったしで、このままずっと履き潰そうとしていました。

が、この外出自粛でタイヤもチェックしていたら、2013年に購入してプレリュードのときにサーキットで使用していたDIREZZA ZⅡが、アクセラに履き替えてTC2000や群サイを走っているにもかかわらず、とてもキレイなことに気付いたからなんです。



もちろん、フロントに履いていたタイヤはそれなりに減ってはいるものの、



リアに履いていたタイヤがまだ溝も普通に残っているし、剥けているけれどパッと見キレイなんですよね。



これ、もったいないという貧乏性がふつふつと湧き出し、今履いておかないともったいないかなと。なんせ、ATR SPORTは1本5000円くらいでしたけど、DIREZZA ZⅡは1本20000円弱でしたからね。


ということで、思い立ったが早速実行。



ブレーキパッド、ローターを交換したばかりのフロントから交換し始め、ついでにローターの状態も確認。



ブレーキのアタリがつくまでまだまだかもしれないですが、何とかキレイに削れているようです。ということで、左フロントは交換完了。



次に、左リアを交換。



ついでにリアもローターの状態をチェックしたのですが、妙な縦筋が何本かありました。



明らかにブレーキの慣らしの失敗と思われ、アタリがついてないのに急激なブレーキングをしたからなのか、サーキットに持ち込んでしまったかだと思います。

ただ、今のところ妙な効き方はしていないので、大丈夫だろうとは思っていますが。



この後、右フロントも同様にチェックしながら交換。



最後に、右リアを交換し、DIREZZA ZⅡに交換することができました。

DIREZZA ZⅡは1年半寝かせて置いていたので、もちろん空気圧が下がっていることから空気圧を調整することに。



空気圧は2kg/cm3以下になっていたので、タイヤ交換前に空気圧を調整しておくべきでしたね。これは今回の反省点です。



4輪調整し、作業は完了しました。今回は珍しく脚立を使って撮影。



撮影するなら、もっと広いところにいって撮影したいですね。まあ、そこまでキッチリしてる人間でもないですが(笑)。


やはりタイヤは生モノなので、いくら値上がりしようと必要なときに買うべきでしたね。すでに購入してあるDIREZZA ZⅢを室内で保管していますが、なるべく硬化しないうちにサーキットで使用したいです。


この状況、どこまで元に戻れるんでしょうかね。
Posted at 2020/05/23 17:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年05月21日 イイね!

盗難防止ということで

以前、テレビのニュースで最近のクルマの盗難はリレーアタックという方法で行われるということを知り、対策を打たなきゃと思いつつしばらく忘れていました。

ところが、ネットショップを徘徊していたところ、リレーアタック防止のケースがあるということで、値段も手ごろなことから即購入。


ちなみにリレーアタックとは、スマートキーから出ている微弱な電波を受信してクルマを盗むという方法です。

もし、部屋の中からクルマの解錠ができるならば、リレーアタックの餌食になる可能性があります。


対策としては、スマートキーをアルミホイールで包むとか、アルミ缶に入れておくという方法があるみたいですが、ゆくゆくは買い物中や、レストランなどでの食事中に車上荒らしに遭うかもしれません。

そこで、購入したのがリレーアタック防止ケース。



色々なケースやポーチが出ているみたいで、私はカバンに入れたいのでケースを選びました。安かったし。



MINIクロスオーバー Norfolkのメインキーに加え、かみさんのMINI SEVENの予備キーもあるので、2個セット×2(かみさん用)の合計4個を購入しました。



ケースの中にアルミの布らしきものがあり、その中にスマートキーを入れます。



MINIのスマートキーは、ほかのメーカーのスマートキーに比べて大きいのですが、このケースはMサイズでピッタリというかキッチリでした(笑)。



実際にこのケースに入れて試してみましたが、面白いくらいドアが開かない。逆にスマートキーは開くんだよね?とケースから取り出してドアのボタンを押すとちゃんと開きました(笑)。

一応、カーボン調と合皮の2タイプを購入したのですが、普段持ち歩くときに気分で使い分けようと思っています。

クルマが盗難に遭うくらいなら、数千円で防御できるならばぜひ備えておくべきだと思います。


私自身、昔住んでたアパートで2台分のタイヤホイールセットを盗まれるわ、となりの住人の高級SUVが盗まれるわで絵空事ではないので、できるだけのことをしようと思っています。

ほんと人のもん盗まないでくれよ・・・。
Posted at 2020/05/21 23:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2020年05月17日 イイね!

アクセラを洗車

日曜日、土曜日に出動したアクセラが、あまりにも汚かったので洗車しました。

で、洗車していたら、ボディが撥水していないことに今さら気付き、Bliss Xの施工を。



今や、ガラスコートの種類って色々あるかと思うのですが、もう褪せ始めているアクセラだし、まだBliss Xも残っているしで、特に新しいモノに変えるつもりもなく、できるだけのことをしようと思ってます。



まあ、そろそろ17年経ちますが、よくここまで青空駐車で頑張っていると思いますね。



やっぱりボンネットとルーフが褪せるのが早いですが、サイドやリアはまだまだ綺麗だと思います。



リアってなんでフロントよりも塗装がもつんでしょうね?



もうアクセラを買い換える気力、体力、財力がないので、まだまだ頑張ってもらいます。

唯一、自動車税だけが不満ですけどね。
Posted at 2020/05/18 00:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「パンクし過ぎ http://cvw.jp/b/193418/48644612/
何シテル?   09/08 10:48
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
345 6789
1011 1213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation