• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

何が悪い!

習い事の送迎で毎回嫌がらせ。

車間を必要以上に空けてますが。

マフラー音が大きいだけですが。

アクセル踏まなきゃ前に進まないんですが!
Posted at 2020/11/21 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2020年11月15日 イイね!

洗車日和

日曜日、最近なぜか鳥の糞被害が多いので、面倒だけど洗車をしました。

午前中、とてもいい気候だったので気持ちよくアクセラから洗車を。ざっと水洗いをしましたが、これもカーシャンプーが残っているので、どこかで洗車場に行ってカーシャンプーで洗いたいですね。



今になってみれば、このアクセラのグリルってなんだか新鮮ですよね。結構このデザイン好きです。



アクセラを洗ってて側面は結構水を弾いているのですが、全く弾いていないルーフとボンネットにブリスXを施工。




そこで施工中に気付いたのが、ダッシュボードに走る1本の線。座席に座ると気付かないのですが。



近づいてみると、あれ?これって元々あった線だっけ?という感じ。



でも、近づくとやっぱりパックリと割れていました。



うーん、やっぱり経年劣化ですね。まあ、プレリュードのときも内部のプラスチックが割れたまま走っていましたが、走行に支障がなければ気にしないことにします。


土曜日もそうでしたが、交通ルールが分からないドライバーが多いんですよね。

右折禁止のところを右折しようとしているクルマがいたり、赤信号で直進、左折矢印が出ている中、平気で右折していくクラウンもいたし。あと、時差式信号で矢印信号から青信号に変わったのに進まないプラド。信号が短いからクラクション鳴らしてしまいましたが。

しかも、最近はとても混んでいて、もう渋滞で進めないのに無意味に煽ってくる軽バンとか。割り込んでから出すウインカーとか意味分からんし。

マセラティのセダンを煽っているアクアがいましたが、クルマの価値分かってないんだろうかと思うと、ヘタにNorfolkに乗れないなと。つい先日、一般道合流のところで渋滞していたので、1台ずつ交互に合流していたのですが、1台入れたNorfolkの前にbBが無理やり鼻先を突っ込んできてぶつかりそうになったんですよね。ほんとこいつらって思いましたね。

なんだろ、コロナ前、自粛期間、現在とこの短い期間で周りのクルマのマナーというか走り方がそれぞれ違う感じで、今はほんと無理やりな運転をするクルマが多い気がします。Go Toで混んでるイラだちからなんでしょうか?

加えて、どこのスーパー立ち寄ってもMINIが何台も止まっていたりするので、マニアック志向な私はなんか敬遠しちゃって、そういう気持ちのときには放っておいたアクセラに乗るのもいいかなと。またガソリンの値段が下がってましたし。というわけで、Norfolkは封印(笑)。


で、キレイになったアクセラに感動し、昼ご飯を食べた後ついでに室内の清掃を。最近Norfolkは乗っておらず、アクセラばかり出動しているので、やはり汚い室内のまま乗車するのも体に悪いかなと。



で、再びアクセラを見たら、昼ぐらいから吹き始めた強風でさっき洗ったはずがもう汚い。




しばらくは洗車も様子みようと思います。
Posted at 2020/11/15 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月15日 イイね!

片付けの一環

息子の習い事の合間、アクセラにタイヤワックスをかけました。

というのも、今いろいろと不要な物を整理しようとしていて、カーケア用品もかなり残っているので消化してしまおうと。

このワックスも油性はタイヤにあまり良くないということが分かってから使わなくなったのですが、貧乏性なのでとっておいてました。

で、今回アクセラに履いているDIREZZAももう履き替えるがために履き潰そうと思っているので、どうせならキレイにするかとワックスを使用してみました。



タイヤが黒々するだけでもいい感じですね。もう18年物のアクセラですが、ここまでキレイに乗れれば本望じゃないでしょうか。




アクセラっていいクルマですね。マツダはここから快進撃が始まったんじゃないでしょうか。

細かく見ればかなりボロボロですが、もう少し頑張ってもらおうと思います。
Posted at 2020/11/15 16:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月14日 イイね!

MINI タイヤチェック

土曜日、珍しくかみさんが家に居たので、MINI CooperSDのチェックを。

どこをチェックしたかと言うとタイヤ。某マンガじゃないですが、やっぱりタイヤを見るとどういう走りをしているのか想像ができるかなと。


MINI CooperSDの走行距離を見てみると1718km。



で、フロントタイヤを見ると、走行距離からすれば結構使っているなと。



ステアリング操作がタイヤに負担をかけているのか、タイヤをこじるような走り方をしてるのか。



FFでは負担の少ないリアタイヤを見ても、走行距離からすれば使っている感じ。



タイヤがGOODYEARだからというわけでもないし。やはり運転の仕方ですね。




ちなみに、MINIクロスオーバーの方はというと、走行距離は2261kmでMINI CooperSDとは500km違います。



フロントタイヤはこんな感じ。



納車してその辺をちょっと走ったレベルには抑えられてるかなと。



リアタイヤはこんな感じ。



4輪駆動だからフロント、リア均等に近い負荷から減りにくいのでしょうか?




それにしても、駆動や走る路面状況を考慮したとして、車重と走行距離から考えればもう少し丁寧な運転をしてほしいかなと。まだ慣らし運転中だし。

ということをかみさんに言うつもりはないですが、この走り方だとまたブレーキパッドが早く逝っちゃいそうですね。

R60のValentineRoadは5年乗っても何とかバッテリー無交換、ブレーキパッド無交換、タイヤ無交換で乗り換えることができたので、ケミカル系以外は費用が発生せずに済みましたけど。

かみさんは結構いっぱいいっぱいの支払いだけど、交換費用払えるのかな~?
Posted at 2020/11/14 10:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月09日 イイね!

早速MINI厚木へ

日曜日、フロントガラスを見てもらうため、夕方にMINI厚木へ。

MINI厚木の店舗内には、限定車の『SIDE WALK』が。



某動画サイトで海外の動画を見ていたので、この限定車が出ることは分かっていたのですが、来年かと思ってました。



このブルーもちょっと緑がかっていて、とても綺麗です。



『SIDE WALK』エディションの特徴である幾何学模様のデザイン。



インパネにも。



幌もユニオンジャックではなく幾何学模様でした。



レザレットシートにブルーとイエローのステッチが施されていました。



シートの肩の部分には『SIDE WALK』のタグが。



統一化されたカラーリングがいいですね!



当然、サイドスカットルも専用。



ホイールも新デザイン。これも専用だと思います。



今回の『SIDE WALK』エディションは、珍しいくらい専用アイテムが豊富に付けられていて、限定車の付加価値が高いMINIとなっているようです。しかも、harman/kardon製の「HiFiスピーカーシステム」が標準装備!これはほんと羨ましいです。

ただ、そこかわりお値段がクロスオーバーを購入できるほど。

こういうのを見ると、オープンカーっていいなって思いますが、実際にオープンにするかは分かりません。娘が買ってくれないかな?


で、本題。

フロントガラスは、サービス担当が見た瞬間にこれは交換ですねと。

そこで、見積もりを出していただきましたが、WARRANTY+に入っていたおかげで、フロントガラスの飛び石による破損の補償が使えることになり、1万免責の9万までを補償して貰えることになりました。

が、それ以上の金額なので、超えた金額は自腹。結果、免責の1万を含め、8万の出費となるようです。

いやー、ほんと痛い。かみさんが払うのですが、かみさんが金欠になるとこちらに負担がかかるので、結局私が苦しむことになります。

SEVENのときも、ホイールを縁石にぶつけ、保険で直してすぐにまた縁石にぶつけ、止まっていたトラックにミラーをぶつけ、急ブレーキを多用するからパッドの寿命が短くなるし。なぜかバッテリーの寿命も短かったし。

これだけで20万ですよ。アクセラのチューニングよりもお金かかってる。しかもマイナス方向に。できれば前向きなものに出費したいです。

運転って事故、トラブル防止のために考えて走るべきだと思うのですが。
Posted at 2020/11/09 21:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 456 7
8 910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation