• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

息子の誕生日会

日曜日、息子の誕生日会ということで、回る寿司屋さんに行ってきました。

それは、毎年通っている『ぐるめ亭』です。

このところ寝不足だったため、運転はかみさんでフロントガラスを交換してもらって綺麗になったMINI Cooper SDを出動。

家を出るのが遅かったため、普通であれば混雑時に到着したのですが、店内に入ってみると席が半分埋まっているくらい。

コロナ禍ということもあるでしょうが、それでも客が入るお店には行列をつくるくらい並んでいるので、ここはコロナ関係なしに100円寿司におされて客が減ったんじゃないかと。

確かに100円でも十分なネタを提供してくれる回転寿司はすごいと思いますが、『ぐるめ亭』のようなちょっと値が張る回転寿司は新鮮なだけでなく、ネタもいいし豊富ですからね。

いつもは握ってくれる人に2皿ずつくらい注文していたのですが、注文が紙に書くようになって色々頼んだらすごいことになってしまいました(苦笑)。



個人的に創作寿司を頼んでしまうのですが、なかなか美味しかったです。



これ穴子の切れ端を団子にしたやつです。



あとは、やっぱり冬にいただけるネタも。ブリ、ほうぼう、真鯛の三種盛り。



昆布締めのひらめ。ダシが効いてるって感じ。



個人的にあまり食べたことのない高級魚コチだそうで、白身魚って感じで甘く美味しかったです。



マグロが好きな息子は、値段を気にしつつもマグロの三種盛りを。



やっぱり100円寿司とは色が違いますね。



お腹いっぱい食べたら金額もすごいことになってしまいましたが、でもほんと今年はお祝い事以外は外食しないで済んだし、なくなってほしくないお店でもあるので微力ながらも貢献できたかなと。


で、口直しにこれまた久しぶりのコメダ珈琲店に。

久しぶりに来たら、メニューがものすごく変わっていてびっくり。目新しいメニューばかりで色々と注文したかったのですが、さすがにお腹いっぱいなので大人しくコーヒーを頼みました。

頼んだのはコメ黒というメニューのコーヒーで、最上級ブラジル豆とキリマンジャロ豆をブレンドしたコーヒーみたいです。



香りはとてもよく、ストレートで飲むことを推奨されていたので、その通りに飲んだのですが、口当たりが苦みが強めで濃いと思ったのも束の間、後味があまり残らないくらいスッキリしていました。

それがどれだけ美味しいのかということを言えるほどコーヒーが分かるわけではないので、とりあえず普通に美味しかったと書いておきます。

で、お腹いっぱいと言っておきながら、ノーマルなミニシロノワールといちごソースのかかった小倉ノワールを頼んでました。



いやー、ほんと何もかもが久しぶりでしたが、回転寿司にしろ、コメダ珈琲店にしろ、年配が多かったのにはビックリですね。


家に帰ってからニュースでやってましたが、GoToは東京と名古屋を除外という話になってきていますが、勝手な解釈ですが国の思惑が理解できたような気がします。

要は、国はコロナも感染を抑えたい、でも経済を回さなきゃいけないということでGoToを止められないんですよね。ただ、これは誰もが理解している話だと思います。

で、もっと言えば、おそらく国としてはそれなりの歳の人には自粛してほしい、若者に経済を回してほしいなのではないかと。それは若者が感染しても重症化するリスクが少ないから。

だから、明確な言い方をすれば、40代以降は極力外に出ないようにして、世の中を若者が動かしていけばいいというところでしょうか。かつ、若者と年配の接触を減らすことができ、簡易的にPCR検査ができるようになることで自宅待機で済ませることができれば医療関係者の負担も減るかと。

これを国が明確な形で国民に言ったときには、若者とて重症化するリスクもあるし、色々と批判があるでしょうから具体化した発言はしないんでしょうね。

でも、ここはどうすればうまくコロナを回避して生活していけるのかということを国民同士でも考えなきゃいけないと思うんです。

だから、年配が若者が!とか怒るのではなく、若者は若いから平気だ!ではなく、動ける人、動けない人、それぞれがその立場で世の中を回していくということをもっと国が批判を恐れて何も言わないではなく、もっと国民にこうすればどうかということをどんどん発言していくべきだと思いますね。

なんせ、今の状況を考えればまだまだ収束にはほど遠く、でも誰もがコロナにかかりたくないし、経済的にも苦しい思いをしたくないんですから。
Posted at 2020/12/14 17:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2020年12月13日 イイね!

MINI Cooper SD ドアキズ

土曜日にMINI厚木へMINI Cooper SDのフロントガラス交換をお願いする際に発覚したこと。それはかみさんが運転席側のドアにキズをつけていたことです。

私がごちゃごちゃ言うことを知っているので、サービス担当はかみさんに「旦那さんがいないところで言ってくれれば・・・」と言っていたのですが。


かみさんの話によると、ドアをどこかにぶつけたのではなく、狭い駐車場でドアを壁にそっと当てて置いて降りようとしたらしいんです。要は、壁にドアを支えてもらっていたと言えばわかりやすいですかね?

でも、結局ドアにキズが付いてしまったということで、サービス担当曰く、とりあえず早めに応急処置しないとサビる可能性がと言っていたのですが、忙しくてやってもらえませんでした。


まだ納車して半年も経ってないのに、なんで自らこんなに壊していくんだろうと。



で、私が口出したら、かみさんが「今回やって分かったからもうやらない。」と話を遮ったのですが、いやいややる前に分かるだろう普通と言葉を飲み込みました。



とりあえず、いったん養生テープでなるべく水が触れないようにと応急処置を。

ただ、SEVENの時はホイールをガッツリ傷つけ、保証てホイール交換後すぐにホイールを傷つけ、ブレーキパッドをほぼ交換しなければならない状態にし、バッテリー交換もしてすぐ売却と。ほとんど不可抗力ではなく、自己責任なんですよ。


(安全運転としても)丁寧な運転を心掛けていれば、こんな余計な出費はしなくても良かったのに。それでお金ないと泣きつかれてもアホか!って思います。


カッコオシャレなMINI3ドア Cooper SD。私のクルマではありません。
Posted at 2020/12/13 17:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2020年12月13日 イイね!

MINI Cooper SD フロントガラス交換

土曜日、MINI Cooper SDのフロントガラス交換のため、MINI厚木へ。


ちなみに、初期不良としてフロントバンパーの割れも発覚していたので、これは保証で交換していただくことに。

午前中にCooper SDを預け、夜までかかるということで、代車のクラブマン Cooper Sで用事を済ますことにしました。



そこで、代車がクラブマンということでかみさんがキーを私に預けてきたので、仕方なく運転をば。



買い物から息子の合気道、娘のバレエとはしごしたのですが、うーん、正直クラブマンの足は好きじゃないです。

クロスオーバーと異なって、クラブマンはアーバン的に人を乗せるイメージのキャラクターなのか、足回りは3ドア、クロスオーバーに比べても柔らかい感じがしました。

それは、段差を超えたときの衝撃が3ドア、クロスオーバーよりもかなり軽減されていたからです。なので、全然不快な感じはしませんでした。

が、乗り心地はいいものの、その足のために重心が高く感じるんですよね。しかも、全高が低い割には僅かな揺り戻しを感じるし、スポーツモードにして加速したときの車体が浮いているような感じがするんです。

ただ、これはあくまでも個人的な感想で、固めの足に慣れた変人の私が感じているものなので、一般的な人からすればそれでもちょっと乗り心地が固いように感じられるかもしれないし、ハンドリングは素晴らしいと感じてもらえるとは思いますが。

あとは、どうしてもクラブドアに不便さを感じますね。それは駐車場を選べばいいだけだとは思いますけど。




でもリアシートは改善されているみたいで、マイナーチェンジ前は後部座席の座面中央に固い板みたいなのを感じ、長時間座っているとケツが痛くなったのですが、今回借りたクラブマンはそんなことはなく、快適に座っていられました。


で、なんだかんだであっという間にMINI Cooper SDを受け取る時間となり、またMINI厚木へ。

お店の前の駐車場には、とても綺麗に洗車していただいたCooper SDが止まっていたので、家族で感動。早速支払いの手続きのため、店舗内へ。

フロントバンパーも無償で交換してもらえ、フロントガラス交換はエクストラ保証のおかげで10万のうち1万免責、上限を超えた約7万の支払いで、約17万のところを実費8万程度で済みました。それでも8万は痛かったですが。

ただ、実はクルマを預けるときに別の問題が発覚。かみさんの頭の悪さに嫌気がさしてますが、何が起きたかは次回に。

帰りはCooper SDの後部座席に座っていましたが、慣らし運転中とは思えない運転で、タイヤがあれだけ減るのも悪い意味で納得してしまいました。

まあ、もういいですけどね。かみさんの運転に口出しはもうするつもりはないし、壊したら勝手に直してくれって感じですし。私がどんなにCooper SDに手をかけてもこんな感じなら、もう適当にするしかないですね。

かみさんも私に口出しされたくないみたいで、Cooper SDが納車されてから
後部座席ですら乗れたのがやっと3回目です。でも、かみさん流で乗ってたら、また何か壊すのが目に見えていますが。猫に小判、豚に真珠と言ったところでしょうか。

なので、自分が大事にしているクロスオーバーは絶対運転させるつもりはないです。ほんと酷いもんです。

せっかくiwayang家にMINI Cooper SDがあるのに、私にとっては遠き存在ですね。
Posted at 2020/12/13 01:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2020年12月06日 イイね!

アイボリッシュ

アイボリッシュ先日、かみさんが誕生日を迎えたのですが、ここのお店で食べたいというので行ってきました。

そこは、ららぽーと海老名内にあるフレンチトースト専門店 Ivorish(アイボリッシュ)海老名です。最近コロナ感染者が増えている中で飲食はまずいんじゃないかという話もしたのですが、「1人でも行ってやる!」と聞かないので。

で、ピーク時間を避けるために、11時ころにお店へ到着。店内に案内されると、お店の一番奥の席に。席は結構な間隔が空いており、席にはアクリル板が設置されていました。

うーん、ひっさしぶりにこんなオシャレなお店に入りましたね。そういう意味では今年初。もう終わるのに。



しかも、ショッピングモール内の店舗ということで、入口は開放的になっているのでかなり密を避ける対処はされていました。ほんとこういう努力をされているお店には微力ながら応援したいですね。


前回食べたときにはかなりボリュームがあったので、私は息子と食事で1プレート、デザートで1プレートを半分ずつにしていたのですが、もう中2になった息子はかなり食べるようになったので、食事にそれぞれ注文し、デザートで1プレート頼むことにしました。

それを見たかみさんと娘も同じように頼んだのですが、さすがに食べきれないということで、デザートをハーフサイズにし、それを分けるということで。

私はクロックマダムを。



フレンチトーストにチーズがしっかりのせてあります。



厚みのあるベーコンが最高!



息子は王道のエッグベネディクト。ソースがめっちゃ美味しいです。



かみさんはモンティクリスト。



娘はモンティクリストの期間限定クアトロチーズバージョンです。



デザートはみんな同じで、フレンチトーストの期間限定チョコ&ストロベリーでした。



これデザートにしてはボリュームありすぎ(笑)。




今年はコロナ禍で外食したのはそれぞれの誕生日、ジジババとのお別れ会で4回だけ。それ以外はあり得ないくらい自炊(スーパーの総菜あり)してきたので、よく我慢してきたなーって思いました。

食事を済ませた後は、かみさんと娘で買い物、それに付き合わされてる息子が文句を言いだしたので、私がポイントを使おうと家電屋に。

ただ、ポイントの有効期限はまだ先だったので、無理に使わなくてもと欲しい薄型テレビの前に。すると、バットマンの『THE DARK KNIGHT』を映しており、おそらくほぼ初めの方だったのに面白すぎて最後まで見てしまいました(苦笑)。

こちらをチラチラ見ていた店員さんごめんなさい。でも、おかげでパナソニックのテレビが1番映像がスムーズに動くのが分かったので良かったです(爆)。


お互いに用も済んで?帰ることにしましたが、コロナが落ち着いてくれたら・・・と思ったものの、よく考えるとじゃあコロナが収束したからと言ってそんなに買う物もないし、そもそもお金ないし。なんか家にいることに慣れたしで、多分今の生活は変わらないだろうなと。

とりあえず、安心感だけは違うと思うので、それだけですかね。経済はほかの人が回してくれると思うので。うちらはうちらとしての収入に対して自動車業界に貢献しすぎですから(滝汗)。
Posted at 2020/12/06 18:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2020年12月05日 イイね!

アクセラ シート交換

とうとう12月に入り、これから突然の雪や凍結の心配が出てくる時期。

MINI 3ドア Cooper SDの購入やらいきなりのフロントガラス交換やらで正直お金がないので、MINI用のスタッドレスタイヤが購入できないうちら。

とりあえず予期しない雪のため、MINI 3ドア Cooper SDのために布チェーンを購入しようかとは思っていますが、基本スタッドレスタイヤのあるアクセラをメインにしようかと。もちろん、かみさんも運転することを考慮。


なので、バケットシートを純正シートに交換することにしました。



バケットシートは乗ってしまえば楽なんですけどね。



バケットシートを取り出した後、純正シートを入れようとしたら、腰がやばいことに。いやー、純正シートってこんなに重かったんですね。しかも、私自身も歳を取ったし(涙)。

内装を傷つけたものの、無事純正シートに交換することができました。これで、乗降がかなり楽になります。


ちなみにこのBRIDE ZETAⅢのバケットシート、2011年に購入してから約9年使用してきたんですね。RECAROに比べてギシギシいうから耐久性を心配していたのですが、全然問題ないですね。確か当時5万くらいで購入したので、ここまで使用できているのはコスパがいいとしか言いようがありません。



クッションはちょっとヘタッてきたものの、クッションだけ交換すればいい話だし、シートは色褪せてないし、シートプロテクターのおかげで擦れもない。まだまだ活躍してもらえそうです。

来年は積極的にモータースポーツに参戦したいですね~。コロナが落ち着いてくれればいいですけど。
Posted at 2020/12/05 13:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「パンクし過ぎ http://cvw.jp/b/193418/48644612/
何シテル?   09/08 10:48
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6789101112
13 1415 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation