• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

雪の予報だったけど・・・

日曜日、まさか白い世界に・・・とはなっていませんでした。

天気予報で土曜日の夜から雪が降るとの力説されていましたが。もちろん、雪が降らないほうが助かるので良かったんですけどね。

ただ、土曜日の夜に娘をバレエの練習に連れていくため、スタッドレスタイヤを履いたアクセラで行きました。このときは結構強い雨だったので、KENDAのスタッドレスタイヤがどこまでの性能を発揮するかと考えながら走っていたのですが。



で、このKENDAのスタッドレス、1本5000円のタイヤにしては期待以上でした。

まだ雪道は経験していないので、とりあえずドライとウェットの感想。ちなみに、国産のスタッドレスタイヤの感覚は全く忘れてしまったのと、もちろん夏タイヤとの比較もおかしいので、個人的な感覚で問題あるかないかだけの話になります。

扁平は55なので、おそらく通常のスタッドレスタイヤにしては扁平率が低いとは思いますが、サイドウォールのたわみはほとんど感じられないですね。簡単に言うと、ブロックが柔らかめの割には意外とグニャリ感がないのでコーナーを曲がるときも不安がないです。

また、ウェットの路面をアベレージ高いスピードで走っても、これまた不安はなかったです。不安のあるタイヤは濡れた路面でスピードが出るとグリップ感が変わってしまうんですが、このタイヤは一定のような感じがして夏タイヤの感覚で走れました。

で、娘を迎えた後60kmの速度で幹線道路を走っていたら、某牛丼屋から30mくらい手前でベンツが急に出てきてこちらは急ブレーキ。最近は相対速度が分からないドライバーが多くてヒヤヒヤすることが多いんですが、そのベンツもまずいと思ったのかとっとと逃げていきました。

その急ブレーキでもこのスタッドレスタイヤは濡れた路面でちゃんとグリップしてくれました。ABSが働くかと思ったんですけどね。

あとは、実際に雪道でどうかというところと、やはり耐久性ですかね。ATR SPORTが6年でボロボロだったので、5年使えればいいというところでしょうか。この値段で5年使えれば文句ないですけどね。

いやー、最近のアジアンタイヤはすごいですね。あまりのコスパの良さに国産に戻れないです。

そして、アクセラはやっと90000km突破しました。



とは言え今年で18年目、スポーツ走行しているのによくまあここまで大した故障もなく乗れてきたなーと思います。ただ、ところどころ経年劣化が見られるのも事実。

まあ、最後までアクセラに付き合ってもらおうと思っていますけどね。
Posted at 2021/01/25 16:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2021年01月24日 イイね!

バスマット再び

最近、家でできることをと掃除をしています。今まで忙しくて手を付けなかったものまで。

不要なお菓子の缶を集めて今度ゴミに出そうと思っているし、食器はリサイクルに持っていくためにまとめました。


で、土曜日は掃除をしていたのですが、手を付けたのがオーディオアンプ。

学生のときに友達にもらったオーディオアンプをまだ使っているのですが、最近スピーカーから音が途切れたり、音量を弄っているとノイズが入ったり。

そりゃそうですよね、30年以上も使っているんですから。そのアンプはVictorのA-X3です。



まず、アンプのボディカバーを外し、数十年ものホコリを掃除機で吸い取ります。ウェットティッシュで拭けるところを拭いた後、接点復活剤のスプレーをスイッチ部分から基盤全体まで吹きまくり。



で、掃除完了(笑)。試聴してみたところ、スピーカーからブツブツ言うノイズは入らなくなったし、気のせいか音もスッキリしたような。いや、気のせいだと思いますが。


そうこうしているうちに、娘のバレエの練習時間に。

娘をバレエ教室に送った後、あまりにも耐えきれなくなった私は閉店時間間際のニトリへ駆け込みました。

というのも、数年前にニトリで買った珪藻土バスマットが昨年末アスベストを基準値以上含有されているとのことで使用を即やめたんです。

それからはボロいタオルを足ふきマットとして使っていたのですが、最後に足を拭く人はかなり濡れたそのタオルで拭くので拭ききれないんです。

なのに、かみさんがいつまで経っても購入する気配がない。私としても、また珪藻土のバスマットを購入して嫌な顔をされても嫌だったので待っていたんですが。

でも、さすがにしびれを切らしてしまったので、他のお店に行ったらもう閉店していたので何も買えず。しょうがないので、ニトリで布のマットを買おうと滑り込んだわけです。

で、バスマットのコーナーに行くと、珪藻土のバスマットが売られていました。そこには外部の検査機関で検査して問題ないとの札が。

問題のあったニトリだからこそ、逆に今だったらちゃんと検査されているだろうと考え、再び珪藻土のバスマットを購入しました。もし、またこの珪藻土のバスマットに問題があったら、かなり信用を無くしてしまいますからね。



とはいえ、あくまでも基準値以下のアスベスト混入であれば検査は通ってしまうので、全く含まれていないとは言えないのは分かっている上でのこと。

とにかく、この日からお風呂から上がった後が快適になりました。たったバスマット1つなのに。


こういうご時世だからこそ、不要なものは手放して、使うものは見直して、少しでも快適な生活が送ることができたらと思います。
Posted at 2021/01/24 17:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年01月17日 イイね!

MINI CooperSD ドア傷修理

MINI CooperSD ドア傷修理日曜日、MINI CooperSDのドア傷修理のため、今年初のMINI厚木へ行ってきました。

新年の挨拶を終え、早速修理の依頼を。

待っている間、周りを見渡すと商談している人たちで席が埋まっており、この状況下でお金が余ってるのかと思ってしまいました。

ニュースでタンス預金が増えているとの情報がありましたが、うちらは全くもって実感はありません。まあ、大変な人はそれどころじゃないでしょうし、うちらは後ろ向きな出費ばかりだからでしょうか。

そうこうしてるうちに修理が完了。ただ、スターライトブルーのカラーがないらしく、何とか似たような色で対応したので、微妙な感じになってしまいました。



が、遠目で見れば分からないレベルになったのでヨシとしましょう。



っていうか、ムダに壊すのはやめて欲しいです。


で、出かけたついでにスーパーへ。その後、文房具をメインで売っている『事務キチ』に。

かみさんが欲しいものがあるとのことでついて行ったのですが、そういえばと欲しかったものを思い出し、安かったので購入しました。

まずは、CD-R。



最近のクルマのオーディオはほとんどUSBだったりBluetoothだったりするのでしょうが、うちのアクセラはCDチェンジャー。しかも、もう18年経つクルマとなると、いつCDチェンジャーが壊れてCDが取り出せなくなるかもしれないので、必ず安いCD-Rに焼いて聴いています。

で、このCD-Rは安かったのですが、レコード盤のデザインでとてもオシャレ。



しかも、ちゃんと溝まであって、まさにレコード盤に見えます。



そして、電動シュレッダー。



今までハンドルを手動で回すシュレッダーを使っていましたが、引越の際に手にマメができるくらい辛かったので、電動が欲しいと思っていました。

で、見てみたら3000円を切っているので、これは安いと思って即購入。




いやー、いい時代になりましたね。電動シュレッダーって1諭吉くらいするというイメージだったので、これだけ安いんだったら早く買えばよかったと思いました。

最近は宅急便やら郵便物が多くなりましたからね。少しでも生活が快適になると、ちょっと嬉しくなります。
Posted at 2021/01/17 19:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年01月13日 イイね!

今朝は路面が凍結してましたが・・・

昨日、こちらは予報通りの雪にはならなかったですが、みぞれ交じりの雨が降り、今朝窓が凍っていました。



窓を開けてみると、隣の屋根は霜が積もっている状態。



バルコニーの手すりには水滴が凍っていたので、今期一番の冷え込みだったと思います。




が、今日早く仕事に行かなければならないかみさんは、MINIで行ったんですよ。
ノーマルタイヤのMINIで。

いくらMINIの足回りの電子制御が優秀だからと言って、リスクがないわけじゃない。

所詮、路面に接地しているのはどこぞのタイヤなんで、滑ったら一巻の終わりです。

実際、ゴミ捨てに行ったら水たまりが氷のままでした



かと言って、もう私の言葉を聞く耳はもっていないし、かみさんは結果オーライの人なので、平気だったのであれば逆ギレします。ホイールやフロントガラスをやったときには泣きついてきたのに。


でも、こういう人が事故を起こしたときに限って「自分が加害者になるとは思わなかった」と口をそろえて言います。こういう事故のニュースを見ると、私は事故を起こして当然だなと思いますが。

なんで、「かもしれない」ではなく「大丈夫だろう」という思考になるのかが不思議です。もし人を殺めた場合、やり直しは効かない、2度目はないんですけどね。

ただ、そもそもこういう人は注意を聞く耳を持っていない。だから事故を起こしてしまうんだと。


心配するだけ無駄ですが、今後も何もなければとむなしい祈りをするだけです。
Posted at 2021/01/13 09:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2021年01月10日 イイね!

不要物処分

緊急事態宣言が出た3連休の土曜日、日曜日はMINIクーパーSDとアクセラの洗車を。ただ、気温があまりにも低く、手が悴んで辛すぎるのでMINIクロスオーバーの洗車は諦めました。

そこで、部屋の片付けを。

最近はミニマムな生活を目指していて、部屋の片付けはしているのですが、なかなか変わり映えはしない。物を整理しても置く場所がない。

というわけで、不要な物を処分しないと話にならないことがわかりました。

そこで、どうせ処分するならリサイクルショップに持っていこうかと。メルカリとかも考えたのですが、正直配送やトラブルが面倒なので、元々金額になるとも考えてなかったのでリサイクルショップに持ち込もうかと。

というわけで、日曜日に息子の髪の毛を切りに行くついでに、娘はマンガの単行本数十冊、私はスピーカーセットを売りに行くことにしました。

スピーカーセットはかなり古く、昨年リサイクルショップに持って行っても製造年式が分からないから買い取れないと言われているものです。



それもそのはず、古いのもそうですが、A&Dという赤井と三菱がコラボして製造したスピーカーなので、メーカー検索出来ないんじゃないかと。



とりあえずゴミに出すと有料になるのは嫌だったので、ジャンク品として無料で引き取ってもらえればと思っていたのですが、某リサイクルショップでは300円で買い取ってもらうことができました!

ちなみに査定してもらっている間、展示されている商品を眺めていたのですが、いい商品が安く売られてますよね。

今、AVアンプが欲しいのですが、marantzのプリメインアンプが23000円で売られていました。



グレードが下であれば14800円で売られていたし。



もう買っちゃおうかと思ったのですが、調べてみたらサブウーファー端子がない。そうすると今家で使っているアンプとあまりやりたいことが変わらないので却下。

ただ、かみさんが仕事で使っていたデジカメが壊れたので探していたところ、1600万画素程度ですが綺麗なデジカメが3800円で売っていたので、店員と確認し即購入。

娘も見たかったマンガ単行本を安く大人買いできて、家族で大満足できました。


収入は限られている中、本当にお金かけたい物、そうでないけど必要な物があるので、こういうリサイクルショップは貴重な存在ですね。

久しぶりに利用しましたが、とても楽しかったです。ネットもいいけど、店頭で実際に物を見ることができるのは嬉しいです。

さて、次は何を処分しよう?
Posted at 2021/01/10 23:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「色々と複雑な気持ち http://cvw.jp/b/193418/48674069/
何シテル?   09/25 14:29
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation