• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

アクセラ シート交換(純正→バケット)

土曜日、アクセラのシートを純正からBRIDEのバケットシートに交換しました。

そう、今年はサーキットトライアルに参戦するつもりです。

早速、純正シートのボルトを確認。



14mmのソケットで4点のボルトを外します。



シートレールの足で内装を傷つけてしまうので、養生テープでカバー。



エアバッグのカプラーを外しますが、経年劣化によりツメが全て折れてます(苦笑)。



今回はすんなり取り外すことができました。背もたれの角度が良ければすぐ外せるんですが、いつもどのくらいか忘れてしまうんですよね・・・。



すっからかんの運転席。



BRIDEのZETAⅢを取り付け。ずいぶんと長く使ってますが、毎回純正シートと交換しているのでヘタリは最小限で済んでいると思います。



6点シートベルトの金具も忘れずに。



無事交換完了。


なんですが、緊急事態宣言が解除されたとたん感染者が拡大し、ガソリン価格がいきなり跳ね上がったので、どう考えても参戦できる状況ではないのが悲しいですね。

極端な話、もういつ死んでもおかしくない年頃なので、やりたいことをやっておきたいなと。それは某スポーツ選手の早すぎる悲しい訃報にショックを受けたこともありますが。

しかも、この作業で純正シートを片付けるときに腰をやってしまい、もう体は若くないんだなと。アクセラもいつまで持つか分からないし。

でも走りたいんですよ。まだ走りたいという気持ちがあるんですよ。

在宅ワークをきっかけにジョギングを1年以上続けてこれたし、体の管理に気を付けて走れるうちは頑張りたいと思います。
Posted at 2021/03/29 16:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月28日 イイね!

花粉は怖い

花粉がピークにきているこの時期。黙っててもクルマが花粉まみれになっているので洗車を。


MINI Cooper SDで習い事に向かうので、最優先で。



まだ新しいから撥水加工がすごいと思っていたのですが、今日は花粉の痕が酷いなと。

もしかしてNorfolkも痕がついているのかと思ったら、さらにまずいことに。



Norfolk Editionのクロスオーバーは、限定車専用のボンネットストライプが貼られているんですが、そのステッカーに花粉のシミが!?



拭いても取れないし、洗剤つけても取れない。消しゴムで擦っても取れないので、こうやって褪せていくんだと思い、危機感が生まれました。

と思ったら、調べるとこの成分はペクチンだということを知り、熱で消えるとのこと。なので、もう何もしないことにしました。


が、ValentineRoadで褪せたミラーカバーが、5年程度でもう部品を取り寄せられなかった記憶が新しいので、ボンネットストライプのステッカーだけでも買っておこうかと詳細を聞きにMINI厚木へ。

一緒に行った息子は、ウエルカムドリンクにコナンサイダーを。



灰原バージョンでしたが、コナンファンにとっては貴重なものですね。




で、結局メーカーに問い合わせをしないと分からないとのことなので、回答は後日に。


ただ、世間話で今スエズ運河にて大型船が座礁したせいで、立ち往生している船の中にMINIの在庫を乗せた船も。

そのせいで日本にMINIが入ってこれないので、MINI厚木では特にクロスオーバーの在庫がないとのことでした。

いまや本国での生産も抑えてるみたいですし、世界で色々大変なことがあると輸入車は貴重なものになるのかも知れません。

もう次はないと思ってますし、今のNorfolkがかなり気に入っているので買えて良かったと改めて思いました。

参考までに、MINI厚木は7月に平塚方面に建てた新店舗へ移転だそうです。
Posted at 2021/03/28 09:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年03月20日 イイね!

アクセラ スタッドレス→夏タイヤ交換

そろそろ3月も終わり。あっという間ですね。


そこで、このところの天気、気温からもう雪はないだろうと、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。

まあ、だから先週末にホイールを洗ったのですが。

で、リアから交換開始。



次はフロントを交換し、左側は全部交換済み。



そして右側を交換して全て夏タイヤに交換できました。




で、今回やりたかったことは、タイヤカバーを付けて土間に収納することです。



今まで雨ざらしだったので、タイヤの劣化が激しく防犯的にも問題があったので、これで安心して保管することができます。


ただ、タイヤ交換をして気付いたことが。



タイヤの表面が円状にキズが付いていたんです。

これは、かみさんがクルマが動き出す前にステアリングを切っていることが原因です。

なので、当然MINI Cooper SDのタイヤも。



普段使いなら問題ないと思いますが、サーキットや峠アタックで路面がシビアなときには影響でてきちゃいそうなキズでした。

アクセラは普段使いとスポーツ走行時でタイヤを使い分けなきゃですね~。

Posted at 2021/03/21 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月14日 イイね!

ホイール洗いました

洗車をしてもホイールは洗わないiwayangです。

というのも、前のアパートは駐車場がアスファルトで問題なかったのですが、今は土間コンクリートなのでホイールの鉄粉を洗うと土間コンクリートが汚れてしまうためなんです。

でも、タイヤカバーで保管するとタイヤの性能の劣化をある程度防げるので、それなりにホイールは綺麗にしたいと思い、近所の洗車場を検索。

以前良く行っていた駐車場は閉鎖され、ちょっと遠出しないとないと思っていた洗車場がありました!


なので、急遽その洗車場へ。



いやー、洗車場に来たの何年ぶりでしょう(笑)。

ここは汲み取りの水も購入式なので、気兼ねなくホイールだけでも洗うことができます。

早速100均で買っておいたブラシで洗うことに。



収納するつもりなので、ホイールの内側も可能な限り。



こんなに綺麗にしたの初めてかも(苦笑)。



古いアクセラも見違えますね(汗)。



なんせ、今年18年目、距離は90000km超えました。




で、帰り道、交通量が少ない道だからか、40km道路を20kmでのんびり走っている軽自動車が。

初心者マークもお年寄りマークも付いていなかったので、クルマがいないからマイペースで走っていると思ったのですが、私が後ろについても加速しない。

近くのスーパーに入るのか?と思ったけど入らない。

私の後ろにクルマも来たことからクラクションを鳴らしたのですが、それでも加速しないのでもう1回。

すると、加速したので普通に後ろを走っていたら変なブレーキをして止まっては加速。

はぁ?と思いつつ、私がたまたま途中で曲がったので良かったんですが、自分のことを棚に上げて被害者根性出してくるのは理解できないです。

これで煽ってきたと騒がれてもねぇ。
Posted at 2021/03/14 19:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月07日 イイね!

MINI 限定車

土曜日、子どもたちの習い事の送迎ついでに、久しぶりにMINI厚木へ行きました。それは、おそらく展示されているであろう限定車を見たかったので。

早速店舗に入ると、MINI3ドアの限定車が目に飛び込んできました。その限定車は『PADDY HOPKIRK EDITION』。



『PADDY HOPKIRK EDITION』は、1964年のモンテカルロラリーで優勝したときのレーサーがパディ・ホプカークで、彼を称えたデザインになっているようです。



なので、白いボンネットストライプには、彼のサインと



見えにくいですが、当時の車両番号がかたどられています。



ドアには当時のゼッケン№37が。



他にも彼のサインがプリントされており、ハッチドアと



ダッシュボードのインパネにも。



Cピラーには優勝記念のデカールが。



画像を撮り忘れましたが、サイドスカットルにもゼッケン№が付いています。

ちなみにこの3ドアのMINIのロゴはクロームではなくブラック。



かなりレーシーな印象を与えてくれます。

MINIでもJCWまでは手が届かないけど、違ったスポーツのイメージで乗りたい人、MINIの歴史までも好きな人にとっては最高の1台だと思います。


で、私の目的はこちらではなく、MINIクロスオーバーの限定車『BOARDWALK EDITION』。



なぜこのクルマを見たかったかと言うと、実はMINIカブリオレの限定車『SIDEWALK EDITION』のディープラグナブルーメタリックがとても綺麗だと思っていたのですが、このボディカラーがクロスオーバーで出るということで驚いたんです。

クロスオーバーでブルー系ってなかなか出ないんですよ。



過去にあったのが夏をテーマにしたR60の『マリン』と『サンライト』のときぐらいで、MINI YOURSのラピスラグジュアリブルーのクロスオーバーもありますが、MINI YOURSはちょっと意味合いが違うので。

なので、まさか出るとは思わず楽しみにしてきたんですが、やはりキレイな色でした。スポットライトではちょっと明るめの落ち着いたブルーなんですが、太陽の下ではちょっとグリーンがかっているんですよね。

しかも、珍しくルーフに『BOARDWALK』のステッカーが。



サイドスカットルは『BOARDWALK EDITION』専用。



ドアノブやルーフレール、ハッチドアのクロスオーバーの文字までブラックで統一。





インテリアは『Cornwall EDITION』と同じクロス/レザレットシート。



クロス部分は麻でできてるんじゃないかと思うくらいしっかりしていて、見た目がオシャレで質感がとても高い感じでした。

で、この限定車、Cooper D(FF)にしか設定がなく、それでもお値段は車両価格が495万。いやー、高い。私の購入した『Norfolk EDITION』は購入時値上げで505万でしたが、それでもグレードがCooper D ALL4なんです。

マイナーチェンジでオプションのマルチディスプレイメーターが付いてたりしますが、『Norfolk EDITION』がとてもお得に感じました。

それでも、『BOARDWALK EDITION』は人気があるみたいで、MINI厚木が一番早く納車されたらしく、日本販売200台限定ということもあり、土曜日にはわざわざ浜松からきた人もいたようです。

MINIがさらに高級化していくので、もう乗り換えは無理かな~?(苦笑)
Posted at 2021/03/07 19:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation