• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

不運なSD

金曜日、かみさんが死にそうになって帰ってきました。

それは、助手席にある飲料を載せたらしいのですが、それがシートの座面に全て漏れてしまったようです。

帰ってきた途端に息子を呼び出し、2人でシートを掃除していました。

でも、その液体は染み込んでしまっていて、臭いも残ってしまったよう。

かみさんはあまりのショックに寝込んでしまいました。


SDの不幸は飛び石に始まり



このとき、初期不良でバンパーに亀裂があることも発覚したので、ついでに交換。

次に、かみさんがドアを壁に当て



しまいには事故を起こし



最後は助手説の座面に飲料をぶちまけるという。

結局、あまりにもSDの不幸が起きるので、かみさんは週末倒れてしまいました。


ただ、私から言わせれば、ValetineRoadで起きたことを話してきたのに、ちゃんと明日は我が身で聞いていればほとんど防げたのでは?と思うのですが。

お祓いも何もしていないので、とりあえずお守りをダッシュボードに入れておきました。


一応人のことは言えないので同情はしますが、おかげで給付金が全く残っていないので、もうこれ以上SDを壊さないでほしいですね。
Posted at 2021/05/31 17:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年05月30日 イイね!

洗車ばかり

娘の送迎を私がやることになり、ボディカバー被せられないうちにまた汚れが。

とはいえ、まだ気にならない程度だったんですが、ボディカバーを被せていたときに内側に大量に発生したタカラダニの1部が付着してしまったので、結局洗車しました。

そのタカラダニ、巷でも話題になっているようですね。



多分、こんなに大量発生するようになったのは最近じゃないのかな?


時期も時期なので、洗車は日が暮れる寸前に。もちろん、イオンデポジットを避けるためです。

日が伸びたおかげで、ゆとりを持って洗車することができました。



正直、どこにも出かけず洗車しかしていないので、同じような画像しか撮れない。



何とか角度を変えて撮ってみるも、まあ、ブログ訪問してくれた人には飽きるかなと。



ほんとはドライブ先での画像とか、他のメーカーのクルマの画像とか。



やはり、まだあちこちで人と接するのは怖いですよね。



ただ、もし気軽ように出かけられるようになったら、まず行きたいディーラーは国産はトヨタ、ホンダ、輸入車ではプジョー、ルノーです。



そういえば、7月にMINI厚木が引越するそうです。



2012年にBAYSWATERを購入してから、何とかMINIオーナーを続けることができて来年で10年。

もうそんなに時間が経ってしまったのかと思うと同時に、少なからずとも車に対しては考え方が変わったな~と実感。

コロナ禍になって今後は車のない生活もあり得ることを考えていますが、好きなクルマに乗っていられる幸せは噛みしめて過ごしていきたいですね。

正直、MINIにこんなに乗り続けるとは思わなかったな。
Posted at 2021/05/30 14:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年05月25日 イイね!

スーパー耐久シリーズ

日曜日、かみさんがコストコに行くというので娘が引っ張り出されたのですが、行く気がなかった私も拉致されました。

最近あまりコストコに行きたくなくて、というのも、何気に老害を受けるからです。

言い方を特定したくないのですが、事実なので。

とりあえず、寛大な心でと思ったのですが、案の定、孫を乗せたカートを私にぶつけてきたマッチョなじいさんが。

「あ、当たっちゃった」でカートを引いてくれればいいのですが、孫と話が夢中なのか、私の腰にカートをぶつけたまま楽しそうに話ししてるんですよ。

頭きてカートを弾くも、何事もなかったかのように移動していくし、それをそばで見ていたJCと目が合ってしまったので、文句言おうと思った気持ちを抑えました。

前回もジジイがぶつけておいて、すみませんの一言もないんですよね。年上のプライド?笑っちゃいます。


結局、1人イライラしながら荷物持ちで家に帰ってきて、気分転換にyoutubeでライブ中継のスーパー耐久レースを観戦。



ライブ中継はそれなりに臨場感がありますね。間のある解説や映像が。

今回、トヨタ社長がレースドライバーとして水素燃料のマシンで参戦。



正直、ホンダに乗っていたころはアンチトヨタでした。でも、今現役でレースに参戦する社長っていないですよ。



この社長のおかげで、ラリーやレースに参戦できるクルマを作ってくれてモータースポーツを盛り上げてくれるし、日常使いに安全で走れるようにフィードバックしてくれるし。

クルマ社会をいい方向に導いてくれる偉人だと思います。

もちろん環境的にモータースポーツは反しているんでしょうが、そもそもクルマの存在はエコロジーではないと思っています。結局、電気自動車であろうと水素燃料であろうと、クルマを廃棄するには環境には有害ですからね。

とはいえ、クルマは生活の上でなくてはならないし、最近はトヨタのクルマに興味津々ですよ。楽しそうなクルマが多いから。


しかし、24時間は過酷ですね。いくらドライバーが3~4人いるからと言っても、FSWの1周4kmコースを763周って・・・。



スーパー耐久に参加したみなさん、お疲れさまでした。とても楽しかったです!

ほぼ毎年現地で観戦できていたのが懐かしいですね。早くコロナが治まって、また現地で観戦出来ることを楽しみに頑張って生き抜こうと思います。
Posted at 2021/05/25 00:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年05月23日 イイね!

ボディカバーを外しました

GWのときに予定を確認して乗ることのないと思ったMINIクロスオーバーに被せたボディカバー、2週間ぶりに外しました。

かみさんが事故のトラウマになってしまったので、しばらくは私が頑張ろうと。

そのボディカバーを外そうとしたら、裏面に大量のタカラダニが。あまりにもインパクトが強いので画像は載せませんが、ガムテープで小一時間ほどかけて除去したものの、体液で一部赤く染まってしまいました。

とりあえず、乗り換えでサイズが合わなくなった、もう捨ててもしょうがないボディカバーなので、諦めはついてるんですが。


それにしてもガソリンがやたらめったら高いですね。ほんとMINIクロスオーバーが軽油で良かったと実感しています。

ただ、アクセラにハイオクを入れるのに勇気がないので、もう少し様子を見たほうがよさそう・・・。

ということで、コロナ禍であることを言い訳にしますが、MINIクロスオーバーがやっと3000km目前。



キリ番だったので、画像撮りました。

今でこそMINIクロスオーバーに活躍してもらわないと。
Posted at 2021/05/23 17:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月16日 イイね!

事故処理

かみさんが起こした事故の後始末をするため、色々と動き回っていた1週間でした。


まず、事故翌日の月曜日は2人とも仕事を休み、タクシー会社と乗客の家まで直接謝罪に。

どちらも快く受け入れていただき、あとは保険に任せて気にしないでくださいとのお言葉をいただけました。


次に保険。

ぶつけたタクシーの損傷は、鉄チンに付けるホイールカバーに傷がついた程度らしく、対人の補償は自賠責でカバー出来ることから、任意保険は使わない方向でと保険会社にアドバイスいただきました。

ただ、任意保険を使う場合も考えて、念のためうちのクルマの見積もりは取ってくださいとのことだったので、土曜日にMINI厚木へ。

店内にはクロスオーバーのJCWが。



このバッチには憧れますね。日本の公道ではオーバースペックですが。



モータースポーツをやめて所有感を満たすだけだったら(お金があれば)購入しますが、普段使いにはSUV、モータースポーツにスポーツカーという体制であれば、私のような身分には割り切りが必要なのでSUVにJCWは求めないです。宝くじでも1等あたりが出れば話は別ですが。


で、タッチペンレベルの傷をちゃんと修理するとしたらの見積もりが出てビックリ!



たったこれだけの傷の修理で16万て・・・。バンパー交換だと28万くらいかかるとのこと。私の国産のイメージだと4~5万でしたが、MINIって高い・・・。



とりあえず見積もりは出してもらいましたが、任意保険を使わないのであれば自腹修理でいこうと思うので、この見積もり情報は保険会社にはまだ報告しないでおきます。

なので、タクシー会社からの請求が来たときに保険会社と相談し、そのときに見積もりの情報を連携する予定です。



実は、見積もりを作ってもらってる間に、営業担当がMINIクラブマンの限定車の情報を。



まだカタログが来たばかりだそうで、そろそろ実車が来るらしいのですが、今回の限定車かなりいいです!



営業担当にクラブマンはちょっとと言い続けていますが、この限定車はイギリスのショッピング通りを示すようにイギリスらしいスーツの似合うオシャレかつ高級感漂う仕様となっています。

ボンネットストライプもスーツの生地をイメージしてるようで、サイドスカットルとスカッフプレートは高級腕時計のような高級感で溢れてます。



いやー、これで都内や横浜などを走ったらかなりオシャレだなと。正直、今までの限定車はアクティブな若者が似合うテーマが多く、MINIらしいポップな色使いやカジュアルスタイルのイメージが強いですが、高齢者がこのクラブマン乗ったら、こういう風に歳を取りたい!と思わせるようなシックでクールな仕上がりになっていると思います。

このクラブマン、営業担当も狙ってるようですが、お客様優先ということで、感度として即完売は免れないと諦めているようです。

この限定車、正直クラブマンを敬遠している私でさえも欲しいです。


ちなみに、今MINIは色々と厳しいらしく、まずクロスオーバーでディーゼルエンジンのグレードが手に入らなくなってきているとのこと。おそらくハッチバックやクラブマンもそうかと思うのですが、生産ラインを縮小してるようだと。

なので、MINI厚木に展示していたクロスオーバーの限定車『BOARDWALK edition』も、本来クーパーDを購入したい人が在庫がないからと仕方なく?購入していったらしいです。

また、半導体不足により、クロスオーバーの電動開閉するハッチも、今後手動になるだろうとのこと。

これからはマイナーチェンジ前にあった便利機能も制約がかかり、希望通りのMINIを購入することが難しくなってきそうです。


貴重な私のクロスオーバーもそうですが、ぶつけてしまったかみさんの3ドアもクーパーSDというグレードがなくなってしまうので、かみさんには長く大事に乗ってもらおうと思います。

これからはやっぱり電気かな~?
Posted at 2021/05/16 11:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「クルマのことは考えない休日 http://cvw.jp/b/193418/48686372/
何シテル?   09/30 11:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34 567 8
9 101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation