• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

アクセラ 純正シート戻し

平日ですが、新橋まで通院しなければならないため、1日お休みをいただきました。

新型コロナがものすごく拡大していたため、新橋まで行くのを躊躇していましたが、今やかなり収まり、私自身も2回目のワクチンを接種できたので通院できたのは有難かったです。


で、帰ってきたらもう昼過ぎなので、食事をしてゆっくりしていましたが、ある事に気が付きました。

やばい、車検満了まで日がない!

そこで、ある事を除いては修理も終わって車検を受けることができる状態だったのですが、ある事が出来ていないがために今日という日を逃してしまいました。

そう、車検は平日にしか受けられないんです。

カレンダーを見ながら、仕事が山積みの状況で休めないなーと。

とにかくある事をやっておかなければと、腰を上げて作業に取り掛かりました。

それはバケットシートを純正シートに戻すこと。

まず、バケットシートを取り外します。



そのためには、14mmのソケットを使用。



バケットシートを取り外したら、純正シートを載せ替えます。



このとき、シートベルト警告灯が点かないよう、カプラーを繋げなければならないのですが、せっかくなので接点復活剤を使います。




そして、カプラーを接続。



あとは、純正シートのボルトを止めて終了。




久しぶりに純正シートに座りましたが、ヘタレは置いておいて乗り降りはしやすい。


というわけで、いつでも車検を受けられる状態にはなりましたが、多分、車検満了には間に合わないでしょう。

これで仮ナンバー取得するのに無駄な出費が。

加えて、今年最後のシリーズ戦に参戦するつもりでしたが、正直無理ですね。

スタビリンクとロアアームのブッシュを交換しただけでこんなにフィーリングが違うのに、よくまあ壊れた状態でベスト更新できたと思うと、自分でも感心しますね。

ほんとアクセラが楽しくてしょうがない。おかげでクロスオーバー全く乗ってないです。

まあ、バレエも辞めて合気道も行けない状況なので、クルマに乗る機会がグンと失われているので当然ですが。


いやー、アクセラも今できる万全な状態で走れたらどうなのかな?って思いますね。バッテリーもやばいし、オイル交換いい加減にしないとならないし。

お金に余裕があったら足回りを交換したいですし。


それだけでも楽しいんだろうなー。ボディがやばいからもう注ぎ込むことはしないけど。
Posted at 2021/09/29 01:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年09月23日 イイね!

ロックナットアダプター注文

祝日、無くしたロックナットアダプターを注文するため、久しぶりにオートバックスに行ってきました。



しかも、歩きで。正味片道30分くらいでしょうか。

いやー、ほんと運動しなくなりまして。

なので、ロックナットアダプターを注文するときに、よりによってオートバックスの店員に「クルマ見せてください」と言われるという。

とにかくロックナットアダプターの紛失はほんと厄介です。

一応、前回履歴を追ってもらい、無事注文することが出来ました。


一安心して帰路に。帰り道、川沿いを歩いていたら魚の群れが。何の魚だろう?



とても穏やかな時間でした。いやー、ドライブ行きたいっすね。

私とかみさんはワクチンを2回打ち終えましたが、子供たちがまだなので、最低でもワクチン打ってから考えようと思います。
Posted at 2021/09/23 22:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年09月21日 イイね!

アクセラの受け取り

日曜日、修理に出したアクセラを受け取るため、マツダディーラーへ。

どのテーブルでも商談が行われていて、今のマツダ人気を感じさせます。

その傍らで、いつまでも買い換えず、年季もののアクセラを受け取るうちら。

パックリと割れてグリスの跡さえないスタビリンクを見せられ、前回の車検時には実は切れていたんじゃないかと思うほど。

とにかく最低限の出費で新しいブッシュに交換できたアクセラで帰宅することに。

すると、なんていうことでしょう!びっくりするくらい明らかにステアリングの感覚が違いました。

デミオの軽いステアリングに慣れてしまったこともありますが、ステアリングが明らかに重い。しかも、ステアリングの感覚がヌルヌルします。

MINIで極端に例えるなら修理前はノーマルモード、修理後はスポーツモードのような感じ。

しかも、クルマの挙動も、修理前は細かい段差を拾ってグラグラしていたのが、修理後はダンダンと車体がグラつくのを抑えてる感じ。

交換したパーツがパーツなだけに当然なのですが、古いアクセラがここまで生き返るとは思いもしませんでした。

とても気になって下を覗き込むと、スタビリンクが新しくなっているのは当然としても、



ロアアーム自体が新しくなっている?!



修理前はこれ。



ロアアームがやっぱ新しいと思われ、結局アッセンブリーだったのかな?と(滝汗)。



足回りが新しくなると、ワクワクが止まらないです。



おかげでうちのアクセラ、妙にスポーティになってしまったので、かなり乗り回したくなっています。

あー、ハイオクガソリンが高いというのに。なんてこった。


それにしてもうちのかみさん、マツダに興味なさ過ぎ。あまりにも無愛想でどうしようかと思った・・・(滝汗)。
Posted at 2021/09/21 19:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年09月20日 イイね!

アクセラ修理

土曜日、リコールついでにアクセラの修理のため、以前お世話になっていたマツダディーラーへ。

今回の修理は、スタビリンクのブッシュ交換と、ロアアームのブッシュ。これらは間近に迫ってきた車検のため。

スタビリンクはASSYのため部品ごと交換する必要があったんですが、ロアアームブッシュはこの代のアクセラはブッシュのみ交換でいけるとのこと。

なので、以前の見積もりよりも安く出来そうなのでお願いしました。

当然、マツダに興味を失ったかみさんは同行せず、1人で来店。

予約当初、月曜日が平日だと思って話しをしていたので、代車を用意してもらいました。


借りたのは、先代デミオ。



考えてみれば、車種の違う代車を借りるのは久しぶり。

というのも、前にアクセラを修理したときには引っ越す前だったので歩いてディーラーに行けたし、今や良く行くディーラーはMINI。

しかもMINIでは代車もMINIなので、MINIってあまり違いを感じにくいんですよね。クラブマンもクロスオーバーもMINIなんで。

で、久々のデミオですが、この顔、シンプルで好きです。



なんか、こんなに小さかったっけ?って感じ。



逆に、1番下のグレードっぽいですが、それでも近場を走り回るには十分。非力さを感じません。




とてもシンプルなインパネ。



本革ではないステアリング。



メーターもシンプルだけど、質感良く見せるデザイン。



現行型に比べて質感は劣りますが、私は割り切りでデザインで見せるこのインパネ好きです。

何か、クルマを所有したときの喜びというか、懐かしさを感じます。質感を求め過ぎない、クルマにくつろぎを求めるんじゃなく、ただ運転がしたいという初心を思い出しました。

ただ、現行型でもそうですが、アクセル操作がシビア過ぎるところ。

非力だからこそあまりアクセルペダルを踏み込まなくてもいいようにしているのでしょうか?ちょっと踏んだだけで飛び出すので、とても扱いにくいです。

ステアリングもセンターが狂っているし。

まあ、代車なんでしょうがないんですが、色んなクルマに乗るのは楽しいですね。


で、代車を借りて家に帰ると、すぐに電話が。マツダからだったんですが、ロックナットのアダプターがないとのこと。

グローブボックスに必ず入れるようにしたんですが、全部出してもないって言うんです。

デミオで再びディーラーへ。

作業中のアクセラを降ろしてもらいましたが、いくら探してもありませんでした。

とりあえずタイヤを外さなくても交換出来るらしいので、それでお願いしました。

とは言え、アダプターを手に入れないとタイヤ交換が出来ないので、面倒なことになりました。

車検もあるし、今年はこれからのサーキットトライアルは厳しいか。
Posted at 2021/09/20 23:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年09月08日 イイね!

MINI Crossover 洗車

先週の日曜日、今度はNorfolkの洗車をしました。

これまた変わり映えのない画像で申し訳ないですが、ほんとドライブに行きたい気持ちを抑えまくっているんですけど。


バレエの送迎がなくなり、息子の塾の送迎だけしかクルマを運転しなくなりました。



そこでMINIクロスオーバーはほぼ不動車に。




というのも、塾が小さいスーパーの建屋にあり、そのスーパーの駐車場が狭い上に年配の方の来店が多い。

なので、クロスオーバーで行くとすれ違いが出来ない相手が多く、避けてくれない、クルマの中でゴチャゴチャ言われるなど、ストレスにしかならないんです。

なんで毎回そんなことになるんだろと、面倒なので小回りの効くアクセラで送迎するようになりました。



確かに、観察してみればほぼ軽自動車かコンパクトカーで、大きくても5ナンバーのミニバンくらい。

まあ、デカいクルマに乗ってる人は、近くに大型スーパーが数件あるんでそっち行くでしょうね。近所なのにこのスーパー知らなかったですからね。


というわけで、隅々まで綺麗に。



こんなところにシングルホーンが。



F型になってからホーンの音が高音側だけになりちゃちくなったので、困りはしないけどダブルホーンに交換したいですね。


そしてNorfolkにはまたクルマカバー。



少しでも乗ればと思うところですが、実はこれからクロスオーバーに乗れない用事で予定が埋まってしまった上に、アクセラに手がかかる状況になってしまったからです。



そう、いつの間にやらアクセラの車検が間近。

しかも、今回は単純に車検というわけには行かず、修理が必須となるため久しぶりにディーラー通いになると思われます。

緊急事態宣言が延長されるのに、ちょっと忙しくなりそうです。
Posted at 2021/09/08 13:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「スイスポを送迎仕様に戻し中 http://cvw.jp/b/193418/48573252/
何シテル?   07/31 15:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19 20 2122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation