• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年 総括

昨日まで残業して仕事してたiwayangです。

2020年に引き続き、コロナ禍で自粛生活がメインでした。


でも、その中で達成できたこと。

やはり、筑波サーキットで自己ベストを更新できたこと。



そして、クラス優勝できたこと。



タイムが遅かろうが優勝は優勝です(爆)。

今年はほんとこれに尽きます。


あとは、娘と息子の受験のため、自分のことは後回し。


とにかく何気に充実した1年でしたが、来年はさらに子供たちに振り回されそうです。


こんな私に付き合って下さる方々、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2021/12/31 21:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年12月21日 イイね!

久々のラーメン

このコロナ禍、誕生日でのお祝いでさえもというレベルでほんとに外食を自粛していました。

でも、オミクロン株の感染が広がりつつあるも、感染者数は落ち着いている状況であること、自分たちのワクチン効果もまだ効力があることを理由に数年ぶりにラーメン屋へ外食しました。


そのお店は、子供たちが小さなころから通っている『横浜家』。

とんこつ醤油に中太麺の家系ラーメンですが、正直どこのお店がうまいかどうかなんて分かりません。

が、うちらにとってはとても美味しいラーメン。


息子は定番のとんこつラーメンの大盛、私はよく食べてたニラもやしラーメン、担々麺好きなかみさんは汁なし担々麺を選択。

息子はラーメンを撮らせてくれなかったので、自分とかみさんのを。



ニンニクが入ってガッツリなんですけど、もやしの水分でスープはあっさり。



かみさんの汁なし担々麺は、量が少なそうに見えるもそんなことなく、しかもこってりと重くて食べ応えがあります。



正直、一口目でお腹に来ました(笑)。



いやー、ほんと美味しかったです♪


あまりの懐かしさと美味しさに涙が出そうでした。息子も、「久しぶりにちゃんとしたラーメン食べた・・・」と美味しそうに頬張ってました。

この普通だった日常が壊されるなんて、新型コロナがどれだけ大きな事件だったのか改めて思い知らされますね。


ちなみに、娘は娘で久しぶりに友達と横浜まで遊びに出かけていましたが、ほんとなら高校生活を謳歌できたはずなのに、ほぼ遊ぶことができないまま来年には卒業になります。


まだまだ予断は許さないけど、また感染が大きくなるまでに気を付けながら何かできればいいなと。
Posted at 2021/12/21 12:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2021年12月20日 イイね!

MINIクロスオーバー Norfolk シートレール交換

土曜日、MINI平塚に行ってきました。

それは、MINIクロスオーバー Norfolkのシートレールを交換するため。

先月、シートからギシギシ音が出るようになったので、MINI平塚で見てもらいました。

で、結果的にエアーを吹いたら音がしなくなったとのことで、それでしばらくは乗っていたんですが、数日後に異音が発生。

対処としてシートをスライドさせたら異音はしなくなったのですが、またしばらくすると音が鳴るので、サービス担当に連絡。

そこで、もうシートレールを交換しましょうという話になり、本国へ発注をかけていた部品が到着したからです。


塾で冬期講習を受ける息子を送った後、そのままMINI平塚に向かいました。

MINI平塚の近くから見える富士山がもう雪景色。




MINI平塚にうちのクロスオーバーを渡し、クラブマンのクーパーDを代車に出していただきました。



このクラブマン、ミッションがマイナーチェンジでATからDCTに変更されたのですが、ダイレクト感は確かにあるものの、低速のストップアンドゴーの繰り返しがかなり苦手のようです。

MTでもこんなことはない(ドライバーの腕による)と思われ、正直気持ち悪くなってしまいました・・・。

あと慣れていないせいだと思うのですが、ミッションが扱いにくい。レバーを前後に動かす操作が前後に倒すだけの動作となり、やはり感覚での操作がしにくい。

走行中はATのマニュアルモードと一緒なんですが、問題はリバースとパーキングですかね。もうほとんどゲーム感覚です。



一応、ボタンを押しながらという違いはあるものの、前後に倒すだけという動作は全て一緒なので、個人的には某プリ○スあたりの事故の発端はここなんじゃないかと思っています。

バックするつもりが前進しちゃって、ビックリしてアクセルとブレーキを踏み間違えるという2次災害的な。

それと足があまり動かないというか、なんでしょう?

クロスオーバーは社車高が高いせいか、足が固めとはいえストロークがある感じなのですが、このクラブマンはあまりストロークを感じませんでした。

なので、荒い路面では足がドタバタして、DCTと相まって気持ちいいものではなかった・・・。

かと言って、幹線道路での車線変更では思ったよりもロールするので、思い通りのラインは取れなかったんですよね。以前乗ってたR60のValeintineRoadと近い感じがしました。

いいなと思ったのは、細かい点ではナビ画面がシンプルでとても綺麗に見えるところでしょうか。残念ながらこのクラブマンのメーターは液晶ディスプレイではなかったですけど。

それと、足を投げ出す着座姿勢ですかね。クラブマンを座椅子とするとクロスオーバーは椅子って感じで、乗り換えたらかなり違うことに驚きました。


で、息子の合気道にクラブマンで送ったら、道場の人に買い換えたと勘違いされたみたいで「沼津ナンバーなんだね?」と言われ、「いや、これは代車なんで」と答えると「代車?!」とビックリされました。

そういえば、以前ホンダディーラーにMINIの代車でカタログもらいに行ったら、営業マンに「これ代車なんですか?!」とビックリされたことを思い出しました。

まあ、MINIというクルマは国産から見てちょっと高価なイメージなのかもしれないので、実際自分たちもそうでしたがそれを代車で乗れるのは驚くかもしれません。

ただ、ホンダだって代車にホンダ車、マツダだって代車にマツダ車を出してくれますからね。それと同じことなんだと思うとあまり驚くことではないかと理解しましたけど(笑)。


そして、合気道の練習を終えた息子を迎えに行き、クロスオーバーを受け取るためMINI平塚へ。



このところお客さんが多かったイメージでしたが、この日はほとんど来客がいなかったですね。営業担当も、「もう在庫がないから購入を諦めているのでしょうか・・・。」と嘆いていました。

まあ、世間的に年末の準備でクルマどころではないだけだと思いますが(笑)。


その中、うちらだけカフェ気分でのんびりさせていただき、新型JCWもチェックさせていただきました。



とりあえず、クロスオーバーのシートから異音が出ないことを確認できましたが、しばらくは様子見ですね。


今年もあと10日ほど。仕事が山積みで年末まで休みが取れなさそうです。
Posted at 2021/12/20 09:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年12月19日 イイね!

ドライブスルー洗車後のアクセラ

ドライブスルー洗車後のアクセラを明るいところで画像撮ってみました。



ワックス洗車を行ったので、気持ち綺麗になった気がします。



値段は2000円。プリペイドカードを使えばもう少し安くなりそうです。



ただ、以前ブラシの洗車機でリアワイパーを壊されたことがあったので、今回はあらかじめリアワイパーを外していきました。



駐車場では、洗剤を使っての洗車は環境のことや周りの目が気になるのでできないですね。



自分で丁寧に洗車するのもいいですが、年に数回は洗車機で一気に洗うことも必要なのかも。



Posted at 2021/12/19 18:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年12月12日 イイね!

アクセラを洗車したんですが

先週もまた大雨でずっと洗ってなかったアクセラがかなり汚れたので、洗車をすることに。


ただ、今回はいつもと違います。

それは、こんなものが。



先日、アクセラに満タン給油したときに出たんです♪


ということで、全く洗えてなかったアクセラをドライブスルー洗車で綺麗にしようと思います。

ガソリンスタンドの店員に当たりが出たことを告げ、順番待ちの行列に並びました。



うちらの番が来た時、店員がやってきて水洗いからワックス洗車まであるけどどうしますか?と。

当然ワックス洗車をとお願いしました(笑)。

このドライブスルー洗車は車内で待機です。

なので、高速回転するブラシを目の当たりに。



洗剤に覆われたアクセラ。ちなみに、ここ10年近く水洗いだけだったので、洗剤を使う洗車は久しぶり。



いやー、かなり綺麗になった・・・気がします。


洗車後に用事であちこち走り回ったので、暗い中での撮影となってしまい。



しょっちゅうやるほど安くはないですが、状況によっては使ってみるのもいいかも知れません。



たまには洗剤使って洗った方が良さそうですね。




帰宅途中、現行MAZDA3とランデブー走行。



知らない人から見れば、名前は変わったけど同じ車種とは思わないでしょうね~。


バッテリーチェックもしてもらいましたが、状態は良好ということで、まだまだ頑張ってもらおうと思います。
Posted at 2021/12/12 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「出費の続き http://cvw.jp/b/193418/48648331/
何シテル?   09/11 16:22
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation