• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

勝手な妄想w

先週末の土日、息子の合気道や模擬試験のため、Norfolkで駆け巡りました。

その際、道中目につくのは他人のクルマ。

正直、変な運転をするクルマとか嫌がらせ受けてる?というようなクルマに遭遇しなければ、クルマに乗ることが楽しくてしょうがない。

その楽しみのひとつが色んなクルマに出会えること。

実際、模擬試験会場までの往復でも、国産は当然ながらBMWのX3やシトロエンC3、フォルクスワーゲンGORFは見かけました。

珍しいと思ったのが、シボレートラバース。あとDS7クロスバックを初めて見ました。


で、最近MINIを見かけすぎて、MINI以外のクルマに興味を持ち始めてしまいました。それもいいなーと思っているのがJeep レネゲード。


※公式サイトより

なんだ国産じゃねーのかよ!という声も聞こえてきそうなんですが、国産であればマツダCX-30、トヨタのヤリスクロスがかっこいいと思いつつも、人気がありすぎてやたらと走ってるんですよね・・・。

なので、マイナー気質の私はあまり見ないJeep レネゲードがとも思ったんですが、最近ニュースでお笑い芸人のパンクブーブーの一人が、Jeepを見かけるようになったんで所有していたJeepの限定車を売却したとかしないとか。

確かにレネゲードは見かけることは見かけるんですが、あまり外出していないせいか、この近辺では見かける頻度はMINIよりも全然低いです。ラングラーはかっこいいですがさすがに高い(汗)。

まあ、今後は子供たちの大学の学費やらでもうクルマを買い換えられないかな~と思っているので、妄想しかできませんが(笑)。

小市民のくせに非常識な乗り換え方をしてきたので、そのツケが回ってきたって感じですかね(滝汗)。


そのレネゲード、最近?ハイブリッドのグレードが出たようです。

そこで思ったこと。

今後EVに変わっていくという話ですが、インフラが整っても急速充電30分で大した充電ができないとなると、結局PHEVのように内燃機関を捨てられないのかな?と。

そうすると、結局化石燃料は必要になってくるので、完全EV化は厳しいんじゃないかと。

水素燃料も世界で奪い合いしているみたいですし、EVも充電時間5~10分が実現できないと現実的ではないような気がします。

せいぜい、コインパーキングの計測器のように駐車スペースに1台ずつ充電スタンドを置けばまあいいかなとは思いますが、中国ではその充電スタンドを経営している会社が危ういとか。


いや~、どうなっていくんでしょうね?クルマ社会。
Posted at 2021/12/09 13:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月06日 イイね!

Apple CarPlayのデメリット

先日、MINIクロスオーバー Norfolk Editionの1年点検の際、SHADOW Editionの見積もりが勝手に出てきました。

そのとき、今後は分かりませんが現状はカーナビ付きの車両は購入出来ないとのことで、基本Apple CarPlayになるらしいんです。

これによってインパネのディスプレイがスマホと連動になるとのこと。例えば、マップやルート案内はGoogleマップだったり、Appleのマップをインパネ側に表示出来るわけです。

また、音楽アプリで曲を流したり、電話などの他のアプリも使えるようです。

それだったら、通常のカーナビよりApple CarPlayの方がいいんじゃないの?ととても気になりました。とくにマップは常に新しく更新されるので、カーナビのようにウン万出して更新作業をしてもらう必要がないですからね。


ということで色々と情報を手に入れていたんですが、そこでデメリットが。

まず、そのApple CarPlayを使うには当然スマホがなければならないこと。

なので、スマホを忘れたり、電池がなければ使えないと思われます。

うちらが淡路島に旅行したとき、その帰り道に家族の誰もがスマホの電池がなくなり、帰り道が分からなくなったことがありました。

そのときは、MINIクロスオーバーのR60だったのでカーナビが付いてなかったんです。

なのでスマホが頼りだったんですが、電池がないということで、まずはクルマで充電出来るようUSBケーブルを購入するために100均を探し回ったことがありました。


次のデメリットは、スマホは電波が悪いと使い物にならないということ。

ちなみに、息子の模擬試験の送迎で地下駐車場に止めたときに試してみました。



カーナビはちゃんとその位置を表示しています。



が、スマホは電波が入りにくく、全然違う位置を表示していました。




そういえば、娘のバレエのイベントのため会場までカーナビのないMINIクロスオーバー R60で行ったことあるんですが、初めて行く場所だったのでGoogleマップのナビを使用。

途中まで順調で今どきのスマホは凄いと思っていたのですが、問題が発生。

問題の場所は、大橋ジャンクション。

ここは地下に螺旋状に潜る場所で、潜るほどスマホの電波が届きにくくなり、分岐でどこ行けばいいのか分からなくなったことがありました。

正直、今思い出してもよく辿り着けたなーと(苦笑)。


これが、旅行に行くとスマホが電波受信しにくい場所があることを考えると、Apple CarPlayはまだ厳しいのかなと。

特に山岳地帯。あまり旅行ができていないので、最近はどうか分からないのですが、福井県に遊びに行ったときには電波が入りにくいときがあったことを覚えています。

逆にカーナビは、GPSが受信できなかったとしてもジャイロセンサーや車速パルス信号などからマップと照らし合わせて位置を割り出しているそうです。そう考えると金額が高いのもうなずけます。


余談ですが、MINIで言うとセンターコンソールのナビコントローラーに付いていたタッチパネルがなくなりました。なので、私のNorfolkはコントローラーのタッチパネルが付いていますが、かみさんのSDには付いておりません。



まあ、これはなくてもあまり気にはならないですが、ディスプレイまで手を伸ばさずにタッチパネル操作に慣れちゃうと付いていて欲しかったなって思います。




半導体の関係なのかコスト削減なのか、どんどん機能が削られていきますね。いい言い方をすれば効率化されたと言うのでしょうか。

とはいえ使い方は人それぞれなので、あるに越したことはないんですけどね。効率化された分安く購入できればいいですが、2022年1月にはMINIは全車種にて値上げ。

技術は進歩しているのになんだか寂しい感じがします。
Posted at 2021/12/06 13:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月05日 イイね!

MINIクロスオーバーを洗車しました

あまり洗車しなくて済むこの時期としては珍しく、今週の頭に降った豪雨でクルマがめちゃくちゃ汚くなりました。

そのせいで落ち葉にまみれてしまったクロスオーバー。



そこで、珍しく週末にフル稼働する予定なので、土曜日の朝から洗車を。

空気が冷たいと水がなかなか吹き取れないですが、お昼には何とか終わらせることが出来ました。

と、水を拭き取っていて気付いたことが。

なんと、ボンネットストライプにシミが!



春に花粉か何かでボンネットストライプにシミが付着していたのですが、夏場には気にならなくなったので安心していたんです。



が、またこうやってシミが見つかったのは、秋の花粉によるシミか、はたまた春の花粉のシミがもう取れないのか。



こうやってボンネットストライプは褪せていくんですね。

とりあえず予備のボンネットストライプを購入しておいて良かった。

Posted at 2021/12/06 00:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「出費の続き http://cvw.jp/b/193418/48648331/
何シテル?   09/11 16:22
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation