• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

まだまだ認識されていないLEDヘッドライト

日曜日の夕方、友達と久々に遊んだ息子をMINIクロスオーバーで迎えに行ったときのこと。

交差点で右折しようと右折レーンで待っていたら、対向車の右折レーンにいたミニバンにロービームからハイビームに切り替えられました。

眩しいけどなんだ?と思ったのですが、後で考えてみるとこちらのライトが眩しかったのかな?と。

相手のミニバンはHID世代。こちらはLEDでSUVなので高さもあります。

そのせいで、相手からすればハイビームにしてるように見えたのかも。

そういえば、娘を送迎していたときに、何もしてないのに前を走るクルマに何度か嫌がらせを受けたことがあったっけ。

被害妄想も甚だしいですが、そもそもLEDヘッドライトだけでなく、オートライトやデイライトがどこまで一般的に認識されているんだろうかと疑問です。

うちのMINIクロスオーバーは限定車のオプションでアディショナルLEDヘッドランプが付いており、ハイビーム時に連動します。



なので、ハイビームにすると大変なことになっちゃうので、滅多に出来ないんですが。



ナウシカの王蟲みたいw

これは誤解されても我慢するしかないですね。せめてトラブルだけは避けたいですが。
Posted at 2022/03/28 14:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年03月27日 イイね!

別車整備

2年ぶりに整備しました。MINIでもなくアクセラでもなく、それはチャリンコ。

引っ越してから全然乗らなくなったチャリンコ。

コロナじゃなければと言いたいところですが、逆にクルマを乗り回してたでしょうね。

じゃあ何故今?というところですが、ほぼ引きこもり状態な息子が友達と桜祭りに行ってしまったからです。

で、毎度のことで他の友達はチャリの場合が多く、息子は走ってついて行ってるらしいんです。実は娘もそうだったんですが。

娘のそういう話を聞いていたんで、それからは2人にそれぞれチャリを買ってあげてたんですが、必要なときは必要だけど、それほどそういう機会ってないので雨ざらしのチャリはすぐダメになるという。

しかも、ここ最近はコロナということもあり、友達と会うことは疎遠になってると思ってたので、なおさらチャリは放置状態でした。

これが普段から乗りまくるというなら、また買ってあげてもいいんですけどね。


ということで、とりあえずは今あるチャリが使えるなら乗ってもらおうと。

まずは息子のチャリから、



KURE5-56で各接点を潤滑に動くようにし、タイヤに空気を入れてみると普通に走れるようになりました。

近所を周回しても何ら問題なし。私の体重で大丈夫だったので、息子はもっと大丈夫でしょう。


ついでに自分の折畳み自転車も。



前に乗ってた折畳み自転車は、放置していたら折畳み部分が固着してしまい泣く泣く廃棄したので、今回もやばいかと思ったらほとんど固着しておらずまだまだ乗れそう。



ただ、タイヤはもうボロボロ、ブレーキは使えそうだけどワイヤーのカバーはボロボロなので、新品に交換した方が良さそうです。

それ以外は問題なさそうなので、自転車パーツを物色しようかと。

最近はガソリン価格が高止まりし、その影響や円安などで物価も上昇。電気代も昨年に比べ、月3000円ほど値上がりしてる中、ディーゼルで燃費もいいMINIクロスオーバーに乗り換えておいて本当に良かったと実感することが多いです。

とはいえ、収入は変わらないので節約できるところはしないとという精神で、このチャリも活かしていかないと。

次から次へと試練が多いご時世になってしまいましたね・・・。
Posted at 2022/03/27 19:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月12日 イイね!

ゴーカートフィーリングってなに?

土曜日、息子の合気道の送迎のため、MINIクロスオーバーを洗車しました。

何せ暖かくなったせいか、MINIクロスオーバーを見たら黄砂?花粉?だらけ。



とうとうこの季節が来てしまいましたね。こまめな洗車が必要になってしまいました。



で、息子の送迎をしたのですが、MINIクロスオーバーを運転しながら、今のMINIはゴーカートフィーリングじゃないよねと。

前日にかみさんが軽油を入れてきてくれと言うので、SDを運転しましたが、普通に乗用車だねと。

最近、某動画サイトで結構レビューされているのを見て、つい考えるようになりました。

というのも、私はそこそこカート場に通ったし、レーシングカートの大会にも数回出場したことある経験からすると、ゴーカートフィーリングという言葉を使うことに違和感しかないからです。

カートって重ステで、ステアリング操作とアクセル操作で簡単にスピンするくらいピーキーなんです。

でも、今のMINIにはステアリングに遊びが少ないものの、挙動は普通に乗用車なんだよなーと。

おそらくレーシングカートをやっている人は、疑問を持つかもとは思ってしまいます。

フィーリングって言ってるじゃんと言われたら、ずいぶん広範囲だなーって思いますけど。

よくグルメリポートで、「このお肉、ジューシーですね」って当たり前のように言っているのを聞くと、ジューシーって何を指しているのか分からなくて、肉汁が多く出るってこと?脂に甘みがあるってこと?とか色々考えてしまいます。


なので、昔の自分のレビューを見て恥ずかしくなったので、もしクルマを紹介するようなプログを書く時には、事実だけを伝えることが出来たらと思いました。



Posted at 2022/03/13 00:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「パンクし過ぎ http://cvw.jp/b/193418/48644612/
何シテル?   09/08 10:48
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation