• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

久々に納車しました

自転車納車しました!初の電動アシスト自転車です。



娘が大学に通学するのに1時間半弱かかるので、少しでも時間と労力を減らすために購入しました。

メーカーはPeltech。

コストコで販売していた自転車です。しかも折り畳み。



今住んでる町はやたらと坂が多く、体力をつける意味では電動アシストはなくていいんですが、優先したのは時間。

なので、地球環境的に電動アシストは不本意でしたが、そういう事情では仕方ないのかと。



これ、エコ、標準、強と3つのモードがあり、強のモードを使えば近所の急な坂も座ったまま登って行きます。なんて言うんでしょう、ただペダルを回していれば、後ろから押してくれる感じ。

電動アシストを使わなくてもSHIMANO製の6段変速ギアがあるので、それなりに走れます。



ただ、20インチのタイヤとギア比があってないのか、ひと漕ぎで進む距離が短いので、スピードを出そうとするとかなり漕がなければならないですね。



今どきのLEDライト。



ガーガー発電器を回して走らなくていいのは便利です。

そして、メインであるバッテリー。簡単に外すことができて、室内で充電できます。



早速、娘が通学で使うため、防犯登録しに行くことに。

この電動アシスト自転車はコストコの通販で購入したのですが、それでも自転車屋やホームセンターに持って行けば登録出来るそうです。

でも、当然自分のところで購入した自転車じゃないと登録してくれないところがあるとのことで、事前に電話で確認しました。

実際に乗ってみて、電動アシストの恩恵に感動!



電動アシストをフルに使えば、疲れる道はないでしょう。それどころか、後ろから押される感覚なので、当然の事ながら普通に漕ぐよりも速いです。



ちなみに、コストコで購入した理由は単純に安かったから。

どこの自転車屋を回っても、電動アシスト自転車は10万前後。盗難されるかもしれない自転車に10万はキツイなと。

それがコストコでは6万ちょっとで購入出来たんです。そのかわり自転車本体は重いです。バッテリーが切れたときは大変かも。

まあ、その時はSHIMANO製のギアで頑張ってもらいましょう。

子供たちが新生活で何かと物入りなので、本当に必要な物を優先順位をつけて購入していかないと。


Posted at 2022/04/07 18:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年04月05日 イイね!

クルマ通勤ご苦労さまです

月曜日から本格的に通学が始まった娘。

大学まで1時間強の通学時間がかかるので、この日は雨がかなり降っていたこともあり、最寄り駅までクルマで送ってあげました。



その最寄り駅までは裏道を使うのですが、これが細い道やワインディングのような道を通るんです。

なので、駅までの距離も短いし、車幅ギリギリまで寄せられるアクセラで。

その道を送迎で走ると変なクルマたちが。

T地路のど真ん中で路駐しだした迷惑なクルマとか、狭い道の真ん中走ってきたくせに寄せて走っていた対向車の私にクラクション鳴らしてきたクルマとか。

さらに、よく分からないクルマが2台。

それぞれ遭遇した時間が違うんですが、しばらく後ろのクルマとかなり車間距離があったのに、人がちょっとしたワインディングをノーブレーキ(制限速度内)で楽しんでいたら直線で車間を詰めて来たんですよね。

で、カーブで離れたと思ったら、また直進で車間詰めてきて。

面倒と思い無視していたのですが、信号のない横断歩道で歩行者がいたのでゆっくり一時停止。後ろのクルマは急ブレーキ。おいおい。

満員電車が大変だと思ってましたが、クルマ通勤も大変だとつくづく思いましたね。

もう少しゆとりの持てる社会になって欲しいですよね。
Posted at 2022/04/05 09:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月03日 イイね!

テンション低め

土曜日、雨が降るからと2週間放置していたMINIクロスオーバーが大変なことになっていたので洗車を。

すると、ボンネットに鱗のような跡が。



この画像、洗車した後なんですけどね。しょうがないので、ボンネットだけメンテナンスクリーナーを実施しましたが、全く取れず。



おそらく夏場には取れるだろうと自分に言い聞かせ諦めました。

そして、息子を合気道道場に送るべく家を出ました。


春なんですね。色んなクルマがいました。

こちらが信号青になってから信号無視で右折してくるクルマが。ドライバーは外国の方でした。

別のところでは、3車線の真ん中の先頭で信号待ちをしていた対向車が、左折したかったらしく信号が変わる直前で左車線に止まってたトラックの前に被せてきたり。

2車線の幹線道路で右折禁止の交差点を右折しようとして右車線を塞いでいたり、何か操作してる雰囲気のクルマが時速30kmでタラタラ走っていたり。1日だけで自由奔放なクルマたちばかりで嫌気がさし。

家に帰宅しようとしたら、東名で火災とのことで国道が混んでなかなか動けないというハメに。

諦めて遠回りをしようと最近は使ってなかった道を走ったら、桜🌸が満開でした。



そこで橋を渡っている途中、2台のMINIクロスオーバーと遭遇。



どちらもマイナーチェンジ前のクーパーSD。



このときはこちらもMINIクロスオーバーだったので、意識されたかも知れません。

それにこのときのうちらの後ろはR56のMINIクーパー。ヘッドライトがバルブっぽかったので、グレードはONEでしょうか。いやー、道場出てすぐ5ドアのMINIに後ろにつかれたし、一昔前に比べたらMINIだらけですね。

そうするとマニアックなクルマに乗りたくなる性分。今やMINIは台数が多いので、中古市場では現行でも100万落ちで買えちゃいますからね。

結果的にMINIオーナーになれるなら、うちらみたいに必死になって新車購入しなくてもと思うと複雑な気持ち。

ガソリンが安くなればアクセラ乗り回したいですけどね。

クルマ走らせれば面倒なクルマに遭遇したり、複雑な気持ちになったりとテンション低い今日この頃。

とりあえず、子供たちの進学の準備もほぼ終えたしで肩の荷がおりたのは良かったです。
Posted at 2022/04/03 16:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「パンクし過ぎ http://cvw.jp/b/193418/48644612/
何シテル?   09/08 10:48
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56 789
101112131415 16
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation