• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

MINIクロスオーバーに乗らなくなったわけ

最近は送迎のときにしかクルマを使いません。

さらに、送迎にはMINIクロスオーバーを使わなくなりました。

何故かMINIクロスオーバーに乗るとロクな目に合わない。

先週、久しぶりにMINIクロスオーバーに乗らなきゃと、息子の送迎で使ったんですが、帰りにちょっと面倒なことに巻き込まれました。

2車線の右車線を走行中、車線減少となるのでウインカーを出してたんですが、この後左車線後方にいたVOLVOに並ばれてしまい、車線変更出来ず。



車線変更区間がちょっと長めの場所なんですが、しばらく並走され区間終わりまで。

かなり減速したところ、やっと先に行ってくれたのでギリギリ左車線へ。



VOLVOの真後ろについたせいか、いきなりブレーキを踏まれてしまい。



次の信号でかなり手前で徐行されたので、元々右折したかったうちらはゼブラゾーンから避けて行きました。



流れの速い道路で後続車もいる中、車線変更後の加速が大変だからその区間が長いのに、それを妨害するVOLVOにさすがに切れましたけどね。

以前のブログにもVOLVOとのいざこざを書きましたが、どうも私はVOLVOのドライバーと相性が悪いようです。


で、そういうこともあり、今週末はアクセラで息子を送迎。

すると、息子の練習帰りに合気道道場の近くで、道路のほぼど真ん中に路駐しているワケわからないクルマが。



画像を編集してみると、一応寄せてはいたんですね。でも、道路を塞いでいたのは変わらず、こちらに気が付くと窪みに避けてはくれたんですが。



避け方がヘタで、クルマが斜めになっただけで、私どころか免許の持ってない息子にでさえ「無理じゃね?」と。

ギリギリでも行ける幅であれば行っちゃうんですが、このときは明らかに無理でした。

で、向こうもそれが分かったらしく、やっと移動してもらえましたが、無駄に時間使いました。



移動してくれても幅ギリギリだったんですが、車両感覚が分からない人が多すぎですね。


いつも思うんですが、分からないから分かるようになろう、出来ないから出来るようになろうって思わないんですかね?

免許取るときには練習するのに、取ってしまえば運転出来るから別にという考え方の人が大半なんでしょう。向上心は別に要らないというか。

私はクルマを壊したくないから練習しますが、そこは人それぞれなんでしょう。


なので、MINIクロスオーバーに乗るときは場所を選び、送迎ではそういう場所ではないから乗らなくなったわけです。

しかもこの後、家の近所の交差点で、角にある塾の入口に突っ込んでたクルマが居ましたし。

ドラレコ変わりに撮ってたアクションカメラの電池が途中で切れてしまっていたので映ってませんが、ちょうど警察が来てたところでした。


こんなに酷かったんでしたっけ?ほんとクルマ壊されそうで怖いです。

最近ガソリン代が嵩んできてシャレにならない状況になってきたので、なるべくならMINIクロスオーバーをフル活用したいんですが、壊されるのとどっちがマシかという葛藤しかないです。
Posted at 2022/11/06 10:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2022年11月05日 イイね!

タイヤが気になったので

MINI CooperSDのタイヤを見て、MINIクロスオーバーのタイヤも見てみました。

かみさんのMINI CooperSDに対し走行距離は半分、年式は1年古く、車重はMINI CooperSDより約370kg重いという条件下で。



フロントはまだ減り始めと言ったところでしょうか。



4輪駆動は初なので、4輪のタイヤがどういう減り方をするかが分かりませんが、走行距離が7000km手前にしてはまだ減ってないほうかも。



リアタイヤは見た目はほぼ新品と変わらない感じですかね。



ただ、ブロックにヒビ割れが・・・(滝汗)。



調べたところ、タイヤには劣化防止剤が含まれており、遠心力でその成分が回るようになっているらしいんですが、当然あまり乗っていないことが逆に悪かったようです。



セリアルを確認したところ、2018年の47週なので10月くらい。



このMINIクロスオーバーは2019年式なので、タイヤの製造年月はまずまずと言ったところでしょう。

こう見てもMINI CooperSDは減りすぎなんじゃないかな・・・。


とにかく、乗れなかったことがこんな悪影響を及ぼすとは思わなかった・・・。ほんとは最低でも年1に旅行する予定だったんですけどね。

まあ、このMINIクロスオーバーは長く乗るつもりなので、次タイヤを換えたときには注意しようとは思います。
Posted at 2022/11/05 22:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年11月04日 イイね!

久しぶりにMINI CooperSDを洗車

すっかり忘れて出勤しようとしていた祝日。

せっかくの休みということで、このところアクセラばっかりメンテナンスしてたことからMINI CooperSDを洗車することに。

洗車できるタイミングでかみさんに乗っていかれることが多く、放置して1ヶ月くらい経ったでしょうか。クルマ全体が土埃で艶消し状態になっていました(汗)。


なので、ビックリして慌てて洗車したので、洗車前の状態の写真を撮ることを忘れてしまい・・・。



で、洗ってて水滴を弾かなくなっていることに気付き、メンテナンスクリーナーを実施。



いつの間にか日暮れが早くなっていたので、ルーフしかできませんでした。それ以外はまた次回に。


ただ、しばらく観察してなかったMINI、タイヤがやばいことになっていました。



タイヤが汚いのは職場の駐車場が砂利なので別にしょうがないんですが、タイヤの溝がない!?

まだ2年と数か月余り、ここまでタイヤが減る?というくらい。



まだ溝があるように見えますが、2年と数か月でスリップサインまであともう少しだったので、来年車検時には交換しないと車検通らないでしょうし、そもそもディーラーが交換を勧めてくるでしょう。



SEVENのときでさえこんなことにはならなかったので、おそらくSDのハイパワーとディーゼルエンジンの重量、そして何より一番の原因は運転の仕方に問題ありです。

先月かみさんの助手席に座りましたが、まあ酷いですね。あまりにも荒く雑なので、タイヤがこうなるのも納得ですが。

リアタイヤはまだ平気そうなので、最悪は車検の前に2本交換で行くかですね。フロントとの違いを見てもらえれば、いかにフロントタイヤがやばいか分かります。



ローテーションだとこの調子では4本逝きそうなので、このまま乗ってもらいたいですが、スタッドレスがないので路面温度が低いときに事故りそうで怖いです。



前回の点検でブレーキパッドもやばいので、かなりの出費になりそうです。お金ないくせに人の忠告も聞かず、自分で首絞めてどうすんだろうな。

お金ないときはほんと家に食べ物がなくなって子供たちがひもじい思いをしてるので、頭使ってほしいんですが。

諸事情でかみさんに頭に来てるので、お金に関しては手助けはしていないので。


とにかくもう私の言葉は届かないので散々痛い思いをしてもらうしかないですが、もっと若いときからそうすれば良かったなと反省しています。

これでまた新車に買い替えようとするなら、絶対に阻止しようと思ってますけど。

本人の意識が変わらない限り、新車に乗り換えても同じ結果になるだけなので。
Posted at 2022/11/04 11:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
6 78910 1112
1314 151617 1819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation