• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

どんどん事態が悪くなっていく

先週末は娘の留学の準備。

留学中のまともなスケジュールが分からないまま、返金の効かない航空券の予約をしてきました。

で、新たなスーツケースを見に行ったり、変圧器を見に行ったり。


そして月曜日。

親父が大学病院に行く予定だったけどタクシーに予約を断られ、結局私が休んで一緒に通院してきたんですが。

医者から親父の悪い状態を聞き、絶句。ただ、最善の治療を検討してくれるらしいので、医者の言うことを聞く以外ない。

なので、医者を信じて余計な心配はやめました。


帰り際、ヘリポートが見えて可能な限りで撮影を。


alt

クルマで駐車場に向かうとドクターヘリが見えたんですけどね。


翌日、青空駐車でどんどん汚くなっていくMINIクロスオーバーを定時後に洗車。


alt

その理由は、これから洗車すら出来ないほど時間が取られることになるから。

こんな暗くに洗車なんて物好きだなーとか、大事にしてんだなーとか思われてんだろうなと思いつつ、こっちはいかに余計な作業をしないで済むかの時短がメイン。

ドアを開けてその周りを拭きながら、MINIクロスオーバーのリアドアがしっかり作られてることに感心。あんまりリアに座ることないんで。

alt

強力な蚊に刺され、腕に3箇所も大きく腫れを作りながらも洗車を終えることが出来ました。

alt

無事ボディカバーを被せて終了。

これで今度はずっと洗えてなかったスイフトスポーツとMINI CooperSDが控えてます。

これをまた通院しながら、留学の準備をしながら、子どもたちの送迎をしながら。あー、自分の病気を治さないと。

なんで今年はこんな大変なことになってんだろ。最悪な結末だけは避けたい。
Posted at 2024/06/11 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2024年06月04日 イイね!

クルマが手に入りにくい時代なんだな

仕事の合間、某動画サイトで国産メーカーの不正を知り。

厳しい基準でテストしたと各社言ってますが、マツダのエアバッグをタイマーで起爆した話を聞くと本当にそうなのか?と疑ってしまいますね。

タイマー起爆のどこが厳しい基準のテストなのかと。私の仕事でも試験を行いますが、実際の状況に合わせたテストをしないと問題が起きる可能性が高いという認識を持っているので違和感しかない。

ただでさえ受注がストップしている状況下で出荷停止をくらってたら、日本の景気に大きな影響をもたらず自動車メーカーがこれでは景気後退は避けられないのでは。

もうほんとクルマを手に入れにくい時代になったと実感。


そんな中、とある手紙がポストに入っていたので確認するととうとう来ました。MINIクロスオーバーの残価支払案内が。

alt

再ローンを組むのに金利が上がってしまったので、金利手数料がバカにならないほど高い。なので、出来れば一括で支払いたいんですが。

alt

そうなると、残価支払を考えれば新型カントリーマンに乗り換えるべきだったのかと。プレオーダーした新型カントリーマンはまだ海上にあるようなので、今でも乗り換えは可能らしいんですが。


そこで、改めてMINI CROSSOVER Norfolk Editionを観察。

F60はR60からさらに高級志向に振ったモデルなので、インパネ部分でも細かい装飾が。

alt

ピアノブラックにゴールド?のラインが入っています。

さらにコックピットのようなトグルスイッチ。

alt

これが天井側にも。

alt

F型の特徴であるナビ周りのLED。

alt

通常のイルミだけでなく、温度、風量調節でも光り方が変わるんですよね。

質感の違う材質を分けたドアの内張にピアノブラックのパネル。

alt

これ後部座席も同様になっているところが良かったです。かみさんのMINI CooperSDは基本2人乗車想定なのか、後部座席側は簡素な感じでした。

シンプルながらも凝った作りのドアハンドル。

alt

古いタイプの人間なので、やはりシフトノブがあったほうが違和感ないですね。

alt

これらがコックピットを構成しているのでテンションが上がります。どうも最近流行りのリビング感覚に違和感がある。

alt

リビング?いやいや、運転するんだからコックピットでしょ?と思うんですけど。

欲しいクルマを買いたいのに買えないご時世に運よく買える立場にいるんですが、何もない本当のシンプルさよりも複雑な構造をシンプルに見せるデザイナーの腕に惹かれるので、やはりそのF60に乗り続けたい。


とは言うものの、残価支払の金額があまりにも大きく、プレオーダーした新型カントリーマンは7月に日本上陸するらしいので、悔いがないようにもう少しだけ検討しようかと。


背伸びした庶民に現実は厳しいな・・・。


Posted at 2024/06/04 09:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月03日 イイね!

久しぶりのスイフトスポーツ

金曜日、娘をバイトに送るため、最寄り駅までスイフトスポーツで。

alt

久しぶりだったため、クラッチ操作にかなり神経を使うことになってしまったんですが。

alt

逆に、久しぶりだったこともあってクラッチ操作が面白くなってきて、どの辺でスムーズに繋がるんだろうと考えながら運転してました。

それに停止時にはどの辺でエンストする頃合なんだろうと試したり、バックするときにはアクセル踏まずに半クラだけで後退してみたり。

当然、ミッションを壊したくないしクラッチ盤を擦りへらしたくないのでさすがに無茶はしませんでしたが。

某動画サイトを見てると車種によって出来ることと出来ないことがあるようで、GR86では1速発信時に半クラだけで進むようですが、スイフトスポーツはギクシャクしてエンストしそうになるんですよね。

とにかくそういうことも色々試してみて、スイフトスポーツの特性を掴みたいですね。

ちなみにここ最近はチョイ乗りしか出来てないので、走行距離はやっと1999km。あと1回送迎すれば2000km到達となります。


alt

かたや人間の方はというと、帯状疱疹の痕を薬で治しつつ、左足の甲もやっと腫れが引いてきたところ。

ただ、炭治郎の傷というか、クマに引っかかれたような痕はまだ残っているので、悪化させると元も子もない状況。なのに、
休日の夜中にシステム障害の電話がかかってきて半徹夜なんて、マジでこのまま死ねる。


娘の留学の方も出発日が近づいているのに、聞けばバイトが忙しくて何も準備出来てない、飛行機の予約すら取れてないと号泣するし、優先順位が違うだろ!と思いつつこれは家族で手伝わないとまずい状況になってるし。


辰年は飛躍出来る年じゃないんでしたっけ?厄年にしか思えん。

Posted at 2024/06/03 15:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 45678
91011 12131415
1617 1819202122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation