• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

スイスポの半年点検・・・だったらしい

1ヶ月前くらい、スズキの営業担当から「お車の調子はどうですか~?」と電話があったので、リアハッチドアのビビリのことを伝えたら点検予約となりました。


そこで、日曜日にスズキディーラーへ。

alt

実は、リアハッチドアのビビリの原因が何となく分かったので対処済み。

alt

リアハッチ内側左右に上のようなゴムがあるんですが、これを回してちょっと出っ張らせたらビビらなくなりました。

なので、そのことを説明して問題ないかを確認してもらいました。


あと、純正のブースト計。これが動いたところ見たことなかったので、問題ないとは思いますがと前置きして見てもらうことに。

alt

そしてピットに呼ばれ、ハッチドアの対処は正解ですと言われ、ブースト計も4000~5000回転まで踏んでもらって動作することを確認できました。


問題は、そっからその整備士とのスイフト談義が。

その整備士の方はもう定年が近いらしいんですが、ってことはブーストかかってないのにあんな簡単に速度制限まで加速しちゃってるんだとか、チューニングはどこからやっていけばいいのかとか意気投合してしまい。

しかもチューニングパーツの好みとかまで合ってるし、しまいにはピット内なのになぜかビールの話で好みまで合ってて盛り上がってしまうという、私がはた迷惑な客になってました。

で、一通り問題ないことを確認してもらった後、「整備時にはぜひご指名ください」とまで言っていただけて、ほんと感謝しかないです。

なんかもう数年整備をお願いしていたような親近感、ほんと有難い。


結局、営業担当の女の子が話題に入れないままディーラーを後にしてしまったんですが、大丈夫だったろうか。すごい話に入りたい顔して横切られたが。


そのことをちょっと気にしつつ向かった先は電機屋。

というのも、スイスポには有線でのAndroid Autoが使用できるディスプレイオーディオを取り付けているんですが、Galaxyのスマホが接触にシビアで路面が悪いとナビが切れてしまうんです。

それもTYPE Cのコードは100均のもので十分と思って使っていたのが良くなかった。先日、娘を小田原に送ったときにナビが切れてちょっとパニックになってしまいました。

なので、ちゃんとしたものを買おうと、今更ながら。

alt

はい、結構路面が悪いところでもナビが切れることはなくなりました。

やはりこういうものはお金かけたほうがいいですね。そもそもBluetoothでAndroid Autoが使えるディスプレイオーディオにしておけばよかった。


さて、逆にMINIのほうがやばいな。帰り道にBMWファイナンスから電話かかってきたけど、最後の支払いどうにかしないと。


Posted at 2024/07/22 15:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年07月19日 イイね!

招かれざる客

蚊の撲滅キャンペーンで蚊取り線香を炊こうと外に出たところ、ものすごい悪臭が。

そう、野良猫が毎日のように来てしまっているんです。

しかも、寝心地がいいのか必ずMINIクロスオーバーの屋根でお休み。


alt

さすがにこれはまずいと追い出すも、ボディカバーをズリズリと擦って降りていくので、もう小傷多数は必至。


なので、いい加減対策を打つことに。

猫も臭覚が敏感とのことで、色々調べるとハーブやら香辛料を嫌がるとのこと。

そこで、川崎のソウルフードらしい元祖ニュータンタンメンのインスタントが好きでよく食べているんですが、もともと辛いので付属の唐辛子はとっておいたんです。

alt

これを鍋で軽く煮て、その煮汁を駐車場の前に撒くことにしました。

alt

外だと人間の臭覚では全然分からないので、逆に猫に効くんだろうか?と思うレベル。

さらにキッチンペーパーにこの煮汁を浸し、野良猫のお気に入りの場所に置いておきました。

alt

ついでに蚊取り線香も嫌がる猫がいるらしいので、野良猫が寄り付かなくなるまでは頻繁に炊こうかと思います。


野良猫に悪気はないんですけどね。

元々どこかの飼い猫だったかもしれないし、逆に言えば被害者?被害猫なんでしょうから。逆に可哀そうであるとは思いつつ。

とは言え、野良はどんな病気を持っているか分からないし、何を食べているのかも分からないので、あくまで人間の都合で避けるべきだと考えてます。


っていうか、頼むからMINIクロスオーバーを傷つけないでくれよ。こっちも色々必死なんだから。




Posted at 2024/07/19 10:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩みごと | 日記
2024年07月18日 イイね!

軽くドライブ

3連休最終日。

MINI CooperSDを受け取るためMINI平塚に行かなければならないんですが、せっかくなので軽くドライブして行こうと。

当然、娘の運転ですが、さすがにこの日は運転する気になったようで。


そこで向かった先は宮ケ瀬付近。

のんびり家を出たので、半原あたりでちょうど昼時に。オギノパンが駐車場の空きがなさそうなくらいクルマとバイクでひしめき合っていたので、それを横目にある食堂へ。

そのお店は『花屋
食堂』。

とてもマニアックな大衆食堂ですが、価格が良心的でメニューも豊富のようだったので。

煮豚丼とイカフライ定食で迷っていたところ、ちょうどかみさんも同じメニューで迷っていたのでシェアすることに。

まずは、煮豚丼。


alt

チャーシューのような豚肉が柔らかく、ネギ塩のような味付けでとても美味シュート

alt

かみさんにはイカフライ定食が。

alt

スルメイカの半身ということでボリュームがすごかった。結局、子供たちもつまんでいましたが、柔らかくて美味シュート。

このときは女将さんが一人で切り盛りしてましたが、なかなか大変そうだったので食器はまとめて近くまで運んでおきました。

バイカーたちも来てましたし、こういう大衆食堂は貴重なのでぜひ頑張ってほしいんですけど、くれぐれもお体には気を付けてほしいです。


お腹も満足したところで、このままMINI平塚に向かえばちょうどいい時間に。

なので、娘には頑張って宮ケ瀬ダム湖畔を走ってもらい、魔のT字路を横目にMINI平塚まで。

alt

ほぼ約束時間通りに到着。宮ケ瀬から平塚まで予定通りってある意味すごいな。

ここでかみさんのMINI CooperSDを受け取ったわけですが、今回は12か月点検とともにやばかったフロントのブレーキパッド、ディスクを交換しました。

おそらくかみさんの運転の仕方だと思うんですが、あまりにも消耗が激しいのはなかなか厳しいですね。

乗る回数は少ないものの、乗れば長距離を走る私のMINIクロスオーバーと何気に距離がそんなに離れていないのにもかかわらず、MINIクロスオーバーはまだ平気でした。ただ、駆動方式もかなり影響してるんでしょうけど。


さて、かみさんのMINI CooperSDも来年には残価設定ローンの満期。

営業担当から新型3ドアの見積をいただきましたが、そもそも査定額がマイナス。いや、MINI SEVENの査定がマイナスだった金額が今のCooperSDに加算されたからこそのマイナスだと今さら気づき。

ということは、例えばCooperSDを返却してスズキに乗り換えるとしても、そのマイナス=残債は平行に支払っていかなければならないということ。

結果、かみさんと「ダメじゃんという話になり、どちらにせよここで残債は完済しておく必要があると考えました。

なので、MINI CooperSDは引き続き乗り続けて残債を支払いきり、その後にCooperSDを数万でもいいから下取りに出して次に乗り換えたほうが得策のようです。


やっぱSEVENに乗り換えたこと、もしくはSEVENを乗り続けなかったことがネックとなったんだな。

まあ、SEVENに乗れただけでもいい思い出だけど。

Posted at 2024/07/18 13:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月17日 イイね!

買い出し

日曜日、娘がバイトまでの時間に、留学準備の町田に買い出しへ。

っていうか、留学が目前となっているのにバイトのシフト入れているのか訳分からん。なんで本人ではなく、私とかみさんが一生懸命
準備をしているのか。

とにかく娘だけに任せても間際まで何もやらなさそうなので、何とか進めてますけどね。学費も送金してしまったことだし。


というわけで、代車の5ドアを娘に任せようとしたら、気分が乗らないとのこと。あんなに運転したいって騒いでたのに。バイトがあるからって知らんがな。


それにしても、私自身、町田に来るのは何年振りか。最後にいつ来たのか全然思い出せない。コロナ前は散々買い物に来てたんですけどね。

なので、買い物は任せて自分は雰囲気を楽しんでいました。ほんとはカフェにでも行きたかったんですが、この日は半端ない人でどこもかしこも入店できませんでした

残念に思いつつも、余計なお金は使わなくて済んだと言い聞かせ、娘と別れ帰路へ。


すると、途中MINIクロスオーバーが横に並んだではありませんか。カラーリングからもしやと思い確認すると、なんと私と同じNorfolk Edition。

オーナーには無断で盗撮させていただきました。

alt

なるべく特定できないような画像でアップしますが、もし「それ俺のだよ!と申し出ていただければ対応させていただきます。

他人が運転する自分と同じ仕様クルマと遭遇するのは変な感じ。いや、スイフトスポーツは同じ仕様でやたらと走っているのを見かけるので、MINIでという限定にはなりますが。

それにしても、意外とMINIクロスオーバーとの遭遇率が低い中でNorfolk Editionと遭遇する率が高いのはなぜ?まあ、私がNorfolk Editionの最後の1台を購入しているので、限定300台は全て売れたということなんでしょうけど。

新型カントリーマンもいいとは思いますが、今の段階ではやはりクロスオーバーのほうが好みであることを実感しました。

とはいえ、次の購入の意思がないからか、もうMINI平塚であまり相手にされなくなってきたiwayang家。家計の状況次第ではここは潮時と思ってスズキに移行かもしれないですね。

これからどうなることやら。


Posted at 2024/07/17 16:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年07月16日 イイね!

MINI CooperSD 12か月点検

土曜日、MINI CooperSDの12か月点検ということで、MINI平塚へ。

alt

店内のクルマは全て新型となっていました。

alt

そして、発表されたばかりの3ドア。

alt

リアランプの形はあまり好きじゃないけど、エクステリア全体がかなり凝った形状で正直感動しました。

インテリアもカントリーマンとほぼ同じとはいえ、3ドアの狭さだからこそマッチングするデザインと形状。プロジェクターの光も十分端まで届くし、カントリーマンで物足りないと思ったところが3ドアではほとんど感じない。

ハンドリングもカントリーマンとは違うようで、今までのMINIオーナーには違和感がないステアリングフィールだそうです。


で、代車は先代5ドアのCooperD。これを娘が運転。

そしてこの日、息子が合気道の段審査ということで、申請書も受け取ったことからほぼ合格。

というわけで、ステーキでお祝いを。

alt

息子の合格祝いに加え、娘は2週間の実習お疲れ様、そして私の誕生日祝いだそうです。

alt

最近、子供たちの成長を目の当たりにして、つい自分の人生を振り返ることが多くなりました。

今まで自分のやりたいことはできてたんだろうか、この先どんどんできなくなっていくと結局この人生後悔してしまうんだろうかと。

親のこともあるだけに、このところちょっと情緒不安定だなと自覚してます。

後ろ向きに考えるのはやめようと思ってはいるんですが。


Posted at 2024/07/16 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 4 56
7 8 9 1011 1213
1415 16 17 18 1920
21 222324 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation