土曜日、直した自転車でカーシェアのステーションまで。
実は今回初の試みで、息子の稽古の送迎を自宅からカーシェアのクルマを使おうと。
今までは息子を道場へ送った後に近所のカーシェアを利用してたんですが、結局そこまでの道中で危ない目に遭うんです。それならカーシェアを利用しないのと何が違うのかと疑問を感じるようになったので。
ということで、自宅からカーシェアのクルマを使うべく駅前まで直した自転車でステーションへ。正味20分、坂道がネックですがフルで歩くよりは多少時短になったかも。
駅前の駐輪場、6時間で107円って安い。
さすがに駅前の駐輪場ということもあってほぼ満車。何とか空きを見つけて止めることが出来ましたが、今後は満車時のことも考えないと。
で、今回借りたのはノートe-Power。娘が借りたのを見てとても良さげだったので。
だがしかし、このノートe-powerはここのステーションのクルマの中で1番小傷がありました。さらにサイドミラーはぶつけてるし。
おそらくグレードが1番下なのでホイールカバーなんですが、何故こんなにガリってるのか。しかもフロント両サイド。
それに室内がとても汚く、リアシートと助手席に犬か猫のような毛が。
ファーとかコートの毛なのかと思ったんですが、リアシートだけでなく助手席とかあちこちにあったし、ここ数日の気温でそれはないだろうと。動物の乗車は厳禁なんですが。
で、1番ビックリしたのが、助手席のシートに穴が開いてるという。
この扱いは今までで1番酷いと思いました。
借りたからにはしょうがないので除菌シートであちこち拭き、気を取り直して運転をば。
初めて運転して思ったんですが、ノートのコックピット感が半端ない。ステアリングもテレスコでかなり手前まで引ける。
オートホールドもあって、ほぼワンペダル操作でつりそうになった脛を休めるには最適。
おそらくうちのスイスポやMINIを含めても、過去一ドライビングポジションが良かった。シートの包まれ感とフィット感がすごい。
もしスポーツ走行を考えなければ、スイフト、スイスポ、ノート、ヤリスの中で選ぶなら個人的にはノートが欲しいかも。いや、ノートではなくAURA、もしくは買えるのならNISMOかな。
とにかくあのコックピット感、オートホールドのスムーズさ、リニアな加速。特に気に入ったのはシート。たまたま私の体形にフィットしたのかとてもしっくり来たのにはビックリ。スイスポでさえ座高をもう少し低く、ステアリングをもう少し手前に引けたら理想なんだけど。
ただ、そのノートもリアドア、ハッチドアがとてもチープな感じでドアが閉まったときの剛性感がない。スイスポと同じくらい軽い感じなんですが、この閉めたときにバインって響くような感覚があるのでコストダウンを感じてしまう。スイスポにはちゃんと剛性感があるので、これは作りの問題かと。
それにリアハッチドアの取っ手。

ボルダリングの指を引っかけるところのない突起のように、ここを使ってリアハッチを閉めることが難しかった。指が滑るんですよね。なんでこんな使えないものを作ったのか。
あとは、ステアリングの軽さはグリップの高いタイヤを履いたらどうなるのかというところでしょうか。想像以上にモーターのトルクによる走りもいいし、乗っていて上質感もあったので。
せっかくいいクルマ作ってるのに、イメージを悪くしてどうすんだ日産。
で、自宅から息子を送迎、両親の買い物までこなした今回の利用結果がこちら。

親父が寄ってけと言うので、両親のアパートでくつろいだ時間もあるので料金は結構いきましたがそれでもこの金額。
ガソリンスタンドの前を通ったらガソリン価格が値上がっていてその値段に驚愕。走行距離が45kmなので3リッター分と換算すると、もしスイスポを使っていたらハイオクなので600円くらいでしょうか。
それに買い物のお礼にこれまた値上がったビール6本1セットを買ってもらったので、カーシェアは実質2800円ほどの出費と考えれば何の不満もない。
特にこの日は変なクルマが多く交通状況がやばかったので、スイスポ出さないで良かったと心底思いましたし。
それにしてもガソリン価格の衝撃のほうが強かったんで、カーシェアを利用する頻度がより高くなるかも。
とは言え、今回のノートはよっぽどじゃないと借りないかな。
Posted at 2025/04/08 11:13:33 | |
トラックバック(0) |
カーシェア・レンタカー | 日記