• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

MINI CooperSD 車検

土曜日、息子を稽古にと思ったら、息子が体調を崩してたので休むことに。

なので、クソ暑い中わざわざ外出する理由もないので1日中ゲームしてました。強いて何かやったかと言えば、スイスポ、Norfolk Editionの任意保険の継続申し込みをば。


で、日曜日。

かみさんのSDの車検のため、MINI平塚へ。


alt

サービス担当にお願いし、代車をお借りしました。

5ドアのMINI ᑕOOᑭᗴᖇです。

alt

今回初めて新型MINIのガソリン車をお借りしましたが。足回りはEVよりも好印象。

alt

滑らかで内臓にくる突き上げもない。コーナーリングも足回りが柔らかく感じるのにロールが少ない。パワートレインは引継ぎでもちゃんと進化してるんだなと。

alt

今回の車両は、ルーフがグラデーションになってました。

alt

EVはバッテリーの重さからかサスペンションの音がギシギシ鳴っていたし、もし新型を購入するならばガソリンモデルがいいのかもしれません。

やはりMINIのデザイナーはすごいですね。

賛否両論はあるものの全体的にMINIのイメージは崩さず、あまり変わっていないはずなのに新型に見慣れるとF型のデザインが古く感じてしまう。


また、帰宅する途中に買い物をしましたが、クルマを離れるだけでロックし、クルマに近づくだけでロック解除されるという便利さ。さすがにかみさんもこれには感動してました。

新型は中身がかなり進化しているので、F型から見ても相当便利になっているようです。

ズボラなかみさんには新型が良さそうですが、あえてSDを乗り続けるからこその車検。今回の代車生活でかみさんの意識はどう変わるんだろう。

SDにはすでにバッテリーやブレーキローター&パッド交換、スノータイヤ購入とかなり追加費用が発生しているので、今乗り換えになると割が合わないんですよね。かみさんに余裕があるならともかく。

今回はある意味ちょっと怖いかもしれません。


Posted at 2025/06/30 10:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年06月25日 イイね!

カーシェアの車両変更

先日、カーシェアのデメリットということで予約した車両の予約取消依頼がきましたが、あわよくばクルマが直ってきたときに乗れるかな?と予約をそのままにしてました。


そして昨日。

カーシェアの予約変更をしていないのに、勝手に同じステーションの別車両に変更されたとのメールが。

alt

まあ当然かと言えば当然なんですが。予約変更を忘れていたユーザがいざ借りられないという事態を避けるためのアフターフォローとしては優秀かと。

とはいえ、運転してみたかったMAZDA3がヤリスに変更されたのはかなり寂しい。

alt

ちょっとした傷なら2~3日程度、そこそこであっても1週間で復活するのは確認済みなんですが、2週間以上もとなると結構やらかしたなと。

alt

カーシェアを利用している人は運転が不慣れな人が大半と思われるのでしょうがないですが、娘が教習所に通っていた時に聞かされた教官の話を思い出すと、あまりにも運転に無関心な人が多いのかなと。

あくまでも聞いた話なので実際はどうなのか分かりませんが。


とりあえず事実が分からない以上憶測はやめますけど、ヤリスなら両親のアパートの近くのヤリスにして節約しようかと思います。

ここ最近はしばらく連休もないせいかクルマの台数も少ないし、ボーナスに向けて色々あるであろうパトカーが多く見られるので変な運転のクルマもそうそう現れないだろうし。

ここはNorfolk Editionか街乗り仕様に変えたスイスポで。

Posted at 2025/06/25 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年06月24日 イイね!

実は商談してました

先週末、土日ともMINI平塚に行き商談していました。

alt

土曜日の息子の稽古後、とりあえずNorfolk Edtionの査定をさせてくれとのことだったので行ったんですが、想像を超えての見積額。

新型はないなと思っていたのでまともな知識もない。そうこう話をしてるうちに閉店時間となってしまったので、日曜日に改めて試乗させてもらうことに。

あんなに新型を毛嫌いして所有しているF型をベタ褒めしている私がなんで悩んでいるのかというと、今までの経験上どんなに大切に乗っていてもどんなに愛着があっても経年劣化による維持はかなりきついことを知っているし、結局最後はどこかで手放さなければならないから。

それを許容する財力がある人間ではなく、ごく一般的なサラリーマンであるからこその辛さ。


とても綺麗に乗ってきたNorflok Edition。

alt

まだまだ乗り続けることができる状態であるが故での下取り価格でもあります。

新型とは全く趣向の違うコックピット。

alt

物質的な質感、高級感は完全にF型に軍配が上がると思います。


とはいえ、このNorfolk Editionはすでに7年目に突入しているという事実。

私としては所有してあと半年で満6年になろうとしていますが、実は購入時に都内のディーラーに残っていた全国で最後の1台だったんです。そのディーラーで約1年寝かせておかれていたので、製造から7年ということになります。

それに綺麗とはいえ何気に飛び石やひっかき傷などの小傷も増え、目には見えないけどドアパンチを受けた経歴もある。当然のことながら樹脂部分やアクリル部分が褪せてきている。

また、とうとう保証も切れてしまったため故障が起きても自腹。自腹で払える故障ならいいですけどね。

これらも財力のない人間である辛さ。


そもそもクルマ人生もそう長くはないのでどうするか。やりたいことを優先するんじゃなかったっけ?

悩みすぎて胃に穴が開きそう。

Posted at 2025/06/24 11:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月20日 イイね!

また予約取消依頼のメールがきました

前回カーシェアの予約取消依頼のメールが来たのは12日。

その週末のカーシェアの利用は諦め、さらに先の予約をしたんですが。


先ほどその予約の取消依頼のメールがまた来ました。

alt


せっかくMAZDA3を予約できたのに。

alt

近くのステーションでノートオーラを確認したんですが。

alt

しょうがない、じゃあまた両親のアパート付近のヤリスを。

alt

おいおい。また借りれないじゃん。


このところ誰かが予約してて借りれないことは多々ありますが、何があったかは分からんけど予約不可が多すぎる。まあ、たいていクルマをぶつけないとこういうことにならんが。

これを機に月額料金が上がるとか使用料が上がるとかはマジで勘弁してほしい。

今回は予約可能な車両は全て予約で埋まっているので、カーシェアは諦めます。いや、予約取り消さないでどうなるか待ってみようかな。


とりあえず今週末はどうにかなるけど、今後Norfolk Editionは両親のアパートの駐車場に止められないし、何とかスイスポを街乗り仕様にしたんで乗り切るしかないか。

ただ、嫌がらせは覚悟しなきゃならないだろうな。

Posted at 2025/06/20 11:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年06月19日 イイね!

MINI CooperSDの車検予約してきました

先週末の日曜日、3ヶ月ぶりのMINI平塚へ。

目的は、MINI CooperSDの車検予約と残価設定ローンの満了の確認。まあ、3ヶ月ぶりとはいえ、GWにセールスの電話でのやり取りをしたばっかりですが。

alt

結局、かみさんはSDを乗り続けるということで来月には車検を通さなければならないんですが、かみさんはクルマのことは全部私任せなので予約してませんでした。

なので、セールスから私に電話が。何度も自分のクルマのことくらい、自分でやれと言ってるんですがね。


で、整備担当とかみさんが話をしている間に、営業担当とカントリーマンの話に。

しかもかみさんと娘はアウトレットに行くというので、さらに試乗の話が進んでしまい。


ということで、カントリーマンDを試乗したわけですが、ステアリングの重さが車速によるものと理解できても大味な運転感覚というか操作感が気に入らない。カントリーマンのボディ剛性も高いはずなんだけど、F型のほうがガッチリした感じを受けるんですよね。

そうしてる間にカントリーマンのJCWが試乗から戻ってきたらしく、営業担当は笑顔で「試乗してみますか?」と。

alt

JCWの顔はいいなって思うんですよね。カントリーマンのフロントのぼってり感が引き締まって見えるんで。

alt

リアは4本出しマフラーなので、SUVにはもったいないくらいスポーティ。

alt

これなら欲しいなとは思うけど、普通のサラリーマンの私からしたらとんでもない価格。

インテリアもスポーツしててオシャレらしいんですが。

alt

差し色入ってますけど、センスのない私にはこれがどうオシャレなのか分からない。

alt

ステアリングはかっこいいけど太い。手触りも好きじゃない。

alt

JCWはパドルシフトらしいです。

alt

ブーストボタンもあってF1みたい。

alt

いざ走りだすと、Dとは全然違う足回りに感動。重心が低く、適度な固さ。コーナリングもアダプティブサスペンションのおかげでロールも少ない。

alt

とてもすごいクルマだということは理解できました。が、理解できたけど直に触れる部分が好みに合わないとこんなにも受け付けられないのかと自分でも驚きます。

JCW走りはいいんだけどなー。


とりあえずJCWはさておき、カントリーマンを本気で悩みましたが、ヒンジドアのクルマに乗れない親父のことが頭をよぎり、今度教習所に通う予定の息子のことも頭をよぎり。となると、やっぱカーシェアは外せないかー。

じゃあカーシェアを利用したうえでローンを支払っていくとなると絶対無理。払えても自分がやりたいことを我慢しなければならない。ほんとただの平社員、ただのサラリーマンだし。


最近よく人生を振り返ることがあって、自分は残りの人生何をしたいのかと考えてるんです。

そこでサーキットトライアルに参戦してみると、サートラに参戦する選手たちだけでなくワンメイクレース等々の選手って当然ながら自分の好きなことに全力なんですよね。おそらく可能な限りの資金を継ぎこんで走ってるわけじゃないですか。

そこに外的要因を言い訳にして中途半端なマシンで参戦してる自分がいて、結果が出なかったことも言い訳して。でも実際は、理由をつけて違うところにお金使って満足したフリをしてる。

あー、自分の人生が中途半端なのはこういうところなんだなと。なんか情けない。


なので、カントリーマンの話はもうやめようとは思っていますが、営業担当がとりあえずNorfolk Editionの査定だけはさせてくれと言うので、またMINI平塚には行くつもりですが。


なんか吹っ切れたので、家族で楽しく外食をば。

alt

コメダでカリー祭りが開催されているので、カツカリーパンをいただきました。

alt

美味シュートだけどボリュームもすごかった。

alt

考えてみれば、今ってコーヒー高いんですよね。コメダも値上がりましたけど、まだ良心的かと。

全てにおいて物価高がおさまってくれるとありがたいんですが、イスラエルが起こした戦争のせいでガソリンがまた高くなるかも。最悪じゃん。

Posted at 2025/06/19 14:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「色々と複雑な気持ち http://cvw.jp/b/193418/48674069/
何シテル?   09/25 14:29
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34 567
8 9 1011121314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation