• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

クルマのことは考えない休日

日曜日、前日のこともありクルマのことは考えないようにしようと家の事をば。

かみさんは料理と洗濯以外の家事をやらない人なので、私が皿洗い、掃除などをやりつつ、この日はトイレ掃除を念入りにやっていたら半日が過ぎ。

ほんとはこの日にやりたかったことをやらなければと、珪藻土マットを削りました。

alt

紙ヤスリがなかったのでなかなかできなかったんですが、やっと忘れずに購入できたので。

もうほぼ水を吸わない状態で使っていたので不快でしょうがなかったんですが、蚊に複数個所刺されつつも何とか削ることができました。

が、思ったよりも時間がかかってしまい暗くなってしまったので、完璧とまでは言えない状態。それでもしばらくは快適に使えると思うので、寒くなって蚊が出なくなったら再度トライしようかと。

ちなみに、この珪藻土マットはあのアスベスト問題が発生した後の『アスベスト使用してません』を謳った商品なんで大丈夫かとは思いますが。


家の事、まだまだやることがあるんですよね。今年は散財して遊びまくったので、これからは家の事を中心にやっていこうかと思いますが、あと数回イベントがあるのでやりきれるかどうか。

Posted at 2025/09/30 11:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2025年09月29日 イイね!

久しぶりにカントリーマン

土曜日は年間の休日調整のため、通常出勤日でした。

なので、息子は合気道の演武会でしたが送迎をかみさんに任せ、お袋から買い物のお願いされるも断っていました。

が、定時近くに娘から駅まで送って欲しいと言われ、この週末はクルマを動かすつもりはなかったのでどうしようかと。


そこで先週末にカバーを被せたスイスポはやめて、1ヶ月ぶりのカントリーマンを出すことに。

夏休み以来給油してなかったし、一応慣らし運転は継続しなければならないとは思ってたので。駅までのちょい乗りでも、マイナーチェンジ後のクロスオーバーからはAdBlue(アドブルー)が追加されてるので大丈夫かなとも。


alt

そして娘を送ったんですが、残念なことに全く以ってMINIを運転してる気がしない。

新しいインテリアもMINIとして馴染んでは来たけど、運転してる時はインテリアを常時眺めてるわけではないのであくまでもステアリングとペダルの感覚のみ。その感覚が今まで馴染んだMINIじゃない。

いくら高速道路などでMINらしさを見出したとはいえ、この日は結局MINIらしさを感じず終了。なので、街乗りは確かに楽にはなったかもしれないけど、カントリーマンで今までのようなMINIを感じたければ遠出に特化して乗った方がいいかもしれません。


さらに給油しに行ったんですが。

alt

そういう乗り方や不動を助長するかのように、この時ばかりは何故か私の前のクルマがチンタラ運転し始める。たかだかガソリンスタンドへの往復だけで、ムーブもヴォクシーだかノアだかも、アルファードもタクシーすらも。

タクシーはしょうがないとしても、それらの前にいた軽自動車やトラックたちがどんどん先へ行くのに速度制限60km道路で40kmいくかいかないかって。

かなり車間取ってたのに眩しいから?タクシーを除けばお前らもLEDライトだろうに。


思うんですが、後ろのクルマのライトが眩しいとかエンブレが怖いって言うドライバーがいるらしいけど、そういう自分は?と。現行であれば軽自動車でさえLEDライト化してるし、EV以外エンブレかかりますからね。

ハイビームにしてないし煽ってもいないんだから、気にしてないでとっとと帰ること考えてりゃあいいのにって思うんですが。


結局カントリーマンも嫌がらせ受けんのかー。

スイスポは煽られカントリーマンはチンタラ走られ、今精神的余裕が全然ないからこれはまた不動車コースか。

Posted at 2025/09/29 11:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 送迎 | 日記
2025年09月25日 イイね!

色々と複雑な気持ち

先日、MINI平塚に行ったときに営業担当に私が下取りに出したNorfolk Editionがまだ売れてないという話を聞きました。


が、つい某中古車サイトで見つけてしまい、あの下取り金額でこの売価かと。

ちなみに回し者ではないですが、MINI平塚の中古車はほとんど利益は出てないと思います。なので、かなり良心的。


そして、その某中古車サイトでの
私が乗っていたNorfolk Editionの評価はこんな感じ。

alt

そりゃあ走ればできる多少の小傷はあるものの、フロントバンパーの飛び石の傷以外ほぼ傷なし。しかも塗装の状態も年数を感じさせないほど結構綺麗だし、車内もまだ新車時の香りがするし、下回りでさえ走ってなかったかのように綺麗。

alt


それがディーゼルでALL4、距離も15000kmいってないのはかなりお買い得だったと思います。

さらにサイドミラーカバーはナイトジャックに交換済みだし、自分が言うのもなんですが小技的にオシャレに仕上がってたと思います。

alt

BEST2も付いてて音質もいいし、同じモデルの中でも満足感は得られるんじゃないかと。

しかも、この走行距離はほとんど遠出なのでディーゼルエンジンに良くないチョイノリはほとんどしておらず、添加剤によるメンテナンスもしてることからエンジンは快調。

多分、年式に対する価格が躊躇する原因だったんでしょうね。


ついでなので、他にも気になるクロスオーバーを見てみました。

alt

価格がかなり上。年数は数年程度の違いで、しかもALL4じゃないのに。

そして、こちらはクロスオーバーの最終限定車。

alt

こちらもALL4ではないですが、この限定車は内装がかなりゴージャスだったので価格が高くてもしょうがないかと。


ただ、この2台の共通するところが、おそらくドアパンチと思われる凹みがあること。

なんでですかね?こんなにも高いお金を出して購入しているクルマに平気でドアをぶつけられる神経。故意じゃないとしたら、そもそもぶつけることを気にしてないという話しかない。

そういう人でも自分が大金はたいて買ったクルマを目の前でぶつけられて怒らない人はいないと思うんですが、それが見られていない、人のクルマということで何事もなかったかのように立ち去ることができるのが信じられない。

そういう輩のクルマなんてぶっ壊れてしまえと本気で思う。


脱線しましたが話を戻すと、次回MINI平塚に行ったときに状況を聞こうと思ってたら翌日には売れてました。

特記詳細を比較してもらえば分かりますが、タイヤ交換は必須であるものの、買われた方は他の2台と比べても中古としては後悔はされない良い状態のクルマだと自負しておきます。

ということでちょっと寂しいですが、今後どうなるのか、どうするのか分かりませんが、気持ちを切り替えて今度はカントリーマンは今までのように大事に乗っていこうかと。

Posted at 2025/09/25 14:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月24日 イイね!

結局洗車の日

祝日の火曜日。

そろそろ家のことをやらなきゃと思いつつ、カントリーマン、スイスポはボディカバーかけたしなとSDを見て驚愕。


alt

あれ?SDは最近洗車したはず?と思ったのにめっちゃ汚かったので洗車をば。

洗ってて撥水効果もほとんどなくなっていることに気づき、これじゃ洗車してもすぐ汚れるなと。


alt

ということで、水洗いを終えた後、メンテナンスクリーナーを。

alt

メンテナンスクリーナーを施工してて気付いたんですが、水垢が酷い。

なので、蚊もあまり出てなかったし意外と風も涼しかったので、じっくりやることにしました。おかげで半日かかっちゃいましたけど。

で、さらにフロントのグリルが何か褪せてるなーと。


alt

ということで、WAKOSのスーパーハードで。

alt

狭い隙間が難しかったんですが、何とか見映えがいいように出来たと思われます。

alt

グリルの黒味が増して綺麗に見えるようになりました。

alt

かみさんがこのSDに拘りましたからね。まだまだ乗り続けるんだと思うともっと綺麗にしてやろうかと。


で、内装を綺麗に。

ドアの肘掛けのところが白っぽくなってるんですよね。フロントにはかみさんと娘が座るので、色々と塗りたくった腕をつけるからなんです。


alt

とにかく頑張って拭き取ったので、何とか綺麗になったかも。

alt

MINIを購入したときに付属で付いていた防菌のチタニアでインパネなんかも拭きまくりました。


そこで、改めてF型の質感の良さを実感。


alt

私のNorfolk Editionにはなかった自動駐車機能がこのSDにはあるんですよね。

alt

さらにアクティブクルーズコントロールも装備。

alt

それを考えると使わないのは非常にもったいない。しかも、かみさんは1度も使ったことありません。

なので、かみさんにとって新型に乗り換えるのは確かに意味ないのかもしれない。なぜなら、言っても使おうとしないから。「わかんない」の一言で終了。

本当なら運転技術の怪しい高齢者ほどこういう安全機能を使わなければならないんでしょうけど、かみさんを見てる限り機能があっても使わない、使えない人の方が多いのが実態なのではと。

逆に、若者の方が率先して最新技術を使いこなすでしょう。


このギャップをどう埋めてくのかはメーカーも大変でしょうね。売り文句のはずなのに、それが必要なドライバーにはどこまで響いてるか分からないので。


Posted at 2025/09/24 14:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2025年09月23日 イイね!

嫌気がさしているので

日曜日、どうしても必要な買い物をしたかったので、隣の市までクルマを使わず電車で。

alt
※この電車には乗ってません

前日の煽り運転に嫌気がさし、こういうドライバーに何を言っても通用しないことが分かっているから矛先を向けられる場所もなくモヤモヤしちゃうんで。

こちらとしては気にしなければいい話なんですが、集中力を阻害されるのでやっぱり無理。


というわけで、駅までは徒歩で。


alt

それなりに歩きましたが、気温が高いと予報で出ていても風が何気に涼しく秋を感じるようになりました。

ただ、駅前の横断歩道で渡ろうとしても、年配のオヤジの運転するクラウンは一時停止せず人の前を悠々と通過。ポーランドでは絶対に止まるそうなので、日本も見習ってほしいです。


そして電車であっという間に目的地。

駅前のショッピングモールで買い物しましたが、渋滞のストレスなくあっさり来れるのはいいですね。ただ、ショッピングモールが距離感の分からない人たちのせいでストレスだらけでしたが。エスカレーターで相手の肘が背中に当たってるってどういうこと?

無事、買い物を済ませることが出来たので、とっとと帰宅。

家に着いたらすぐにスイスポの洗車。


alt

土曜日に使っちゃいましたからね。で、今週末の土曜日は通常出勤日ですし、そろそろカントリーマンを動かさなければならないので。

alt

ということで、再びボディカバーをば。


ちなみに、いきなりスマホに表示されたニュースで、煽り運転の実態調査において煽り運転された経験があるというドライバーが昨年に比べ20%ほど増えたそう。

メディアによって報道されてることで、今まで気にしなかった人も過剰反応してるからかもしれませんが、確かにおかしいドライバーが増えたように感じます。それは煽るほうもそうだし、煽り運転のキッカケをつくるほうも。

それに今年は珍しくあちこちに旅行してクルマにも乗ってますが、運転マナーが神奈川県が1番酷い気がします。当然、運転する頻度が全然違うので一概に言えないんですが。


なので、最近は公共交通機関の有難みを実感。

まあ基本は外出したくないんですけど、運転はしたいんだよな。


Posted at 2025/09/23 11:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「週末はまた洗車か http://cvw.jp/b/193418/48700141/
何シテル?   10/08 14:52
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 111213
14 15 16 17181920
21 22 23 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation