• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

とりあえず最後の仕上げ

スイスポでモータースポーツに参戦するため、今できることでの最後のセッティングをば。


と言ってもタイヤ交換だけ。

まずは、フロアジャッキの受け皿に付けるジャッキパッド。

alt

受け皿とサイズが全然合わなくてただ載せてるだけ。

しかもフロントにウマをかけようとしたんですが、ジャッキポイントまで届かない。

alt

取っ手が突っかかってしまってる。ローダウン仕様ジャッキなのに。

alt

しょうがないので普通にジャッキポイントを使用してタイヤ交換をば。

alt

さて、問題はアクセラスポーツに使ってたホイールがハマるかどうか。

alt

PCD等々一応問題ないはずなんだが、オフセット次第で干渉するかどうか。

alt

はい、ハマりました。

alt

ショックアブソーバーに干渉せず。

alt

ロアアームあたりも大丈夫。

alt

キャリパーも全然問題なし。

alt

ちなみにホイールサイズは17×7JJ。

alt

あー、微妙にツライチ?いや、多分はみ出てる?からスイスポには一般的にこのサイズは売ってくれないんだろうな。

で、今回は新たに購入しておいたジュラルミンナット。

alt

安い割には精度も良さそうでかっこよかった。

alt

色的にもこれ選んで良かったかも。ガンメタと言いながらガンメタには見えないけど。

alt


リアはジャッキポイントがすぐ手前に。

alt

もう少し低いウマが欲しいかも。

alt

リア外してみたけど、コストの安いトーションビームの割にはなんかしっかり作られてる感じがする。知らんけど。

alt

というわけで、タイヤ交換無事完了しました。


どうせサーキット走行にしか使わないので車検時には純正に戻すし、この物価高にホイール買わないで済んだことが非常に嬉しい。

もし何かやるならホイールを補修、ブラックに塗装するにしても安く済むかなと。

ほんと今こういうホイールって高いっすね。そう考えると、これだけいい感じなんであればこれでいこうかと思います。できればタイヤの扁平を40にしたいかな。

Posted at 2025/05/07 10:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年05月06日 イイね!

そろそろ満期なので

実は、大阪に旅行に出発する数日前からMINIの営業担当にセールスされてました。

それは、あくまでもそのMINI店舗の都合なんですが、あと数ヶ月でかみさんのMINI CooperSDが残価設定ローンの満期を迎えるため、いい話なのかもと乗ってしまったからなんです。


そこで提案されたのがMINI Cooper C。

alt

実際見積もりをもらったら、店長からのお声もかかり今までもこれからもありえない金額。これはおいしいと思ったんでかみさんに相談するも気が乗らないよう。

なんでかというと、やはりSDがかっこいいの一言。

ただ、営業担当が乗り気になってしまい、試乗させようと勝手にMINIを貸してくれました。

で、試乗したんですが、ちょっと凸凹道だとバッタンバッタン、段差を越えようとするとサスがギシギシ、リアハッチドアは閉まらない、原付追い越そうと踏み込むとグリップ感なし。なんかこんな酷かったっけ?と。

ロールが少ないのはいいけどサスが固く、ストロークも少ない。だからバッタンバッタンするんだと思うんですが、サスを柔らかくすると底づきしてしまうのかな?と。

それはバッテリーの重さを意識した足回りのセッティングなのか分からないですが、MINI Cooperのこのグレードではキャラクターに合わないかと。

さらに、かみさんがこの乗り味をものすごく嫌がって、とっとと返したいと叫ぶ始末。

私も試乗してみましたが、以前代車借りたときもこんなんだったけ?と思うくらい、ステアリングに操作感がない。タイヤもコンフォートだからか濡れた路面ではタイヤの向きが分からなくなってしまうくらい。

これ、コストを見た目に振って走りが犠牲になっている感じかと。

alt

もしくは、走りを煮詰めるには時間とコストが厳しかったのかもしれない。とまあ、勝手なこと言ってますけどね。


というわけで、かみさんはSDの残価を支払う道を選びました。

店長だけでなくトップまで出てきてしまったらしいので、期待させた挙句断ってしまったのは出禁になるかもしれない・・・。

もうこんな話はないな。まあ、気に入らないクルマ乗ってストレスになるよかはいいか。


Posted at 2025/05/06 11:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月02日 イイね!

大阪遠征 2日目最終日

初日は2時間程度の仮眠で大阪を練り歩いたので、当然ホテルでは爆睡。

気が付けば8時過ぎということで、朝食も兼ねて早速街中へ繰り出すことに。

この日は家族でと思っていたんですが、2日目も京セラドームに参戦すると言うかみさんと娘。いや聞いてないよと思いつつ、じゃあ路線的に京セラドームへ行きやすい難波へ。

alt

もうすごい人混みとなっていました。

まずは、かみさんが食べたいと言ったたこ焼き十八番へ再び。

alt

3種盛りのたこ焼きを4人でシェア。

alt

これで美味しい朝食を済ませた後、今度はすぐさま昼食をということでお好み焼き屋を探すことに。

難波ってお好み焼き屋が少ないイメージなんですよね。なので全然チェックしてなかったんで、えびす橋方面から阪神高速15号境線をくぐって千日前中央通り商店街をブラブラと。

黒門市場付近で見つけた『鉄板 お好み焼き 美月』に入ることに。

alt

ちょっと相場より高めかな?と思いつつ、サッカー選手のサイン色紙が結構飾ってあったので悪くないかもと。

大阪に来て初めてのお好み焼きでしたが、サッカー選手が来ているだけあって美味シュートでした。


で、食事を終えた後はかみさんと娘が時間がないと京セラドームに向かうということで、ここでiwayang家は解散。なので、息子と2人で大阪城に向かうことにしました。

alt

大昔、田舎に住んでた私が大阪城に来たのは高校生の修学旅行のとき。しかも、当時大雨で天守閣の中に入らず、スケジュールの関係で記念撮影で終わった気がします。

それ以来の大阪城。日本が誇る名城を見ないわけにはいきません。

が、公園入口から天守閣まで、天守閣の中に入ってから展望台までがものすごい道のり。外国の人たちの間をくぐり抜け、やっとの思いで展示を見ることができました。

alt

この大阪城天守閣も大阪周遊パスで無料。簡単に元が取れました。


で、大阪を十分堪能できたところで、最後にカフェで休むことに。

alt

大阪城から歩いて20分ほどにある『SOT COFFEE ROASTER 大阪天満橋』です。

こちらもコーヒーに拘りがあるようで、さらにバスクチーズケーキが濃厚滑らかで美味シュート。大阪はアタリのお店ばかりで最高でした。


そして地下鉄でNorfolk Editionが待っている駐車場へ戻り、後ろ髪引かれつつも19時ころに大阪を出発。

途中、眠くならないように刈谷ハイウェイオアシスで天然温泉をいただきました。

alt

刈谷ハイウェイオアシスにある『天然温泉かきつばた』は普通にスーパー銭湯でした。おかげで息子ともどもかなり満足。

ただ、大阪に出発する前に夕飯と思っていたのですが、息子が昼に食べたお好み焼きでまだお腹いっぱいということで食べなかったものの、いまさらお腹が空くという。

alt

確かにお好み焼きはかなりボリュームはありましたけどね。なので、もうフードコートやレストランはやってない時間だったので、コンビニでおにぎりをば。


そうこうしているうちに24時ちょうど。そろそろと刈谷ハイウェイオアシスを出発しちょうど3時には帰宅できたので、道中車内で寝ていた息子は軽く仮眠を取って1時限から受講のために大学へ。

私は午前半休を元々会社に伝えていたので、昼まで寝た後仕事に復帰しました。なんだか大阪に行ったのが夢のようにあっさり帰ってきましたが、思い返せばかなり充実できた2日間でした。


旅行はいいっすね。また行けるように仕事頑張ります。

Posted at 2025/05/02 14:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年05月01日 イイね!

大阪遠征 続編

新世界で串カツ食べましたが、難波ではたこ焼きが食べたいと『たこ焼き十八番』へ。

やはり人気店なので行列が。こぼれるからと息子に反対されつつねぎ盛りを。


alt

ねぎとの相性が抜群で美味シュート。選んで良かった。


さすがに歩き疲れたので、カフェで休むことに。

ここもそうでしたが、大阪に来て思ったのがとにかく日本人が少ない。聞こえてくるのは英語と韓国語、時折中国語で、日本語が全く聞こえて来ないので一体自分はどこにいるのかと思ったくらい。

alt

カフェではかっこいい
外国のお兄さんたちに気を使ってもらえるし、もっと英語を勉強しておけば良かったと後悔。

alt


カフェでのんびり休んでるうちに夜になったので、夕飯をと『ジャンボ釣船 つり吉』へ。

alt

ここのお店、評価が低くてどうかと思ったんですが、息子に釣りをやらせたかったし、釣った魚は格別なんじゃないかという、ある意味アクティビティを。

のはずが、予約したつもりなのに実は団体の予約のためにキャンセルされていたんです。あーそうだったんかと諦めてどこ行こうと一瞬途方に暮れてると、それを瞬時に察したお姉さん、まだ時間も早いし席もまだ空いてるのでと入れてくれました。

息子も鯛を無事に釣り上げてくれたので、目的の料理にありつけることに。

alt

釣った魚は2種類の調理法で出してもらえるようです。

alt

うちらはシンプルに半身は刺身、半身は塩焼きに。

alt

で、出てきた鯛の料理、思ったよりもボリュームがあり、さっきまで泳いでいただけあってコリコリとした食感がすごかった。これまた美味シュート。

正直ちょっと疲れてるバイトさんもいましたが、飲食以外で釣り道具などの管理を考えるとさすがに大変だなと。それを考慮すると、生け簀で泳いでたこの大きな鯛が1人2000円で、客に釣りをさせることまで考えたらかなりコスパいいと思いますけど。

強いて言うなら、エアコンがとても寒かった。でも不満はこれだけ。


さすがにここでの食事を終えたら、ホテルにチェックイン。部屋でゆっくりしてると、ライブを堪能してるかみさんからLINEが。晩飯どこがいいか聞いてきたので、近くにラーメン屋があるよと教えてあげたんですが。

このやり取りがちょっと誤解を招き、ふてくされた息子を連れて2人で急ぎチェックした
らーめん屋へ。

alt

店名は読めないんですが、『麺は鎹 京橋店』。魚介系なんですが、よくあるクドさはなく食べ続けると辛くなるような塩味もない。

だけど、中太よりも気持ち細い麺がそれでもスープを絡めてくれるので飽きずに食べ続けることができる、久しぶりの美味いらーめんに出会いました。危うくスープを全部飲み干すところだった・・・。

かみさんたちは別のらーめん店で食べたらしいですがそこも美味かったそうで、この辺のらーめん屋はかなりレベルが高いと思われました。


おかげで息子の機嫌も直り、コンビニでスイーツを購入してやっと1日目が終了しました。

本当に食い倒れた1日でした。

Posted at 2025/05/01 10:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年04月30日 イイね!

突発的に大阪へ弾丸遠征

娘が推しアイドルのライブチケットを2枚GET出来たので、娘とかみさんは京セラドームに参戦すべく大阪に行くことに。

え?もうGWだし便乗しちゃう?ということで、私と息子は別行動すべく現地大阪までについて行くことに。ただ、息子は月曜日に大学には行きたいと言うので、私と息子だけは1泊2日の弾丸旅行をば。

となると、交通費軽減と時間を気にしなくていいクルマでということで、行きは家族4人で帰りは2人でとほぼ別行動することになりました。


金曜日夜遅くに出発し、トラックたちによる壁と逆走車に気をつけながらも東名高速をひた走り。途中事故で中央分離帯に寄せてた2台のクルマを避けつつ、何とか明け方5時過ぎにはホテル近くの駐車場に辿り着きました。

alt

いったんクルマの中で仮眠。2時間も仮眠出来たおかげで、眠気も解消されて行動開始。当日宿泊するホテルに荷物を預けに行ったんですが、そこでかみさんと娘がライブの準備で1時間もかけていたのでその間ずっと待たされることに。

さすがに時間がない私と息子には酷だったため、昼食まで一緒に行動する予定だったものの早速別行動することにしました。


ということで、息子と2人で行動開始。

今回は大阪周遊パスを購入したので、クルマは全日貸しの駐車場に置きっぱにし、公共交通機関を利用することにしました。

alt

公共交通機関(JRを除く)乗り放題が付いてない大阪楽遊パスもあるので、どこを巡るかでお得なほうを選べばいいと思います。

うちらはさすがに観光場所の駐車場を都度探すのは面倒だし、当然料金もその度にかかることを考えて大阪周遊パスを選択。これだけ都会だと電車、地下鉄が張り巡らされているのでこちらのほうが便利かと思い。


で、息子と2人で出かけると食いっぱぐれる経験が多かったので、絶対に朝ごはんは食べたいととあるお店へ。

alt

『The coffee market145』という名前のcoffeeに拘りのあるベーグルのお店です。

いや、まずサラダの野菜が新鮮かつドレッシングも良くて美味シュート。ベーグルは想像に反して柔らかくモチモチ、あんバターのバターが贅沢に奢られていて罪悪感を持つほど。

当然、coffeeもスッキリしていて香りも良い。久しぶりに美味しいcoffeeをいただきました。大阪にはcoffeeに拘ってるお店が多いみたいです。

珍しく美味しい朝食にありつけた私と息子は、幸せな気持ちで四天王寺を目指し歩き始めました。


そのお店から20分程度歩いて四天王寺に到着。


alt

市内なのに広大な敷地に綺麗な建造物が。中には綺麗な仏像が鎮座。聖徳太子が創建という伝説の寺には厳かな雰囲気が漂ってました。


そして新世界へ。ここでは通天閣と串カツが目的。

alt

これだけ串カツ屋が多ければどこに行こうか迷ってしまいますが、うちらはとりあえず有名な『串カツだるま』へ。

人気店なので行列で時間がかかることを覚悟していたんですが、今回はそれほど混んでないらしく15分ほど待った途端に一気に流れて席につけたのでラッキーでした。

alt

串カツにはビールということで、なかなかないチャンスに昼間っからビールをいただきました。いつもなら旅行中は運転することがほとんどなのでホテル近辺のお店か部屋で飲むことが常なんですが、今回は公共交通機関を駆使する旅なので。

串カツにビール、もう最高の昼食でした。

さらにせっかくなので通天閣に。ここは大阪周遊パスで無料で入れちゃう(厳密にはパスに含まれてる)ので展望台まで登りました。息子曰くこのときはまだ空いてるほうだったようです。

alt

午前中に行った四天王寺を見つけることができました。

大阪の展望を楽しんだ後、裏通りから新世界に来たのでメイン通りを散策。串カツ屋が多いっすね。どこも美味しそうでいろいろはしごしたかったんですが、小食なうちらは簡単に満腹になって他が食べられなくなるので。


というわけで、次なる食を目指して地下鉄メトロを使って難波へ。

たった1泊2日なのにまだまだ盛りだくさんなので、続きは次回に。

Posted at 2025/04/30 13:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation