• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャグラexの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2013年9月14日

ドアノブ取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内装はずしましたが、必要なかったです。簡単でした。
2
まずドアの横の黒いまるをラジペンかマイナスドライバーでゆっくりはがしてみてください。
3
☆型のネジが出てきます。

※「トルクスソケットレンチ(T30)」でドアノブの小さいほうが取れるまでまわします。(いきなり取れるので地面に落ちて傷にならないように注意)
4
取れたら大きなほうのノブを左右に揺さぶるととれます。
5
大きなドアノブの右側の引き金を探しヒモで一番手前まで引き寄せます。
6
ヒモで引っ張りながら大のメッキノブをつけてヒモをスルッと抜いてください
7
大をつけたあと、小さなメッキノブを☆型ネジでしめてつけます、あとは黒い丸い蓋をします。

終わり。

※ディーラーの見積書ではディーラーでの取付工賃は12000円します。
8
鍵穴部分はちょっと特殊ですが簡単です、古いノブのツメをパチンとはずして鍵穴の部分と古いノブ部分を分離させます。

メッキドアノブを分離した鍵穴部分にカチッとハメて写真のような状態にします。
棒の先の十字状と、ドアの中側の奥に十字を受けるとこがあるので、しっかりあわせてから「トルクスソケットレンチ(T30)」で同じようにしめればできます。

説明が難しいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパンチの修理

難易度: ★★★

バンパー修理の後始末

難易度:

ドアパンチ修正 その3

難易度:

ドアパンチ修正 その2

難易度:

ドアパンチ修正

難易度:

リアウォッシャーノズルボディー同色化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジャグラexです。いきなり777ナマ入り、先ペカリ、ガゴペカリ、無音ペカリ、なんでもいいです。(BARは苦手)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
みんカラ始めたばかりでサイトの使い方がよくわかりませんがよろしくお願いします。 あしあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation