• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katodaiの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2017年1月9日

カオス投入で目から鱗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が家のキューブはマイナー前の充電制御車。
よって純正バッテリーは55B24L-HRという特殊な種類。
先日のD車検で、始動電圧、充電量はOKですが、健全性0パーセントですと、交換を促されるも2万オーバーの提示だわ、まだ動くしと笑顔で爽やかに断るも、帰宅後のカミサンに「もうダメって言ってたのに、どうするのー、心配。心配。ぶつぶつ」
2
まぁ3年使ったし、最近カミサンが一人で毎日チョイ乗りするようになったし、Amazonを覗いて見るとあのカオスがなんと店頭価格の半額じゃないですか!?
しかも廃バッテリーの回収もしてくれるんですね。
因みにピットワークは1.5万円。
迷わずカオスをポチりました。
3
純正55B24L-HRの代替品は、パナソニックの適用表によると80B24Lだそうで、性能ランクが随分上がっちゃうんですね。
でもこれで11800円、しかも送料無料です。

ポチった割りには健全性だの、カオスの妙な適合だの、なんか腑に落ちないですが、いいこともありました。

新車時に感じてたスムーズな加速感と、やや強めのエンジンブレーキフィールが復活して、いかにも充電制御頑張ってますみたいなフィーリングで、なんと数字も燃費が2km/L強も挽回して新車時に戻りました。
今回は2回目の交換で、前回3年前は充電制御対応をうたうVALTAをYHで買いましたが、カオスの方が充電制御とマッチングが良くて少なくとも純正の特殊なもの同等と言っていいかもしれません。

評判通りの品物でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

マフラー延長

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

バッテリーキルスイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正かさ上げナット (M10) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 15:14:15
不明 ビビリ音低減 幅広 モール 16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 23:16:59
Second Stage カーテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:51:17

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
自分名義で初めての新車。 C27セレナから乗り替え。 車中泊やキャンプ、バイクのトランポ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁あって乗り換えました。大切に乗られてきた車両で程度バツグンの4型です。
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
昔から憧れていた二輪の免許を取って4サイクルマシンを購入しました。 ヤマハのサウンドに惹 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
勢いで入手。 期待以上の走りと積載性です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation