• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイル (ジョイスティック車)のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

ジョイスティックカー 希望ナンバーに変更してみた

ジョイスティックカー 希望ナンバーに変更してみたナンバーフレームを付け替えるのに丁度良い機会だと思い立ち、以前から考えていた“希望ナンバー”への変更を実施しました。業者等に手数料を含めて依頼と迷いましたが、不安もありつつ経験にもなるので自分でやってみることにしました。

ご存じの通り車のナンバーは、①地域名、②分類番号、③ひらがな、④一連指定番号、にて構成されています。

まずはネットで希望ナンバー(④一連指定番号)を予約します。最近、見かける図柄入りナンバーは私は興味ないです。費用も一段と高いうえに、その時代のイベントだけのナンバーとか飽きそうです。瞬間的な判別の視野性を考えた場合は見にくくなるだけだと思います。ご当地デザイン図柄があって気に入るものがあれば少しは考えるかもしれませんが...。

私の指定番号は抽選となる番号では無いので、基本的に空きがあれば受付られます。支払を済ませると、サクッとメールで新たな全ての表記が分かる自動車登録番号が提示されます。①地域名は自動的に決まっており、②分類と③ひらがなは順番制で選べないので、ここで分かります。

ナンバーの準備が出来る指定日以降に地域の管轄窓口へ車で出向きます。無事に到着しましたが、周りはディーラーさんや業者さんぽい方が多くて、一般人は少なくて不安になります^^;


▼ナンバー取付場の駐車場に到着!必ずこの敷地内で封印の取外し取付が必要。



手続きには書類が必要で何枚か書きます。いろいろな窓口に行くので枚数は沢山ありますが、最初に相談窓口みたいなところに行くと、全て丁寧に教えてくれました。これでひとつ不安が減りました。
(せっかくなので書類関連の詳細を書こうと思いましたが、個人情報など消す箇所が多くて、ほとんど何の書類か分からなくなるので、今回は止めておきますね。)

各種書類手続きを終えた後、旧ナンバープレート返却です。基本的にプレートは自分で外します。リアの封印が外せるかなどココも不安でしたが、プレート担当の窓口の方がお手伝いくださり本当に助かりました^^


▼リアを外したところ。封印取る機会はなかなかないのでついでに掃除も。



長年愛用の旧ナンバーに感謝しつつ返却を終えると、ついに新ナンバープレートの受取です。ここはテンション上がりました!そして、今度は取付です。ネジも新品ですし付けるのは簡単です。最後に係員の方が車体番号と照合確認して新しい封印をしてもらい全て完了でした。


▼フロント取付完了!新品のナンバーフレームも装着。



▼リア取付完了!新品のナンバーフレームも装着。封印無い時は付けやすい。



帰り道で、カーショップに寄り“ETCの再セットアップ”を実施して、自宅に帰り任意保険の会社にナンバー変更の連絡をして私の場合は全て完了です。(住所が変わらない場合は“車庫証明”を新たに取得する必要はありません。)

終えてみれば意外と簡単でした。経験と学びにもなり業者さん依頼の手数料も浮きました 笑。プレート自体もキレイになりましたし、自分の希望した番号で走れるのは何となく気分も良いですね。実施して良かった♪


ちなみに旧プレートは手数料を払うと、穴を開けて使うことは出来ませんが、返却してもらえます。今回は記念のつもりで受け取りました。


▼返却は左上か右下に穴を開けが必要。このナンバーは思い出となりました。

Posted at 2020/07/02 04:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2020年06月01日 イイね!

ジョイスティックカー 福祉車両バターン音の対策してみた・スロープ編

ジョイスティックカー 福祉車両バターン音の対策してみた・スロープ編 愛車の福祉車両は、車椅子のまま乗り込む為に収納式のアルミのスロープが装備されています。元々は手動で動かすものを、自動で動作するようにして頂いた特別改造仕様です。動作ギミックもカッコいいんですよ (/・ω・)/

このスロープを収納する最後に収まる位置で、主に接触する場所と衝撃による全体の揺れからバターン!という大きな音がするんです。機能性や動作が優先であることを考えると、音ぐらいは仕方ないと思いたいところですが...ここで妥協しては快適なカーライフは送れません。

そこで、今回もショック吸収テープをスロープ収納時に接触する部分に貼り試してみました。何度も位置を変えてみながら...すると音が明らかに分かるほど静かに!。吸収テープのスポンジを小さくカットしてピンポイントに貼ることで上手くいきました。またスポンジが劣化してきたら、その時は張り直せば良いので。


▼アルミのスロープ板が自動で折り畳まれていく途中です。


▼車内にしっかり収まります。板が当る時にバターン!音が (>_<)


▼接触する部分は限られ見た感じでは2か所で、ココに1枚貼る。


▼ポイントはスポンジの厚み。センサー類にも影響ないベスト感。


▼手が届きにくいスロープの裏側の、ココに1枚貼る。無事に減音^^



動作することだけを良しとすると、音を不快に思うのは再現性や説明も難しくディーラーさんや改造メーカーさんにも、なかなか相談しづらい範囲です。自分で解決出来ることを、納得できるまで追求できるのは楽しいですね。

後は、スロープ引出と収納の稼働時にギシギシという音も何とかしたいなと。当初は無かった音です。油切れ?、板の歪み?、可動部の緩み?まだ分かりませんが、結構大きくて不快な音なので対策する予定です。
Posted at 2020/06/01 04:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

ジョイスティックカー 車内カタカタ音の対策してみた・HMSL編

ジョイスティックカー 車内カタカタ音の対策してみた・HMSL編走行中の振動で、いつも後方からカタカタカタと継続的に音がします。わりと、うるさいレベルですが停車すると振動が変わり音が止んだりします。これは悔しい...^^; 笑
更に車椅子の自分は車内を容易に動けないので、なかなか発生源を特定出来なかったのですが、先日ついに突き止めました!

問題の音の出どころは、ハイマウント・ストップランプのカバーでした。以前に付けた欧州ではファンカーゴ標準仕様の純正ランプに、明るめのLEDを交換装着したお気に入り。

このカバーに少しの遊びによるグラつきがあり(カバーが外れるほどではないです。)リアドアかリアガラス辺りに、エンジンや走行の振動によって当たることで音がしてました。原因さえ分かれば早速対策へ。


▼こんな感じのカバーですが、少しグラつきがあり車体に当たる。



カバー固定部の形状が複雑だったので、そこを工夫するのは止めて、邪魔にならない端の方にスポンジテープを入れて隙間を埋めてしまうという案にしました。


▼ショック吸収テープを仮止めしながら、いろいろ試してみる。



セロテープで仮止めしながらスポンジテープを貼る位置を決めて、最後には良い感じの場所が見つかりました。軽く手で押してもカタカタする感じが無くなり、少し走行してみた範囲では、とても静かで快適になりました^^。ちょっとした工夫ですが、やってみて良かったです!


▼位置が決まり、しっかり貼り付け。隙間が埋まりグラつきが無くなる。


▼スポンジが良い意味で当たりながらカバーも無事に収まりました^^
Posted at 2020/05/31 00:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2020年05月30日 イイね!

夏直前!エアコン性能をデータで確かめてみた(追記あり)

夏直前!エアコン性能をデータで確かめてみた(追記あり)先日エバポレーター洗浄して、エアコンフィルター替えて、普通に快適です^^。とは言え、真夏はこれからが本番!もっと冷えるように出来るのか、最近セールの多いエアコンリフレッシャー的な物が気になり始めました。主に人が計測や判断をするガス補充よりは、全自動の機械のが信頼しやすいかなと^^;笑

しかし、その前にやりたいことがありました。そもそも今のエアコンも冷えてるような...冷えてないような...。外気温によりもちろん違いますが、何となくエアコンリフレッシャーをするのではなく、まずは現状の性能データを確かめることが先だなと。そこで、単純なやり方ですが温度計を吹出口に突っ込んで検証してみたところ、参考になるデータが取れました。


▼エアコンの送風口に温度計の先を入れ検証開始。


▼約10分を過ぎた辺りで目標の10℃以下に到達。
(吹出口温度が誤差配慮で上の2台、車内温度は下の1台)


▼そこから緩やかに8℃位迄行くのが分かりました。


▼経過をグラフ化。更に回転数を上げる時は7度近くに。



今回、検証をしてみて、同日程度の気温では20~25分位経過すれば7~8℃台の性能を発揮。古い車にしては満足は出来たので、結果エアコンリフレッシャーを急ぐことは止めておきます。こうして具体的に調べてみると納得できますし、検証も面白いですね。

ちなみにエアコン検証で身体が冷えすぎました 笑。そこで、ついでに暖房で試してみたところ吹出口が72℃を超えるところまで行き...まだ上がりそうでしたが流石に暑すぎたので、また冬に試してみます。


▼逆に温度設定を上げてみるも夏は参考にならないですね^^;



緊急事態宣言も解除され、少しづつ外出も出来る状況になってきました。気を抜かずきちんと対策をしたうえで、ドライブしながら外に出かける時期が待ち遠しいです^^/



※追記です。
この検証は、停車してアイドリング実施したのですが、記事アップの翌日にエンジン始動後に普通に走行したところ、およそ5分で吹出口内は8.5度位になり維持してました。つまり、アイドリングのみだと25分後位かかる到達温度が、走りだせば5分で到達することが分かりました。30分もじっとしてた測り方は何だったんだ笑。(もちろん車内温度が下がるのは少し時間がかかります。)まぁ嬉しい実測結果でした^^/

しばらくは温度をモニターしながら走行してみます。あと1~2度でも下がるならと限界の最低温度にも憧れはありますので、エアコンリフレッシャーが不要という訳ではなく、急ぐことなくセールなどで安く出来る機会があれば実施してみようかな。
Posted at 2020/05/30 12:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2020年05月25日 イイね!

ジョイスティックカー 平成最後の...トラブル発生!!

ジョイスティックカー 平成最後の...トラブル発生!!ジョイスティッカーのブログを更新しました!(外部・ミラーサイト)
よろしければ見てください(^^)

・ジョイスティック車と車いす日記 ~明日へのバリアフリー~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/blog-entry-161.html

・ジョイスティック車と車いす日記 ~明日へのバリアフリー~
 (byアメーバ)
https://ameblo.jp/barrierfree123/entry-12598949676.html
Posted at 2020/05/25 11:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ

プロフィール

「高速道路で東海から関東へと10月中旬と11月の上旬に2度行きました。久々の遠出でハイドラも久々の起動。ハイタッチの出会いは楽しいですね。11月の帰路は集中工事に突入してしまい大変でした😂せっかくのご縁、遅れましたが履歴見て愛車いいねしていきます👍」
何シテル?   12/08 23:37
スマイルと申します^^ ⇒ 2022年末:運転 9年/距離 104,600km 10万キロ突破! ⇒ 2022年末:通年19年/距離 165,900km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:31:28
塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:29:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ジョイスッティックカーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
県内で初認可(第1号)の福祉車両「ジョイスティックカー」で夢であったカーライフを楽しんで ...
トヨタ ファンカーゴ チョロQ カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
チョロQ ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)
トヨタ ファンカーゴ @car. カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
@car. ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation