• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-sanの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブ○ンボキャリパーカバー(リヤ)※2017/02車検時に取外しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントの施工後特に異常もなく高速走行も問題なかったので
リヤも着手してみました。
2
取付完了です。
3
斜めから
4
純正ホイールとのクリアランスは20~25mm位あり余裕です。
5
リヤも取付完了です。
干渉は見た目通り全然ありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

【備忘録】ブレーキパッド交換作業

難易度:

ブレーキパッドを交換してみた…けど。

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換リベンジしてみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月3日 15:58
コメント失礼します
取り付けは簡単でしたか⁉
塗装するのとカバーをする方法で迷ってまして
参考に教えて下さい
コメントへの返答
2016年3月3日 20:05
ジャッキアップとタイヤ着脱が苦にならなければ取付自体は簡単です(^_^)

取付はバネで引っ張る方法にしました。
キャリパー固定ボルトが上下にあるので、そこにクワ型端子を挟み、端子とキャリパーカバーにバネを引っ掛けて固定しました。
…文章だと伝わりにくいですかね(^_^;)

塗装と言うほどの事はしてませんが、
シルバーのカバーを購入しましたがあまり目立たないので文字だけ赤タッチペンで塗り塗りしました。
2016年3月3日 22:18
色違いですがお揃いチューンです~(///∇///)

シルバー渋くて素敵ですね~(///∇///)
コメントへの返答
2016年3月4日 14:51
拝見させて頂きました、na0toさんの金キャリパーもインプみたいで良いですね〜
2016年5月4日 13:18
こんにちは
バネとクワ型端子は、良いアイデアですね。
自分も真似させていただきたいと思ってます(^_^)
ステーと違って外れることないですか。
またクワ型端子とバネのメーカー、品番分かったら
教えて欲しいです!
コメントへの返答
2016年5月5日 22:47
車種別で販売している物がバネで固定しているのを見て真似してみました。

クワガタ端子はエーモンの6φの物で、バネはバッケージ捨ててしまったので型番等は分かりませんが確かステンレス製の自由長が6cmの物だったと思います。
すみません記憶が確かでは無いです(^_^;)

ステーだと外れることあるんですか!?
やったこと無いんでもしそのような情報があれば知りたいです。

プロフィール

「祝!納車 http://cvw.jp/b/1935615/46759110/
何シテル?   02/20 21:44
yo-sanです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで快適な弄りをして行きたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAアップデート(きゅる異音対処⁈) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 22:15:33
純正インテリアイルミネーション球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 19:05:23

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2月に契約、8月納車が昨今の情勢を受けて10月に延期となりました。10月もどうなるか⁉️ ...
スバル レガシィツーリングワゴン BH5C (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めてのターボ車の加速にしびれました。 スバルの真面目な車作りをひしひしと感じる車ですね ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (アウディ A4 アバント (ワゴン))
人生初の外車。国産車では味わえない良さがありますね。 また機会があれば乗ってみたいです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
電動スライドドアをリモコンで開閉する操作に憧れてミニバンにしてみましたw いちおう買替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation