• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユカタンの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキキャリパーをオーバーホールしました。今回はブレーキホースも交換します。外したホースからオイルが垂れるのでフルードストッパーを使って止めてます。
2
本当はキャリパーを外す前に、ブレーキを踏んでピストンを外した方がいいんですが、勢いでキャリパーを先に外してしまいました。
しかたなく近所の友達の所で外してもらいました。
3
13万km分の汚れです。内側は錆も見えます。
問題はピストンシール内側の状態です。
4
ピストン表面はとてもきれいな状態でした。
ピストンが露出している部分は多少錆びていたので、紙やすりで錆を取ってからサビ止め処理をしました。新しいピストンを用意していなかったので良かった♪
5
アバルト純正のピストンシールセットは何故か供給されていません。そこで社外品を購入しました。ラバーグリスでよく馴染ませて組み立てます。
6
こちらはリアキャリパー
基本的にはフロントと同じです。
ピストンシールをはめるのが難しかったです。
7
ブレーキホースも純正品に交換。
こういうのは純正品が安心です。
長い2本がフロント用、あとはリア用。
外した使用済みのブレーキホースは、意外にもまだまだ使えそうな状態でした。
8
ブレーキフルードのリザーバータンクにつないで使用する工具です。加圧して自動的にブレーキフルードを送り込むのでとても便利です。
加圧したまま保持することで、圧力変動によるフルードの漏れチェックもできます。
9
ブリーダープラグを緩めるだけで、勝手にブレーキフルードが出てきます。誰かにブレーキペダルを踏んでもらう必要がありません。

今回はブレーキをオーバーホールするにあたり、いろいろな専用工具を買いました。フレアナットレンチやスナップリングプライヤーとか。

費用的にも自分でやるメリットはあまり無いですし、ブレーキは最重要整備ポイントなので真似はされませんように。僕は整備が好きなだけですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター&パッド交換(後編取り付け編)( ´థ౪థ)σ

難易度: ★★

黒い悪魔にさようなら...アバルト 595 クランツ フェーズワン

難易度:

ブレーキ周り交換

難易度: ★★

ブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

ブレーキローター&パッド交換キッチン泡ハイター洗浄とキャリパー補修塗装(前編外 ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さらペール缶笑
まだ乗るの?って言われそう(^-^;」
何シテル?   12/03 17:21
アバルト2台をDIYメンテナンスで維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルセパレーターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 08:01:40
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:54:09
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:30:56

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
12年目です。全く飽きませんっ!
フェラーリ その他 フェラーリ その他
フジミ製 1/16 Scale Model Kit
ダイハツ ミラ 黒い弾丸 (ダイハツ ミラ)
愛車履歴の中で最も長期間乗った超お気に入りのミラTRターボです。デザイン、走り、スピード ...
ホンダ NSX かるっ!はやっ!!号 (ホンダ NSX)
車名:NSX ミッション:5MT 色:ベルリナブラック ホイール:ケーニッヒ F17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation