• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月14日

意外と安全ではない車 VW BMW

JNCAPにVWゴルフ7とBMW3シリの予防安全評価結果がアップされています。

VWゴルフ 
フロントアシスト(ミリ波+赤外線)
対静止物 30km/h



派手に衝突!!
えええ~。ガックシ(; ;)

BMW3シリーズ 
ドライビングアシスト(ミリ波+単眼カメラ)
対定速走行車 60km/h


ゴツン。
BMWよおまえもか。。。。


一方、
カローラ
セーフティセンスC(ミリ波)
対静止物 50km/h


トヨタブランドに2種類ある自動ブレーキシステムの安いほうセーフティセンスCでも、ゴルフでだめだった30km/hは余裕。50km/hでもビタで止まりました。

BMW3シリがアウトだった対定速走行車 60km/hも当然のように余裕でした。


また、「止まる」「止まらない」から一歩進んで止まり方の滑らかさという点で比較すると、やっぱりスバルのアイサイトが秀逸です。


車内映像から警告も早い段階で出されていて認識能力の高さが伺われえます。



もっとも、車の安全性とは「自動ブレーキ性能」のみで判断できるわけではなく、ブレーキそのものの性能や回避運動性能、衝突安全ボディなどの総合力が重要なんだとは思いますが、「ドイツ車=安全」という妄信には注意が必要ですね。
僕としても、自分の車の予防安全性能が「トヨタの安い方」以下だということがハッキリして残念です(^^;

大衆ブランドのVWはともかく、一応プレミアムブランド自称しているBMWはもうちょっと なんとか ならなかったのだろうか?
「BMWはドライバーの技量に委ねる思想なんです。」とかいう言い訳はさておいて、ベンツCクラス並みのシステムを3シリーズレベルにもさっさと導入してほしいものだ。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/14 15:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年7月14日 16:42
先進装備は国産の方に分があるように思います。
ポロを買うときにいろいろなメーカーのカタログを集めましたがVW、ルノーよりマツダの方が数歩先を行ってる感じでした。まぁ詳しいメカニズムはわからないのであくまでも印象っコトですが。

あと、ポロの前はデミオでマツダのディーラーでお世話なってましたが、保証やサービスもマツダの方がユーザー寄りというか全般的に良かった気もします。
コメントへの返答
2016年7月15日 8:55
マツダもミリ波+赤外線でシステム的にはVWに近いです。最新のCX−3でもスバルはおろかトヨタよりも性能は劣りそうですね。それでもVWよりはマシですが。。。(^^;;

やっぱり電装品はまだ日本に優位性があるということなんですかね(^^)
2016年7月14日 22:25
GOLFのACCって、下道で流れがスムーズな所での先行車追尾の時はうまく加減速してくれて便利ですが、前の車が車線変更して自車が先頭になってしまった際、前方で信号待ちの車が止まっていると、ものすごい勢いで突っ込むので、早めにブレーキ踏んでACC解除してますね。

納車直後は物珍しくて低速度域での自動停止とかも試してみましたが、機械頼みは不安なので、最近は街乗りでは殆ど使ってませんね。ただ、ブログで紹介されていたJNCAPのGOLFの30kmの動画は衝撃的でした・・・新技術での安全装備過信せず、改めて安全運転を心掛けよう、という良い教訓になりました。
コメントへの返答
2016年7月15日 9:18
僕もそれ経験しました。
前走車がいういなくなったら、設定速度までけっこう急加速度するんですよね。
目の前赤信号でも(^^;;
まぁ、動作としては当たり前なんですが、やっぱり下道では使いづらいなとは思います。

あの動画を見てしまうと自動停止はちょっと使えない。もともとの設定がギリギリで止まるので、システムが正常に働いていないことを察知した時はもうぶつかってそうです。
やはり、まだまだ自動ブレーキはいざという時の最終防壁みたいなものであって運転快適機能として宣伝するには早すぎる気がしてます。

プロフィール

「買い方さえよくわからない250
付き合いないディーラーにいきなり凸ると門前払いされるとか(噂)
ランクル70買った友達の口聞き効果かどうかはわかりせんが、札幌トヨタ月寒さんは優しく対応してくれました。
でも、いま公表できる情報はこのチラシ1枚だそう。。。」
何シテル?   03/03 08:47
VWゴルフと同じ1974生まれ 二児の父で子育てに追われる日々 クルマの運転とウイスキーが好き。 20代、スバル大好き自称スバリスト 「日本の技術力は世界一ぃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 23:26:28
LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:59:41
IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:25:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ステアリングヒーター付の装備充実なジャスパーがやっと出た。 これでPとジャスパーで悩む人 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
人生初のミニバン 人生初のSUV? 人生初のディーゼル。 車は軽量低重心でハイパワーが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
BMW330の後継機で僕専用。 実物をまったく見ずにネットショッピング感覚で購入したため ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
妻通勤&保育園送迎用&私の夜のオモチャ。 すっごく楽しいし、かなり速いです。 でも。。。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation