• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y0u2のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

走りにこだわればやはりインチダウン

C450の18インチスタッドレスがあまりにも具合がいいので夏用も18インチにダウンすることにした。

日本向けC450/c43の純正ホイールは19インチであるものの本国仕様の純正ホイール標準サイズはそもそも18インチ。

インチダウンというより本来のカタチに戻すという方が正しい。

島国の低民度なアジア人はどうせ派手なデッカいホイールが好きなんだろ?と言わんばかりに上位グレードには容赦なく重量級鋳造大径ホイールが強制的にセットされてくる。(国産車も似た傾向あるけど)
デカすぎて冬用にも使いにくい。
僕にとっては粗大ゴミだけど、車売る時に純正ホイールはやはり必要だから捨てるわけにもいかないのでタチが悪い。

標準ホイールは道具として合理的なサイズにして、大きいホイールは好きな人向けにオプションで設定してもらえると助かるが、まぁメーカー・インポーターの諸事情も理解できなくなくはないので仕方がないかぁ。

我ながら支離滅裂ですが、デッカいホイールは確かにカッコいいですし。

さて、どこのホイールにしようかと悩んだものの、悩むまでもなくメルセデスは適合ホイールがほとんどありません(汗)
同サイズかインチアップならまだ選択肢はあるようですが、インチダウンとなると吊るしモデルはほぼナシ。

今、スタッドレス用に履いてるコレ
MAKブレーメンffくらい

あとはサイズオーダー受け付けてくれるアメ鍛かタイ鍛。
アメ鍛は予算的に論外。タイ鍛(BC forged)も安くはないが現実的なお値段でかなりカッコよいので心がなびくも、インチダウンだし見た目こだわったって知れてるからなぁ。

っということで
BBSのお手頃モデルRI−Aにしました。


BBSはワシマイヤー破綻後、前田工繊の完全子会社となってから、プラス3万でサイズ変更が可能なサービス(my BBS)や傷モノホイールを半額で新品交換するサービス(TANZO club)などの顧客フォローが充実してきていることも好印象。

案の定、C450の適合サイズはないのでクリアランスのかなり厳しいフロントはmyBBSでジャストサイズをオーダー。
18×7.5j インセット+33
リアは吊るしサイズに18×8.5jインセット+45(7mm外に出る)があったので、コレを試して見ることにした。

さて、どうなることやら。




Posted at 2018/01/05 14:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「買い方さえよくわからない250
付き合いないディーラーにいきなり凸ると門前払いされるとか(噂)
ランクル70買った友達の口聞き効果かどうかはわかりせんが、札幌トヨタ月寒さんは優しく対応してくれました。
でも、いま公表できる情報はこのチラシ1枚だそう。。。」
何シテル?   03/03 08:47
VWゴルフと同じ1974生まれ 二児の父で子育てに追われる日々 クルマの運転とウイスキーが好き。 20代、スバル大好き自称スバリスト 「日本の技術力は世界一ぃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ランクル250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 23:26:28
LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:59:41
IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:25:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ステアリングヒーター付の装備充実なジャスパーがやっと出た。 これでPとジャスパーで悩む人 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
人生初のミニバン 人生初のSUV? 人生初のディーゼル。 車は軽量低重心でハイパワーが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
BMW330の後継機で僕専用。 実物をまったく見ずにネットショッピング感覚で購入したため ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
妻通勤&保育園送迎用&私の夜のオモチャ。 すっごく楽しいし、かなり速いです。 でも。。。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation