• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月25日

「パーツレビュー」アップしました。

 今日は以前より約束してた(車検が上がったら乗ってもらう約束をしていました)ので、友人とその同僚の方と3人でドライブへ。

 ワタシは、滅多に無い機会ですので…
 リヤシートへGo!(笑)

 友人から感想を聞かせてもらいつつ本日トータルで200kmばっかしウロウロしてきました(笑)
 友人は、以前の状態をカンペキに忘れてるんで(笑)(前回乗ってもらったのは丁度1年前かな?(^-^;)ヘンな先入観が無いせいか?むしろ…

「コーナリング時の安定感」が
印象に残った

 ようです。

 また、コレは主としてマフラーハンガーブッシュとデフマウントサポートバーのせいだと思いますが…振動が結構あるのが気になる…と指摘を受けました(^-^;
 特にデフマウントサポートバーは、アクセルを抜いた時のバックラッシュ音が結構するようになりますので(装着前はしなかったので)、確かに気になるかも…。
 また、加速時もソコソコ振動が来ますんで、どの程度を「トレードオフ」として容認するか?…という面では少し課題が残ったかも?しれません。

 途中、ドライバー交代して、ワタシも色々各部の変更部分のコトを意識しつつ走り回った(ソレを加味してパーツレビューにもいくつか反映しました)んですが、

「前後の剛性アップのバランスが
取れたカンジ」

 です。
 特に、シチュエーションとして…「橋の継ぎ目の段差」「かまぼこ型踏切の通過時」には顕著に分かりますね(にやっ)

 若干の微修正が必要か?という面はあるものの…
 概ね予想通り…(っつーよりはむしろ「予定通り」?(爆))
 というカンジでした(笑)
 いくつかクセがあるものの、結構理想の状態になってきつつあります…まだまだ乗れるぞ!とニヤニヤしまくりでした…(爆)
ブログ一覧 | インプレッサ関連 | クルマ
Posted at 2007/02/25 20:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ルネサス
kazoo zzさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年2月25日 21:53
チャンスがあったら私もナガミちゃんのGF乗ってみたいな~(笑)
コメントへの返答
2007年2月25日 22:04
ホント、ぜひ乗ってもらって感想を伺いたい…と思う今日この頃>好みはともかくとして、方向性として「有り」なのか否か…は気になったりしますので(^-^;

ただ、ディーラーメカニック氏ではないですが「ヌルい」と感じられるかもしれませんが…(爆)>意図的に振り回すテクがある方向きなクルマではないと思います…(汁)安定性重視・グリップ志向かな?と思いますので…
2007年2月25日 22:38
こちらはクイック過ぎて危ないんでマネしてBP化すると丁度良いかもしれないですね~

でもBPナックル+ハブで車高下げると・・・更にクイックになってしまうか・・・
丁度良くなるか・・・
やってみないと分かりませんね・・
レガのFメンバーに交換は良いですね~エンジンO/Hの時にでもマネしてみたいものです・・・
コメントへの返答
2007年2月25日 23:11
感覚的に近いもの…でいいますと、フォレスター用ブッシュを利用した、キャスター角アップに近いかもしれません。

以前の状況を記録していませんでしたので、あくまで推測ですが…完全な純正の状態ですと、タイロッドはほぼ水平だったんではないかと思うんですね>GDBメンバの時の記録から推察するに…ですが

また、本家のレビューでもちょっと触れましたが、「バンプステア」なんかの影響を考えますと、車高を下げた状態の純正ナックル…よりは、BL/BPナックル移植…の方が、車高を落としても純正車高に近い動きになるのではないかと思うのですね。
保安基準ギリギリまで落とした場合…ですと、「補正」の意味があるのではないかと…(ってコレはワタシの考察ではありませんが(爆))

メンバ移植…に関しては、ぶっちゃけると、ロワアームバーでも事は足りるのかも知れません。

ただ、「乗り味」…を考えると、メインフレームとの接合剛性は結構効いてくる…っていうのが「刷り込み体験」であるものですから(笑)>スティフナーの解説でそう伺ったのと、S401プレート流用(コレはまぁ…面積デカいワッシャ、みたいなモノですが)で思った…ってのもあるのですが

ワタシは基本的に「ロールはしてもイイ」けど、ステアリング操作との差が少なくて、分かりやすいのが好み…というカンジ、でしょうか?
ナカナカ表現しにくいのですが…(^-^;
2007年2月27日 12:50
いやー、先週から出張で、久しぶりに、みんカラみますた!

完成したのですね。おめでとうございます。

クイックな挙動を示すより、トータル的に、安定志向のクルマが、
乗ってて、疲れないと思いますよ。
コメントへの返答
2007年2月27日 19:44
ありゃ、出張だったのですね!
お疲れ様でしたm(__)m

おかげさまで(笑)ディーラーメカニックさんに数々の苦労をさせながら(爆)完成しました♪

シビアすぎるハンドリング…はテクが無い(自爆)ワタシにはちょっと…なので、早いトコ、慣れるようにします(笑)>案外、丁度良いかも…と思っています

とはいえ、補強やピロブッシュのおかげで、曲がり始めのライントレース性や安定感はバッチリ!ですよん♪>ちょっとリヤ周りが騒々しいですが…(汁)

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation