• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月04日

「アルミ」 VS 「ハイテン」?

 「新型インプレッサ その2」のエントリでリンクを貼らせていただいた、本家の相互リンクサイト様の「RAD CONCEPT」様のエントリ。

「アルミパーツの行く末」 (RAD CONCEPT内コンテンツ、RAD Lablog)

 コレに多少関係あるのでは…と思ったニュース…。

「アルミ大手、自動車用増産・神鋼はバンパー部品倍増」 (NIKKEI NET)
 ソースが時間がたつと消失するので以下コピペ…。
 アルミニウム製品メーカーが自動車部品を相次ぎ増産する。世界的な環境規制の強化を受け、自動車各社が車体の軽量化につながるアルミ部品の採用を拡大しているためだ。神戸製鋼所はバンパー部品の生産量を倍増。昭和電工はカーエアコン部品の増産に30億―40億円を投じる。アルミ地金の国際価格は高値圏にあり、アルミ各社は低コストで部品を加工する技術の開発を同時に進めている。

 神鋼は衝突時の衝撃を吸収するアルミ部品「バンパービーム」の生産量を現在の月5万本から、2008年度中に同10万本に引き上げる。同部品と車体をつなぐアルミ製金具の生産量も約3倍の同2万セットとする。増産に向け長府製造所(山口県下関市)に曲げ加工設備などを増設する。

 ネットソースですと素っ気無いんですが、本紙の方ではさすがに「主要」に入っているだけあり、結構紙面を割いた記事になっています。
 アルミメーカー各社の動向等書かれてたりしますが、それらは一切はしょって…この記事、解説も合わせて載っていまして、題目部分は「加工コスト削減カギ」として掲載されています。ネット上のソースが無いので以下引用。

#行間や太字、色文字はワタシが手を加えた部分ですが、文章は変更しておりません。
 自動車向けアルミ部品の普及には加工コストの削減がカギを握る。部品に加工する前の素材の段階で比べると、アルミの価格は同じ重さで鉄の5倍に達する。このためアルミ部品の採用は販売価格の高い中高級車が中心だ。

 世界的な需要拡大でアルミ地金価格の国際指標となるロンドン金属取引所(LME)三ヶ月先物相場はここ三年で1.6倍に上昇した。5月にはアルミ地金大手の米アルコアがカナダの同業大手アルキャンに買収を提案。3月にはロシアの地金メーカーなどが統合、世界最大手のUCルサールが誕生したばかりだ。地金メーカーが市場での価格競争力を強めれば、部品価格を引き下げるのは難しい。

 地金価格の高止まりを受けて、各社は加工工程の生産性向上を競っている。神戸製綱所はバンパービームと車体をつなぐアルミ製の金具を電磁石を使って成型している。溶接が不要になる分、鉄製品との価格差を大幅に縮めることが可能だ。海外で加工能力を増強する動きも相次いでいる。

 アルミの応用範囲が広がる一方で、トヨタ自動車は肉厚を薄くできる高張力鋼板を車体軽量化に活用する傾向を強めている。自動車市場を巡り、アルミと鉄の素材間競争が今後、一段と激しくなりそうだ。


 元々、スバルがアルミの使用をやめる…との記事が載ったのは昨年末。
 当然、ほとんど完成した状態からの急な設計変更でしょうから、恐らくGH系インプレッサは想定してた計量化を達成できていない可能性が高いと個人的には睨んでます。

 鋼板オンリーの軽量化の成果が出るのは、早くて次期レガシィ、遅くて新開発ミニバンorコンパクト…ではないかと思うんですが…?果たしてどうなるか???
 #GH系インプレッサの重量については「インプレッサ スポーツワゴン 15i-S」様のエントリ「S-GT?」内のリンクを参照してください

 また、「RAD CONCEPT」様の方のエントリで引用されていますが「今後アルミ価格が下がっても使用しない」…というのは、トヨタとの業務提携を受けたコスト削減策が動き出したのでは…?という見方も出来なくはないかなぁ…と思ったり>トヨタとの共同購入によりコストを削減できる可能性が高いので

 今後の国内自動車メーカーの動向としても…

車体軽量化のために
アルミを使う派」

ハイテン(高張力鋼板)
テーラードブランク材を使う派」

 に二分するのかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ雑談 | クルマ
Posted at 2007/06/04 21:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年6月4日 23:18
金属材料は、軒並み値上がりしてます。

投機目的で今後レアメタルも注目されています。

カーボンももっと安けりゃ、良いのにね。
コメントへの返答
2007年6月5日 20:23
原油もさることながら…金属っちゅう金属…軒並み相場は高騰中…みたいですねぇ…(汁)
需給が締まる→相場が上がる→利ザヤを上げようと投機筋が資金投入…以下繰り返し…みたいな…(苦笑)

どうも個人的に「投機」ってのは好きではなく(タダのバクチでしかないと思うんで)、混乱要因でしかないような気がします…。

某国ががぶ飲み…ってな状況はこれから先どこまで続くのやら…。

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation