• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2006年11月13日 イイね!

「ぽちっ」と…、

 ついやってしまった…(爆)
 タイヤ換えて金策が大変なのに「かんたん決済」なんて便利なものがあるから…(自爆)

 まぁ、いずれ入れるツモリのモノではあったんですが、思ったより安くあがったので…今月中に付けられるといいなぁ。
 何かは付けてからのお楽しみ…って、本家見ておられたり、お付き合いが深い方にはなんとなく想像は付くものかもしれませんが(笑)

 ヒント…?
 ワタシが知る限りこちらでもお友達登録させていただいているKENさんが既に装着済みのものです。

 「(比較的)安くて、美味い」モノです(笑)
Posted at 2006/11/13 20:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記
2006年11月04日 イイね!

11年目に向けて…タイヤ交換編その1

11年目に向けて…タイヤ交換編その1 というワケで?やっとこシゴトが一息つきまして何ヶ月ぶりかの連休…車検対策のために発注していたタイヤを組み替えていただくコトにしました。

 購入はタイヤやオーディオの取り付けでもいつもお世話になっている、高校時代からの同級生がやっているお店で。
 補強バー関係の取り付けやら、オーディオ関係はいつもこちらでやってもらってます>いつもへンなコトばっか頼んでごめんね…m(__)m

 そして、ブツは…、
 愛車初装着の「MICHELIN」
 銘柄は「Pilot Sport」です。
 ※ちなみに、ワタシの愛車のタイヤ歴は、純正エクスペディアS-01→グリッドⅡ→POTENZA RE-01です。

 ドライ・ウェットのグリップバランスも高く、何よりも「持ち」も良いらしいので期待しています(^-^)
Posted at 2006/11/04 20:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2006年11月04日 イイね!

11年目に向けて…タイヤ交換編その2

11年目に向けて…タイヤ交換編その2 そして、導入したのは以前から聞いていて知っていたんですが、実際に交換作業するのは初めて見る、イタリアのCORGHI社製タイヤチェンジャー「aRtigLio Master(アーティグリオ マスター)」

 コレは標準仕様ですと「24インチ」までのタイヤを組み替えるコトが出来ますが、ココが導入したのはオプションを装着して…

「26インチ」までの組み換えが可能になっているモノです。

 コレは山口では初導入!全国的に見てもまだごく僅かしかないようです。
 特徴としては、扁平率が低く、かつサイドウォールがメチャメチャ固い(^-^;大径タイヤを交換するときも、「絶対にアルミホイールを傷つけない」コト。
 どうなっているのか…を撮らせていただいたんで、以下に続く(笑)

※関連情報URLは、「aRtigLio Master」のカタログPDFファイルへのリンクになっています。
Posted at 2006/11/04 20:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2006年11月04日 イイね!

11年目に向けて…タイヤ交換編その3

11年目に向けて…タイヤ交換編その3 ちうコトで、検証用にタイヤ無しの状態で見させていただきました。
 ワタシも実際に目の前で組み替えの一連の様子を見させてもらったんですけど、タイヤを外す時も、組む時も、アルミホイールが傷つくコトは絶対ありませんね>ホント、ワタシも見ててビックリでした
 スポーツカー系に多い、サイドウォールが固い低扁平タイヤの交換も、コイツならラクショーだそうです♪

 通常の?タイヤレバーを使う方法ですと、いかに熟練の作業者が繊細に作業しても、アルミホイール部にかましてテコの原理で外さないといけませんので…しかも固い低扁平タイヤだと、レバーがしなるくらいだそうで(^-^;>友人もディーラーがサジを投げたR34GT-Rの純正アルミ&タイヤで経験あり…だそうで…1本1時間かかったとか(爆)

 実際、BS系はサイドウォールがかなり「固い」らしく、以前、この機械の導入前にワタシがRE-01に換えてもらった時も、全体重かけて、足が地面から浮いてましたからねぇ…(^-^;体力的にもかなりラクになったそうですよ♪
Posted at 2006/11/04 20:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2006年11月04日 イイね!

11年目に向けて…タイヤ交換編その4

11年目に向けて…タイヤ交換編その4 というコトで、タイヤ交換はサクっとしうりょ~♪
 RE-01はスリップサインまでアト1mmちょっと…まで来てましたんで(^-^;コレで車検を堂々と(爆笑)通すコトが出来ます♪

 パターン的には、今まで履いたタイヤの中でもかなりスポーティさを出したパターンかも?
 でも、意外と横から見るとサイズは変わらないのに「厚く」見えちゃったりして…(^-^;

 とりあえずはしばらく「皮むき」です…どんなカンジか楽しみですね♪

本家でもこちらのパーツレビューでもインプレは載せません…ソコまで様々なシチュエーションで評価できるほどのウデは持ち合わせていないので…(自爆)
その代わり?本家には同じ日ににやってもらった小ネタをアップしました(笑)
Posted at 2006/11/04 20:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation