• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

ディーラーよりおてまみが来てたので…

ディーラーよりおてまみが来てたので… 先週アタリから忙しすぎて(T_T)…相互リンクサイト様や分家のお友達関係…全く巡回できてなかったんですが…m(__)m
(20:00頃に帰宅したら
フロ入って即寝
…な生活してたんで…
22:00前後にはオチてます…(爆))
、今日はちょっと早く帰れることになったんで、せっかく戴いたおてまみ…無駄にはしないために(笑)…ってコトで…。

 シゴトの帰りがけにディーラーに寄ってみました>ちょっと営業時間をオーバーしてましたが…(核爆)

#今週までヤマなんで…レス&コメ付け等…が滞りがちになります…m(__)mホントは色々レス&コメ付けしたいネタ…があるんですが、来週以降、撮り貯めてる草ヒロネタ(笑)をアップしつつ、徐々に活性化したいと思います…(爆)

 取り敢えず、コレはハズせんネタだろう!ってんで、睡魔と闘いつつ(爆)、以下連投…(更爆)
 
Posted at 2007/06/03 21:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

新型インプレッサ その1

新型インプレッサ その1 ちうコトで、新型インプレッサ…です。
#正式発表は6/5の火曜日だそうです…昨日と今日は、お得意様向け?先行展示会というカタチみたいです…なので、積極的にメディアに露出するのは先ほどの日程以降になるハズ…。


 画像上は2.0SOHC搭載モデル、下の画像はターボモデルと1.5DOHC搭載モデルのツーショット、です。



 何度か拝見してた画像…だと、一番気になっていたのはフロントのオーバーハング部分の処理、だったんですが、実車を拝見すると思っていたほどバランスは悪くなかったですよ♪

 正直、結構イイかも…と思いました(お世辞ではなく…どうもこのコは写真写りが悪いみたいです(笑))

 メカ的な検証?は以下に続く…。
Posted at 2007/06/03 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

新型インプレッサ その2

新型インプレッサ その2 ちょっと手ブレしちゃってますが(爆)「20S」のエンジンルームです。

 基本的にはBL/BP系レガシィと共通となっている模様。

 ヘッドライト部分の、フロントオーバーハング部の削り方…なんかは全く同じですし…若干ですが、フロントオーバーハング部分寸法は、GD/GG系よりも短くなっているらしいです。
#また、担当セールスさんより伺ったんですが、ドアミラーを基準とした外寸…は左右各1cm程度大きくなっているだけだそうでして、取り回し…については大差ない模様…リヤのオーバーハングが短い分、若干ラクになっている可能性もありますね。

 今回はアルミパネルの採用が見送られたというコトもあって…なんでしょうが、全車ボンネットダンパーが標準装備されてたり…このクラスでは初らしいですが…フツーなら、コストの関係でタダのヒンジにしそうなモノなのに…この辺がスバルらしさなのか(^-^;
Posted at 2007/06/03 21:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

新型インプレッサ その3

新型インプレッサ その3 ワタシ的には一番気になっていたポイント…。

リヤサスペンション
関係のアップ

 です…っても、リフトで上げて画像取ったわけではありませんので、分かりにくいのはご容赦をば…。

 基本的な構成は、BE/BH系からのマルチリンク(E型ダブルウィッシュボーン)を踏襲しているようですが、最大の違い…は

・アッパーアームがレガシィの「I」型のリンクから「A」型のウィッシュボーンタイプのリンクに変更されている>形状的に、様々な方向からの入力に対しての耐性がありそう?な気がします

・トレーリングリンクが、従来のような「ボディ直付け」ではなく、サブフレームにマウントする形式に変更になっている>乗り心地対策も兼ねて、サスペンションの大入力をサブフレーム全体で散らす…というコトのようです

 というのが大きなポイントかと思われます。
 何はともあれ…試乗してどう感じるか…は結構楽しみですね♪

 新たなベンチマーク(核爆)として、かなり興味シンシンですねぇ。
#とはいえ、流用できる部分は皆無に等しい…ので、どれだけ「設計思想を取り込めるか」…ってコトになると思いますが(^-^;
Posted at 2007/06/03 21:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

コレは、押さえるでしょ(笑)

コレは、押さえるでしょ(笑) ワタシは本日もシゴトだったんですが(まぁ、時期シゴト…なんで休みは当面ないですし(爆))、今日、朝イチにシゴトで必要な資材を取りに行った先で見つけたクルマ…。

 レンタカーのダイナなんですが…まぁ、画像を見れば理解いただけるかと(爆)

 レンタカーで、しかも商用車なので、希望ナンバー制で選んでるとは思えませんしねぇ…(笑)

 グループA全盛時のWRCで特定の層に(笑)一気に知れ渡った「555」ですが…スバル車には多いと思うんですが(特にGC系インプレッサ)、まさか仕事先&こんなクルマで見ようとは思いませんでした(笑)
Posted at 2007/05/26 22:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation