• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

ケータイなのに…

ケータイなのに…#(08/14追記:フォトギャラリーに比較素材をアップしました)

 っつーコトで…たけぼーさんに遅れるコト2日、ワタシもやっとこ手に入れましたよ~!

EXILIMケータイこと…W53CA

 以前、たけぼーさんがエントリで挙げてくださって、ワタシもまさに…

待ってました!

 な機種だったので…。
#この画像自体は…自己撮り出来ませんので(^-^;W21CA2で撮ってます。

 前機種…は同じくカシオW21CA2、その前はA5403CA…でしたので、3代(台)目のカシオ機になります。
 A5403CA…のトキに、カシオ製ケータイのカメラ機能に惹かれ(おまけのワリにはかなり良い…という評価はこの頃からのようです)…W31CA(300万画素CCD搭載モデル)を買いそびれて以降…カメラ用の素子がCCD→CMOSに変更になったのはともかく、画素数がずっと200万画素…でウロウロしてて、気になるモデルが無かったんですよね…(^-^;

 たけぼーさんは「ベールブラック」ですが、ワタシは「アイリスホワイト」を選択しました。
 コレは前モデルであるW21CA2とほぼ同色なのですが…シゴトで使うケータイ…なので、ポケットに入れているコトが多く、濃いめの塗装色ですとカドの塗装が剥がれると…ちょっとみっともないかな?と思うんですが、白/銀系の色ですと、剥がれても気にならない(成型色に近い)ってのもありまして。

 ワタシの場合…基本的にWeb素材に関しては(本家始めた最初期を除き)全てケータイカメラで撮った画像を使用しているのもありまして、ソコソコの画像が撮れる方がイイなぁ…ってのもありまして。

 All Aboutの方で7/31付けで「EXILIMケータイはどこまでEXILIM?」というレビュー記事もありまして、内蔵CPUの全てをカメラに割けない…という、オマケ機能としてのハンデがあるコトを考慮すると、結構な高評価…でしたので…

当分は
機種変更しないで済む

 のではないかと思われます(笑)

 猶予期間の間に…また恐らく…メンテナンス関係でSUBARU WRC FUNCLUB CARD…のクレジットのポイントが貯まりますので(笑)それをまたauポイントに変更して…になるのは、ある意味必定ですから(爆笑)

#ただ…現時点での最大の難点は…待ち受けに画像に設定していた「くわがたツマミ」の待ち受けFlashが未対応なコトだったり…(核爆)
#難点の次点…は手持ちの充電アダプタが汎用品では無いので、カッターで削らないと使えないコト…です(汁)
Posted at 2007/08/11 20:43:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記
2007年08月06日 イイね!

運用比率を見直します。

運用比率を見直します。#画像は全く関係ない(爆)本家・分家ともにお友達…のぱとらしゅさんのドナー車のテール部のアップです(笑)

 本家ではお知らせ…として書いてますが、分家の運用比率…を縮小します…というか、プロフに宣言している通りの運用に戻します。

 本家BBSが画像投稿も可能になったり、他にもトラックバックやジャンル分け用のタグ…等々、みんカラ分家との運用の差異が少ないと思われるコト、また、エントリ挙げるのと、本家の更新…ワタシの場合、余りかかる時間に差が無い(エントリ内リンクを貼ったり、極力間違いが無いよう調べたり…なんで(^-^;)、更新の手間…がある意味単純に倍になっただけ…って感もあり、あくまでネットは趣味でやるもの…ですんで、本家を中心に運用して、自分のペースでボチボチやろう…というコトで…。
#「その他」のリンクにも入れてありますが…「疲れたくない」のもありまして…結構、エントリの文章書くのって…推敲したりとか…で考え込んじゃう方なので…(^-^;

 現在のカテゴリ「インプレッサ関連」に関しては本家BBSに移行、更新はそれ以外のカテゴリで、コメ付けは従来通り…というカタチで運用させていただくコトにしました。

 まぁ、今までもマメにエントリ挙げてたわけぢゃ無いんですが(^-^;本家・分家合わせた相互リンクサイト様&お友達…の巡回…も正直キツくなりつつあるので、明確に線引きをしようというコトでして…本家も元々「備忘録的」…に始めた面もありますので、ひっそり分かるヒトだけ笑ってね(核爆)ってカンジの運用でしたので…。

 今まで以上にゆるゆると…になりますが、ご了承くださいませm(__)m
Posted at 2007/08/07 00:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記
2007年07月25日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。#ケータイより初あっぷチャレンジ(笑)

シゴト上がりで、職場のみんなと花火を見に行ってたりします。

今日はお隣の山陽小野田市(厚狭)の花火大会だったんですねぇ。

デジタルズームで撮ってるんで、画像はちょっちショボいですが…間が空きすぎるのが、難点かな…(^_^;)
Posted at 2007/07/25 20:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記
2007年07月18日 イイね!

コーヒー。

コーヒー。 前々から「とし@CN9A」さんのコメで何度も触れつつ、アップしないで来ました(?)が、案外見かけないモノ?なのかも知れないので、アップしてみます(笑)

 てててててて・てててててて・てててててて・てててててて・ちゃ~らら~ら~らら~ちゃ~ららららら~ちゃらっ・ちゃらっ♪
 (CMの音楽を思い出してください(核爆))

 ブラック無糖はUCC

 っすよ(笑)

 コレ、缶で最初に飲んだ時は…さすが世界初の缶コーヒーを造ったUCCのブラックだ!と妙に感心した覚えがあります(爆)>ただし、オリジナル…は乳成分が多いため、生豆使用量は結構多いらしい(「カノッサの屈辱」で確かそういう解説をしてたハズ)のに分類上は「乳製品」なんだそうで。

 脱線しましたが(自爆)ワタシは近所にあるマックスバリュでコレが売られていることを知ってからは、常に自宅にストックしてます(笑)
 1本198円なんですが、チョコチョコ買いに出るのが面倒なので(自爆)、切れそうになったら3~4本纏め買いしますね(爆笑)
 #自他共に認める(?)コーヒー星人(笑)の友人は、かつての勤め先の近くにあるセブンイレブンで、毎日買うから入れてくれ!とリクエストして、常備してもらってたそうです(笑)

 冷やして飲むと…ワタシも思いますが、感覚的には

麦茶

 に近い感覚ですから(笑)

#そして、このエントリ書きながらリンク貼りしつつ確認したら…シャープペンシルって、今では世界の亀山を擁する、シャープが発明したものだったのね…とちょっとビックリしたり…>詳細はリンク貼りますが、「日本発!世界初モノがたり」を見てみてください
Posted at 2007/07/18 21:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記
2007年07月12日 イイね!

いやぁん…(爆)

いやぁん…(爆) シゴト帰り…のトキにクルマに乗り込む前に見つけたヒトコマです…。



 周りでブンブンとカナブンが飛んでたのは知っていましたけど(シャレぢゃ無くて…(自爆))、まさかこういうコトになっていようとは…(爆)

 てっきり…オトコの…




「夢はさんぴ…」(誤爆)


…うわ何をするやめ(略&(核爆)

#最後は「ご遠慮」願いましたが…(笑)…っつか、シモネタですいません(自爆)
Posted at 2007/07/12 22:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation