トヨタ自動車は低公害・低燃費型のディーゼルエンジンの生産を資本提携先のいすゞ自動車に委託する。いすゞが約300億円を投じて北海道に専用工場を新設、トヨタの欧州向け小型乗用車用に年20万基規模で2012年にも供給を始める。温暖化ガスの排出削減に向け日米欧で燃費規制が強化される中、燃費性能の高いディーゼル車の需要拡大が見込まれている。トヨタはハイブリッド車を環境対策の中核に据えてきたが、いすゞの技術を取り込みディーゼル車にも強固な足場を築く。 ディーゼル車はガソリン車に比べ二酸化炭素(CO2)排出量を2割程度低減できる。触媒装置の開発などで弱点だった窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の排出を大幅に抑えることが可能になり、有力なCO2削減技術として注目を集めている。トヨタがいすゞとの連合によるディーゼル車戦略を打ち出すことで、環境分野での世界の自動車各社の合従連衡が加速しそうだ。 |
ホンダは窒素酸化物(NOx)などの有害物質の排出を大幅に抑えつつ、ガソリンエンジン車に比べて二酸化炭素(CO2)の排出量を2割減らせる低公害・低燃費型のディーゼルエンジン乗用車を日本メーカーで初めて2009年をメドに国内販売する方針を決めた。燃料消費はハイブリッド車の方が少ないが、燃料に安価な軽油を使い、車両価格も安くできる見通し。日産自動車、スズキも追随する計画で、ディーゼル車が自動車分野での環境対策の新たな目玉に浮上してきた。 ディーゼル車は燃料消費量やCO2排出量をガソリン車より減らせる半面、NOxや粒子状物質(PM)などの有害物質の排出量が多いのが課題だった。日本では音や振動が大きいというイメージもあり、乗用車で低公害型のディーゼルエンジン車を国内販売するのは現状では独ダイムラークライスラーだけだ。 |
新日本製鉄とトヨタ自動車は自動車部品の鋼材を10%強値上げすることで合意した。ボディーなどに使う鋼板も5%前後の値上げで合意する見通し。値上げは2年ぶり。世界需要が拡大する鉄鋼は合従連衡が進み、海外で値上げが先行している。新日鉄は最大4割とされる国内外の価格差解消を狙う。自動車業界には700億―800億円程度のコスト負担につながり、収益圧迫要因となる。 合意したのは、エンジン周辺や足回りの部品・バネに使い、さびや摩擦に強い特殊鋼の価格。現在は1トンあたり8万5000円前後で、一律1万円を上乗せする。新日鉄のトヨタへの納入価格が事実上の業界標準となる。 |
アルミニウム製品メーカーが自動車部品を相次ぎ増産する。世界的な環境規制の強化を受け、自動車各社が車体の軽量化につながるアルミ部品の採用を拡大しているためだ。神戸製鋼所はバンパー部品の生産量を倍増。昭和電工はカーエアコン部品の増産に30億―40億円を投じる。アルミ地金の国際価格は高値圏にあり、アルミ各社は低コストで部品を加工する技術の開発を同時に進めている。 神鋼は衝突時の衝撃を吸収するアルミ部品「バンパービーム」の生産量を現在の月5万本から、2008年度中に同10万本に引き上げる。同部品と車体をつなぐアルミ製金具の生産量も約3倍の同2万セットとする。増産に向け長府製造所(山口県下関市)に曲げ加工設備などを増設する。 |
自動車向けアルミ部品の普及には加工コストの削減がカギを握る。部品に加工する前の素材の段階で比べると、アルミの価格は同じ重さで鉄の5倍に達する。このためアルミ部品の採用は販売価格の高い中高級車が中心だ。 世界的な需要拡大でアルミ地金価格の国際指標となるロンドン金属取引所(LME)三ヶ月先物相場はここ三年で1.6倍に上昇した。5月にはアルミ地金大手の米アルコアがカナダの同業大手アルキャンに買収を提案。3月にはロシアの地金メーカーなどが統合、世界最大手のUCルサールが誕生したばかりだ。地金メーカーが市場での価格競争力を強めれば、部品価格を引き下げるのは難しい。 地金価格の高止まりを受けて、各社は加工工程の生産性向上を競っている。神戸製綱所はバンパービームと車体をつなぐアルミ製の金具を電磁石を使って成型している。溶接が不要になる分、鉄製品との価格差を大幅に縮めることが可能だ。海外で加工能力を増強する動きも相次いでいる。 アルミの応用範囲が広がる一方で、トヨタ自動車は肉厚を薄くできる高張力鋼板を車体軽量化に活用する傾向を強めている。自動車市場を巡り、アルミと鉄の素材間競争が今後、一段と激しくなりそうだ。 |
ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 20:31:31 |
![]() |
アフターパーツ(辛口ですが・・・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/03 20:10:39 |
![]() |
電子制御システム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/29 19:49:57 |
![]() |
![]() |
スバル サンバー 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX コレが免許を取って最初の愛車です。 新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ... |
![]() |
その他 その他 ブログ追加用画像置き場 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |