• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2007年03月19日 イイね!

仕事中に見つけた草ヒロ その4

仕事中に見つけた草ヒロ その4 以前から存在は確認してたんですが(笑)今日たまたまシゴトでそのポイント?を通るコトがあったんで、やっとこ激写?してきました(笑)

 つっても、さすがに近寄る勇気はなく、ケータイカメラのデジタルズームで撮ってるモノで、多少輪郭がボケてますけど…(爆)


 マツダの3輪トラック「T-2000」ではないかと思われます。>「ターミネーター」ぢゃなくて(核爆)

 マツダの公式サイトには記載が無いようでして、検索しましてコチラでデータを照合?させていただきましたm(__)m

 マツダといえば…タイタンよりはるか以前に生産は終了しているようですが、4t積みクラスの中型トラックで、かつて

「ボクサー」

ってのがあったんですよねぇ。
 マツダの公式サイト年表の1968の10月のトコロに名前のみ記載アリ…。
 #検索ワードで「マツダ ボクサー」と入れるといくつかの個人サイト様がヒットしたりします。

 確か、ワタシが幼稚園児だった頃に走ってるのを見たコトがあって(当時でもかなり使い込まれた印象でしたが)、理由は不明ですが(爆)ミョ~にアタマに残ってたんですよね(^-^;
 まぁ、物心付いた頃から何故か?ワタシは「クルマ好き」ではあったんですが(笑)

#だからといって、今現在マツダ車に乗っていないという…(走召木亥火暴)


 多分、ワタシのとってのスバルのファーストインパクト…はこれまたガキンチョのトキに見た、550ccのサンバー(「剛力サンバー」ベースのワイドボディ、フル対応のヤツ…画像は無いですが、「軽トラック研究会」様の方の「スバルサンバー」のページの中盤に「サンバーの歴史」へのリンクあり)だろうと思います。

 他社製2気筒4サイクルエンジンとは明らかに違う「バタバタ」いう排気音に、妙に力強さを感じたんで(笑)乗ったワケでもないのに、当時のミニキャブと共に『質実剛健』なイメージを持ってましたね…>ミニキャブは当時親が自営してたトキに、「ワイド55」のM/Cモデルに乗ってたんです…その後3気筒モデルのF/C版に乗り換え…廃業後はミニカへ…

 #今考えると、ワタシってヘンなガキンチョだったんだな…(自爆)

(03/20 追記:T-2000の記事の本家サイト、「新Jacobins Square」様を「関連情報URL」に追加しました)
Posted at 2007/03/19 21:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノスヒロ&草ヒロ | クルマ

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
456 78910
11 12 1314151617
18 1920 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation