• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

ストックネタ放出(笑)その1

ストックネタ放出(笑)その1 ※停車時に撮影したものです

 その1。

 ヴィヴィオ・ビストロなんですが、何かが違いませんか?(笑)




 手前に何か写りこんじゃってますが(笑)
 コレで、今ワタシがナニやってるか…ってのは想像が付くかと(爆)
 なんせ、会社でやってるシゴトって、基本的に「季節労働の組み合わせ」で1年埋める…ってカンジですので(^-^;
Posted at 2006/12/21 20:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | クルマ
2006年12月21日 イイね!

ストックネタ放出(笑)その2

ストックネタ放出(笑)その2 その2。

 初代マーチのスーパーターボです。
 初代モデルのデビューって、1982年なんだそうで、そのときワタシは小学生ですね(^-^;

 よく見ると、ロールゲージもバッチリ入ってます(驚)

 シゴトで行った先に止められてたんですが、他にも、やはりフルロールゲージ入って、ステッカーバシバシの競技車…というカンジの、2代目アルトワークス(660cc)モデルも止まっていました。
 ゼッケンも貼られてましたから、マヂ競技仕様ではないかと思われます…。

 恐らく、このクルマ、元々国内ラリー向けのマーチRがベース(※)ですし、ダートラか何かをやっておられるのかもしれませんね。地元にJAF公認のダートラ場がありますし…。

(※)ターボ係数(確か当時は1.7倍)を考慮して、本来の排気量を987cc→930ccにして、NA換算で1.6リッターに収まる様にボアダウンされています。それにスーパーチャージャー+ターボというツイン過給!(驚)>ライバルのダイハツのシャレードにも、同様にボアダウンした「926ターボ」というクルマがありました

 現行車種で言うと、ブーンのX4に相当しますが、過激さはこれ以上でしょう…WRCマシンでも、このカタチの「ツイン過給」はかつてのグループB時代にランチアがやってたくらいしかないハズです。
Posted at 2006/12/21 20:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2006年12月05日 イイね!

スゴインプ!

スゴインプ! ※「凄いインプレッサ」…略して、っていうタイトルです(寒っ)

 最近、シゴトの受け持ちエリアに行くトキに、道の脇にある駐車場に毎日止まっているのを見かけるこのインプレッサ。
 画像はリヤですが、フロントは後期型のになってて、BOZZ SPEEDのエアロバンパーが付いてます…。
 ※他人様のクルマですから、まぢまぢと観察するわけにはいかず(^-^;内装を見てないのでアプライドは不明ですm(__)m

 ぱっと見はオールペンした「Type.R」なんですが、微妙に違う…。

 ってナンバーを見ると、

「3ナンバー」です(驚)

 フロントは、社外品のFRPフェンダーとかで、比較的カンタンにワイドに出来ますが、このクルマ、良く見ると…リヤフェンダーもたたき出されてるのか…

 ホイールアーチが明らかに引っ張り出されてます(更驚)

 給油口部分のみ切り出して、加工してアップにしたの左上にくっつけときましたが、片側で2センチ以上は出てるっぽいです(スゲー!)。
 しかし、お約束?のGTウイングの類は付けられておらず、なんとも渋い出で立ちをしたクルマです。

 このクルマ、走ってるトキにワタシは遭遇したコトがないんですよね…平日の日中はマズ止まったままですし…。

 だもんで、一度でイイからこのクルマと走ってる最中に遭遇してみたいなぁ…などと思いつつ、毎日仕事に向かってます(^-^)>今月いっぱいの期間限定シゴトですが
Posted at 2006/12/05 20:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2006年12月04日 イイね!

ワンメイク。

 ココ最近、Rally-X誌をあまり買わなくなっちゃって、WRCのネタ収集が少なくなっちゃってる今日この頃…。

 たまたま、みんカラ見てたら、最終戦GBの結果のニュースが載ってたんですが、インプレッサの結果はともかくとして(多分今年は失敗作でしょうし…)、最後の方に…

「スバルワールドラリーチーム(SWRT)は、2007シーズンのWRC参戦用タイヤに、BFグッドリッチを採用」

 ありゃりゃ…FIAのトップカテゴリー(F1&WRC)、どちらもタイヤが「ワンメイク」になるんですね。ミシュラン(WRCでは「BFグッドリッジ」ブランドですが)はWRCに注力するんだ…。

 ちうコトは来年は「純粋なクルマの出来」で成績がどうなるか…中身はガラッと変えてくるんでしょうけれど…名作といわれたWRC2000の様になるカナ?
Posted at 2006/12/04 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2006年12月03日 イイね!

忘れた頃にやってきたもの。

忘れた頃にやってきたもの。 今年の3月アタマに、献血回数が100回になったんですが(とはいえ、3分の1は成分献血が複数回カウント時のモノですが…)。

 その時の「献血有功者顆彰品」なるモノが、いまごろ届きました(笑)>確かにかなり時間がかかりますよ、と血液センターの方もおっしゃってましたが…

 ワタシの場合、旧制度で30回の時にゴツい楯(銀色有功賞)をもらってるんですが、その後に制度の改正がありまして、次の「金色有功賞」までに70回のブランクがありまして(笑)

 なんか、この記念品についてちょっち検索してみたら、なんか面白い記事が引っかかりました(笑)
 確かに、ワタシも50回、70回のおチョコはもらったハズですが、ドコにいったかな(^-^;

 そして、ちょっと困ったのが、血液センター名義で同封されてた記念品送付のお知らせ…。
 表題が…

「金色有効章顕彰品の送付について」

 いや、ソレはちょっちマズいのでは…(^-^;
 確かに患者さんにとっては「有効」なのですので、あながちウソでもないのかもしれないですけど。

 ま、ワタシの場合、献血は記念品目当てじゃなくて、半分はライフワーク的に…現実的には「タダで出来る血液検査」ちうコトで、健康管理の一助にさせていただいてます。
Posted at 2006/12/03 20:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 月記(笑) | 日記

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920 21 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation