• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

コムスのドア製作

寒くなりましたねぇ

9月にコムスを買った時は、まだ暑かったけれど
例年より早めに寒くなった今年、コムスにのる母の口から「寒い」との言葉・・

諸先輩の投稿を見ても冬の寒さは辛そう
もともと、バイクと同じだよ・・ と母には言っていましたが、寒い物は寒い (^^;

と言う事で、うまく出来るかどうか判らないけれど、バイザーを作った要領で作って見ることに。

右側から乗り降りすると言う設定で、取りあえず左側のドアを手始めにトライしてみました。
開閉はしないけれど、夏には取り外したいと言う思いから、蝶番をどうするか悩みましたが、ホームセンターには欲しい大きさの取外し蝶番がなくフレームと同じ電線管とUボルトの組み合わせで製作。

 なかなか、旨く曲げられませんねぇ・・
バイザーには1mmのアクリル板を使いましたが、今回は面積も大きいので2mmのポリカを使ってみました。
値段はアクリルの倍しましたが、寒くなった今の時期 アクリル板の硬度が硬くなり耐候性を考えるとやはりポリカの方がイイですね。


こんな物でも製作に二日もかかってしまった。
で、右側は乗り降りするのでしっかり蝶番とノブを付ける事に。
また、もう少し旨くボディに合わせた形にするために、パイプベンダーから作る事にしました。

結局、パイプベンダーを作るだけで1日、右側ドアの製作には三日もかかってしまった (^^;







さすがにベンダーを使うと細かく曲げを作る事ができ、左に比べボディに沿った形に仕上がりました。







蝶番はフレームの直線部分に2カ所、取りあえず今回はフレームパイプを貫通する程度の長さのタッピングボルトで固定









仕上がりは、こんな感じ。
まぁ、取りあえずこれで雨風がしのげ暖房はないものの吹きっさらしの中を走れ・・
って事にはならないのでヨシとしましょう
ブログ一覧 | お遊び | クルマ
Posted at 2017/12/03 13:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BCG
アーモンドカステラさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴14年!
福田屋さん

強風…教習中止、残念❗️
nobunobu33さん

衝撃画像
もへ爺さん

この記事へのコメント

2017年12月5日 19:48
こんばんは はじめまして

これコメントせずに居られますか?>イイネの皆様
私がコメントしときますね・・

「素晴らしいです」 「行動力が凄いです」 「ガサ・・・」←言えませんw
サイドバイザーの時もドアも「エイッ」って一気にされた様子が見ていて痛快でした。

※失礼な言動があった事お詫びいたします
コメントへの返答
2017年12月5日 20:37
(^o^)

コメントありがとうございます。

思いつくともう居ても立ってもおれない性分なので・・

中古で買って、後付けで10万以上かかると言われたのに奮起しましたよ・・

まぁ、次に作る機会が有ればもうすこし丁寧に作ろうかな。
って、私が仕上がりより作った事に満足する方ですから (^^;
2017年12月6日 13:12
ナルホド!
パイプを曲げて使うなんて、想像してなかったです!

参考にさせて頂きます★
コメントへの返答
2017年12月6日 13:43
19Φくらいの電線管でしたら、なんとか人力で曲げられますからね
同じ19Φで農業用のビニールテントに使うパイプも比較的簡単にホームセンターで手に入りますが、肉厚が薄くタッピングボルトが効き難いと思います。

電気屋に知り合いがいればパイプベンダーも借りれるんですけどねぇ・・

プロフィール

「W205:ディフューザー交換 http://cvw.jp/b/193714/46698979/
何シテル?   01/24 18:35
C180K WagonからW212セダンそしてまたCクラス、C200に乗り換えました、blogもあるので更新は遅れると思いますがよろしく! 因みに blo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ベンツの値落ちを考えると新車を買うのが馬鹿らしくなったので程度の良い中古を3台目のメルセ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
今まで乗っていたMTのアクティをATのキャビンが広いジャンボに替えました
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
チョイ乗り用の軽を入れ換えました。
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
米寿を迎えた母の足用に買ってみた

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation