• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんぺい。のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ブレーキパッド交換、100均に感謝!

ブレーキパッド交換、100均に感謝!










レガシィB4のブレーキパッドを交換したんだけど
工具を奥から出すのが面倒くさかったので
近所の100円ショップで工具を調達。


100円のメガネレンチ


100円のドライバー

100円の万力(ピストン戻しに活用)

しめて315円!

使った工具はこれだけ。。。

いや~、良い時代になったもんです(笑)


えっ!?NTB製ブレーキパッド?
そんなパッド知らんがな~・・・

ただ純正が0℃~350℃
NTB製が0℃~450℃・・・らしい・・・
純正よりマシかな?って感じで。

一台分で9000円弱だったから、これでいいのだ(笑)
Posted at 2012/01/23 12:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2011年08月22日 イイね!

梱包ハレのち晴れ

梱包ハレのち晴れ












先日某オクで売ったデフを木枠で梱包しようと思い
準備していましたが暇そうだった御歳87歳の親父に
かんたんなので良いから作ってくれとお願いしました。


元々建築業だったので嬉しそうに引き受けてくれたんですが
けっこう良い材料を使い、細かい寸法出しをし、頑丈に作り、
かんなまでかけていました^^;

仕上がりは上々で木箱だけ欲しくなってしまいました(笑)


お礼は親父の車にはETCがまだ装着されてなかったので
内装剥がしなど徹底的にやって取り付けてあげました。

ETC嫌いな親父でも顔は満足気でした。

Posted at 2011/08/22 18:27:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2010年11月27日 イイね!

タイヤが届いた・・・

タイヤが届いた・・・AUTOWAYから買ったんだけどね



・・・そう。いわゆるアジアンタイヤ・・・。
これ・・17インチなんだけど2本で1万円しなかったんだよね
だから買った。








ん・・・。スープラ用ではないんだけどね。


【CORSA】って書いてある・・・コルサ??

値段で買ったんで性能もわからないし、なんにも情報がないんだ・・・。
でもね中国製じゃないから少しは信用してるんだが。

ね!MADE IN インドネシアってなってる


でもねインドネシア製のATRなら知ってる
でもCORSAって聞いたことがないんだ・・・


買ったはいいけどホントにこれ使えんのか
Posted at 2010/11/27 09:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

復活のはずが・・・・・

復活のはずが・・・・・先日先輩に充電してもらったバッテリー…






先日玄関先に置かれていたんで
早速載せようと思いましたが
よく見るとインジケーター(点検窓)が真っ黒!
ボッシュのMFの場合、グレーがOK。黒が要充電。

使えないじゃん!

なので先輩のガレージに行って聞いたところ
いつものユアサの充電器をクルーザー(船)の充電に使っていたんで
ガレージに固定の充電器で強めに5時間+その後、弱めに4時間充電したら
変形してきたので止めたとの事。。。

いつもは弱めでトロトロと丸一日かけて充電するんだけど
なんか手を抜かれたようでバッテリーが逝ってしまったようです…トホホ。

先輩曰く「セルが回るくらいは充電されてると思うよ」
             ↑
       それじゃ意味が無いんだよね( ̄▽ ̄;
やっぱり使えないじゃん!!

ということで買い替え決定ですね
でも安くて変なの使いたくないからお小遣いが捻出できる来月までおあずけです。

えっ?なんで23Lかって?(70はフツー、26Lですよね)
仕方なく室内に移動したバッテリーボックスのサイズが小さいんです。。。
Posted at 2010/09/27 02:51:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2010年04月26日 イイね!

何故HIDは眩しい!?

何故HIDは眩しい!?よく大陸製とか格安中国製は眩しい!光軸が取りにくいとか耳にしますよね?









これは別に安物だから。というのは間違いなんですね。

ライトがマルチリフレクターを採用している車でハロゲンランプが標準装着だと
HIDに変えたとき必ずといって光が拡散してしまい、
光軸が取れずに眩しくなってパッシングの嵐になってしまう・・・。

そんなのは簡単に考えてもあたりまえなんです。

ハロゲンとHIDは発光部の位置が違うのでハロゲンだとリフレクターの間隔が適正なのに対し、
HIDだと発光部がリフレクターより離れてしまうので光が拡散し、眩しくなるのです。

しかし、光軸調整の幅の広い車は、なんとか車検に通るくらいまで調整出来ますが
車の出来が簡素化されていると、ちと厳しいのが現状です。

でもレンズカットが入っている旧い車はあまり眩しくないですね。

中には少し眩しいほうが速く走ってるときに前の車が避けてくれるから良いとかいう人は論外ですが
通常走行に支障が出て相手に迷惑がかかりそう・・・
とういう方はハロゲンで我慢するしかないと思います。

でも眩しくなっても相手に迷惑にならない細工の仕方もあるんですが
それは秘密です(笑)
自分で考えてくださいwww
Posted at 2010/04/26 17:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「門外不出」
何シテル?   06/10 03:34
チューニングカーが大好きなおじさん?です。 トヨタ車が好きなのにスバル車も好きな変なおじさんでもあります。 (おじさんと言うより爺さんさんかな 笑 ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リスクについて考えないのが、いちばんのリスクだと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:23:47
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 05:14:34
AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 03:41:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車が70スープラから80スープラに変わりました! もうおじさん後半だからおとなしくA ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
なかなか便利ですね 現在58歳なのですがバイクにも乗りたくて 普通二輪免許を取得しました ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セドリック グランツーリスモSVです。 Y33なのでちょっと古い車ですが 室内装備もまず ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワンコと旅行に行くにのに重宝してました。 現在は別のワゴン車にしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation