• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんぺい。のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

今日はかいぞうびより?

今日はかいぞうびより?









まずBLEレガシィの初歩段階として、今月始めにパーツやらを注文していたのがやっとお店に届き、今日ヒラ●タイヤさんで
サスペンション交換、マフラー交換、3Dアライメントを施工してもらいました。
若い頃?はぜ~んぶ自分でやってましたが(アライメントはお店)
今は爺なんで自分でやる体力はまったくありません!!アレをやる体力もありません!(爆)
つーかなんで爺さんがクルマ弄るんだよ!ってオチはなしで^^;

車高はこんな感じになり、懸念していたホイール交換は取り敢えず見送りしようかなと思ってます


マフラーはHKSにしたんですが予想より音量が( ̄▽ ̄;汗


ちょっと太いかな?…ん?ふとい…???
取り敢えず2本 出し で。(あたりまえか…)


まあ、今日のクルマの状態にはウキウキ気分です☆
Posted at 2013/04/28 20:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年04月01日 イイね!

空飛んでいっちゃたよ~

空飛んでいっちゃたよ~

















愛しのレガシィB4 RS30に別れを告げました

短い間だったけど約半年間俺の愛車でいてくれてありがとう
もっと楽しい思い出をつくりたかったよ

君にはもう会えないけど
リサイクルされ新しい鉄になり、また何かの車で再生され誰かの愛車の一部になって
また活躍されるんだろうね



ホントに今までありがとう
Posted at 2013/04/02 01:41:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年03月04日 イイね!

フジツボマフラーとその後







マフラーを取り付けしてからしばらく走りましたが
アイドリング時の音は全然近所迷惑にならないほど静かで
ジェントルなサウンドだけど高回転まで回すと気品のある心地良いサウンドになりますね

ただ爆音好きなわたしにはちょっと物足りない音は確かですね
このマフラーってNA用だからトルクの出方なども考えられて作られているんだけど
リアピースをターボ用にするとどうなるのかな~?
もう少し音に迫力が出て、トルクが細くならないようだったら入れてみたいな

誰かいろいろなマフラーのこととか他のマフラーのこととか教えていただけません?

スープラのことなら毛が生えてるとこまで情報量を持ってるんですが
レガシィのことはさっぱりわかりません^^;

あとねあとね、KSROMを入れてから燃費が良くなったみたいで
ちょっと嬉しいですね☆
Posted at 2013/03/04 09:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年02月22日 イイね!

頭脳バージョンUP!?とぶんぶん

頭脳バージョンUP!?とぶんぶん










RS30はとにかくアメ車なみに燃費が悪い…

ということで
ネットでECUを書き換えてくれるKSROMにて
◎スピードリミッター カット
◎レブリミッター 変更
◎点火マップ 変更
◎燃料マップ 変更
をしてもらいました。
注意書きには【公道使用禁止】となってますが、よく見てないので私には関係ありません(爆)

まだ燃費はわからないですが3000ccのくせに細かったトルクは
太くなり、とても楽しく乗れるようになりました☆
始めは書き換えに金額がはるので躊躇してましたが
某オクにてデーター変更として出品されていたのでとっても安く
データー変更が出来、ちょっと嬉しかったですね

また、みん友の【saba@bee】さんから譲っていただいた
フジツボのマフラーも完成し、とってもジェントルな音を奏だしています

モアパワー志向の車には不人気みたいですがスバル車には圧倒的に支持されているようです

なんかツーリングに行きたくなったので何方かお誘いください(笑)
Posted at 2013/02/22 19:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年01月28日 イイね!

RS30用レガリスRマフラーの修理をしました

RS30用レガリスRマフラーの修理をしました










RS30のマフラーをどうしようか。と悩んでたところ
みん友の【 saba@bee さん】からフジツボマフラーをお譲り頂いたので
かなり嬉しかったです!
なぜならRS30用はセンターパイプも付属してかなり高価で
欲しくてもなかなか買えない逸品だからです。

しかし、頂いたのには訳があり、テールエンドが凹んでたんですね。
しかし、性能には問題が無いのでこのまま取り付けても良いんですが
やはり見えるところは直そうと思い、フジツボのテクニカルセンターで
見積もっていただいたところテールエンドの交換だけでもマフラー1本が買えるくらいの金額だったので諦め、行き着けのショップに相談したところ、あまり良い回答が得られなかったため
昔からお友達感覚でなじみのある修理屋さん兼大体のチューニングが出来る
小さいお店に頼みました。
難しい作業は社長さんがやってくれますが、ほとんどの事は自分で作業するやり方なので(親しい人だけ)工賃はほとんどかかりません。
実際やってもらったのは溶接だけです(笑)
ここの社長さんはTIG溶接の達人で凄い人なんです。
でも工賃はタバコ代だけでした^^;

本題に戻りますが、今回の作業はフジツボのラウンドスラッシュを廃止して
通常のSUS304ステンレスパイプをエンドにしました。
フジツボのテルエンドは非常に高価なため(フツーに新品のマフラー、買えます)
この様にしました。
でも、このタイプだと車検で通らなかった場合インナーサイレンサーを付けて通すことも可能なので満足です^^♪


Posted at 2013/01/28 21:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「門外不出」
何シテル?   06/10 03:34
チューニングカーが大好きなおじさん?です。 トヨタ車が好きなのにスバル車も好きな変なおじさんでもあります。 (おじさんと言うより爺さんさんかな 笑 ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リスクについて考えないのが、いちばんのリスクだと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:23:47
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 05:14:34
AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 03:41:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車が70スープラから80スープラに変わりました! もうおじさん後半だからおとなしくA ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
なかなか便利ですね 現在58歳なのですがバイクにも乗りたくて 普通二輪免許を取得しました ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セドリック グランツーリスモSVです。 Y33なのでちょっと古い車ですが 室内装備もまず ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワンコと旅行に行くにのに重宝してました。 現在は別のワゴン車にしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation