• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさちんのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

危機一髪

走行中左後ろからパタパタ音が聞こえる。
速度に比例してるので、エンジンやミッションでは無いと思われる。

止まってタイヤを調べたがパンクでも変形でも無い。

液漏れも無い。

何かが変形か緩んでるが目視では分からず、ディーラーに点検の予約して向かいました。

ナビをセットすると現在地から30分、10km

パタパタ音は大きくなったり、小さくなったり。
段差を乗り越えても、傾斜があっても音に違いは感じませんでした。
エンジンブレーキ時が少し大きく聞こえる。

ディーラーに近づくにつれ
音が無い時もあり
点検、症状出ずのアリアリかと思ったり
また鳴ってると思ったり

信号待ちで、あと800m
この右カーブを進んで、店直前を左折か〜とナビで確認してました。

青に変わって先頭でスタート。
年末の夕方で渋滞気味。
自然とゆっくりスタートした時に、その時が来ました。

“バキ” 何???
ドアミラー越しに、リアタイヤが傾いてる‼️

たまたま産業道路で路肩が広い場所でした。


確認すると





ボルト1本しか残っていませんでした💦

安全確保して、人生初 発煙筒を使いました。
(発煙筒は必要無いくらい、広い安全帯に停車してましたが、一度使ってみたかった。)

ルノーさんへ連絡
あと少しのとこで、動け無くなったと伝えました。

店長自ら積車で駆けつけてくれました。状況確認してTELされ

整備士さんが在庫車からホイール、ナットを外して、ジャッキを持って駆けつけて下さいました。

1本のボルトが残ってくれてたので
タイヤが凶器と成らず
ボディも傷まず
人身、物損事故に成らず

危機一髪でした😅

年内営業最終日。営業残り3時間前。
代車として試乗車のルーテシアを貸して頂き
ルノーさんの神対応には感謝感激です。

パタパタと速度に合わせた異音には、ホイールナットの緩みを疑えと言うブログでした。

皆さん年末年始のご安全と
良いお年をお迎えください。




Posted at 2023/12/29 09:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

GT(2018年式)とキャンパストップ(2022年式)比較してみた

GT(2018年式)とキャンパストップ(2022年式)比較してみたディーラーさんのご厚意で、最新式を1週間ほどお借りしてました。

GTとは微妙に違いがありました。
まず外観は見ての通り、バンパーやグリルの形状、リアゲートにTWINGOのエンブレムの有無です。
内装ではセンターコンソールの違いや、オーディオの違いがあるのはご存じのところ。

内外装は私的には最新式が好みです。

細かな点では
▪️デイライト
 GTは丸LEDが点灯 
 最新はヘッドライト周りが点灯
▪️アイドリングストップ
 GTはアイドリングストップが無いです。
 最新は積極的にストップするが、解除スイッチがある
▪️エアコン冷房
 GTはアイドリングでは効かない(走行中は効く)
 最新はエンジンが掛かってたら効く(アイドリングストップで、やや効かない)
▪️ヘッドライトスイッチ
 GTはOFF、オート、スモール、フル点灯だが
 最新はOFFが無く常にオートを使う事になります。
▪️メーターの色
 GTは白色発光
 最新はオレンジ色発光
▪️後期はメーター内に速度表示が出る
▪️フォグがコーナーライトも兼ねる(確認してませんが両車共)
▪️変速タイミング(両車共EDC)
 GTは低速時ギクシャクする場面がある
 最新は低速でもなめらか
(後でGTの変速パターン学習初期化して、多少改善しました)
▪️パワー感の違い
 GTは900ccとは思えないくらいパワフル
 最新も実用的なパワー感

▪️レーン逸脱警報
 どちらも同じで蚊の鳴くような音量
 ディーラーで音量調整コーディング 出来ないと言われた


ノーマルで乗るなら最新式
カスタマイズするならGTでしようか

と言う事でGTを色々改装して、自分好みにしたい欲求に芽生え
サブからメインに登録変更しました。


追記
2024.7車検時に2023年式TWINGOを借りたら
変則ショックがマイルド
脚もマイルド
冷房性能もアップしてました
ルノーも年次改良で最新が最良。




Posted at 2022/06/18 22:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

マイファミリー(増車計画)

家族の命を守る為なら、何でもしたいのですが・・・我が家には3億もありません。
(TVドラマの話)

家族全員が免許を取得した事で2台では足らなくなり、私が出来る範囲で増車する事になりました。

ディーラーを回ってみましたが、どこも納期が掛かるようで
中古車情報をあさり、TWINGO GTオレンジを観に行ったら入庫したての限定色ホワイトを紹介されました。



3年落ちですが走行距離も短く、新古車なみの綺麗なTWINGOで即決して来ました。

車両代からガソリン代まで、全て私持ちのマイファミリーですが
家族総出でFM流しながら洗車する時間が、とても幸せです。



Posted at 2022/05/06 07:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月20日 イイね!

ナンバー交換と安全祈願



希望ナンバーが5週目に当選を受け
昨日小雪が舞う中、大阪陸運局へ行きました。

陸運局は3つの建屋があり、ナンバー受取を案内板で探し2号館へ
設置されてるパソコンで予約番号を入力しQRコード書を発行するよう言われ発行。
その後 やり方分からなければ、1号館の相談窓口へ行くよう言われました。
(めちゃ冷たい言い方)

相談窓口も10人待ち
ようやく順番が来て 書類作成(やっぱり捺印する風習がありハンコ持って来て良かった。)

ナンバー外して、2号館に返納証明貰って、QRコード書、申請書、車検証をセットにして1号館3番窓口に提出するよう言われました。
合わせて11:45から昼休憩に入るから、急いだ方が良いよと言われました。


初めてのナンバー取り外しに苦戦。。。
何かコツがあるのか通りかかりのツナギ着た方に訪ねてみたら
『強引あるのみ』と教えられ
ペンチでゴリゴリ
真ん中の丸いアルミ板が、ようやく外れビスを回してナンバーが外れた。
(後々アルミ板の真ん中をドライバーで突いた方が速かったとわかった)

2号館にナンバーを返納。証明貰って1号館3番窓口に提出。
(ここまで1時間かかった💦)

1号館6番窓口
受付番号札353番 今は300番くらい呼び出している。
この時 昼休みまで残り45分

11:40に353番と呼びだされ、新しい車検証とプレート引換書を頂き
残り5分

2号館で新しいプレートを貰って

クルマに取付て11:50に封印場所で車体番号チェック

ここです!と言ったらプレートでは駄目だ打刻されてるとこ見せるよう言われ

???打刻されてる車体番号どこ???

バッテリーとこのカバーとって、見つけチェックしてもらい、封印完成。
12:00終わった。
(ホッ💦)

それから香里園にある成田山に安全祈願。
祈祷して頂きました。

いつもは納車後1番にするセレモニーが、希望ナンバー待ちで ひと月後になったと言うプログでした。



Posted at 2021/01/20 06:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

ヘッドレスト全下げ

Silver2.4Gさん
ありがとうございました。
お陰様で簡単にヘッドレスト全下げ出来ました。











こんなところに秘密のボタンがあったんですね。
Posted at 2019/06/15 10:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CN22-ゆう 様
大変でしたね。1日も早い快復お祈りしております。お大事に。」
何シテル?   03/10 08:26
初代RX7から始まった車好きが、TE27レビン→ワンダーシビック→BMW E28 520→E36 320→E39 540→フォードエクスプローラー→レクサスHS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 IGLA ALARM(イグラアラーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:21:58
危機一髪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:39:15
ポルシェ911をフロント2way+ダブルサブウーファーでパワーアップ♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 07:02:58

愛車一覧

BMW M8 グランクーペ M8 (BMW M8 グランクーペ)
2024年6月で生産打切りになり、国内少数派。 駆けぬける歓びの最高峰だと思い購入しまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴGTよろしくお願いします。 2019年7月 登録車 2022年 4月28 ...
トヨタ bB NCP31 (トヨタ bB)
2005年最終型 NCP31 1500ZXバージョン フルノーマル 若葉マーク の家族用 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
いつかはポルシェ の夢を楽しみました。 NAエンジンのレスポンスの良さ。 リアエンジンの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation