• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クズオ(p_-)の"五代目クズオ号" [ダイハツ ムーヴコンテ]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

風切り音対策失敗?とスピーカーケーブル交換の巻( n・ω・)n” ※追記しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは風切り音対策として、ミラー横の三角窓がダメとダイハツ談。

内張りを剥がして、コヤツを取る!
10mmっす( ̄¬ ̄)
2
窓を開けておくのを忘れずに。
で、上のゴム。ウエザーストリップっての?正式名称知らんけど、それをまくるとプラスネジが出てくるのでそれをもぎ取る( ˙-˙ )

さて、ここまではダイハツで聞いてきたので間違いないのですが、どーやっても窓が外れん(:3_ヽ)_

窓ガラス割りそうだったので、テキトーに隙間テープ貼ってこちらは終了|ω`)
3
さて、こいつが本日のケーブル、ってか最近これしか使ってない。500円くらいだ( ̄¬ ̄)
4
何で撮ったのか忘れたけど、ギボシの所のビニールの絶縁させる奴が見当たらんので絶縁テープ巻いてるよ!って写メかな?
ま、いつもこんな感じ。
5
これもそーだ( ˙-˙ )
そんな感じ_ノ乙(、ン、)_
6
皆様上手くこのゴムに通してますが、クズオスタイルはいつもこれ。

今までの車もずっとこれでしたが、雨が浸入してきたことがないので今までもこれまでも変わらない( -ω- )
7
はい、ザクッと後感として透明度とか上がりました( ̄¬ ̄)
やはりスピーカーケーブルはこれだね!
8
追記だーー( ̄¬ ̄)

赤丸の中に隙間テープが見えるだろうか?

以前は、網戸補修のゴムみたいなん突っ込んでたけど、一度外してから隙間テープを突っ込むと風切り音かなり低減。
当社比80%ダウンじゃね?
元々がそんなに静かな車じゃないから、満足な感じ(`-ω-´)✧

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スロットルボディガスケット交換

難易度:

継続検査前の自主点検

難易度:

人生初(笑)のハブリング装着

難易度:

いよいよか?

難易度:

2回目のスパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太ろお 今コメント気づきました( ´•ω•` )

ちょっとやってみます三⊂( ・ω・ )⊃」
何シテル?   09/15 17:00
クズオ(p_-)です 【簡単に自己紹介】 変わり者です|ω`) 偏見の塊です|ω・`) 変態な素人整備してます( o言o) 主にブログばっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FIAT500 内装はがし リアサイドパネル② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:53
FIAT500 内装はがし リアサイドパネル① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:51
自作クイックシフトパーツ(左右)取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:08:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 10代目クズオ号☆ (フィアット 500 (ハッチバック))
一年位アレコレ探して見つけたクズオの新しいオモチャ( ´ཫ` ) 5速マニュアルなんで ...
ヤマハ YB125SP クズオ6号機 (ヤマハ YB125SP)
カスタムの方向性がよく分らん事になっとります(つω-`) 基本の整備は割と真面目です( ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 九代目クズオ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
セレナからの乗り換え。 初のハイブリッド。 初の紫。 久々のホンダ。 初のエンジンスター ...
ダイハツ その他 エロスを撮る夫 (ダイハツ その他)
クズオもついにカメラ小僧に! これでいつでもスーパー写真塾に投稿できます( ̄¬ ̄) あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation