• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カロゴンの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

ノックセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実はウチのヴィヴィオ君、ごく稀にエンジンチェックランプが点く時がありました。コードは22でノックセンサー不良です。
大雨が降った後や、念入り洗車をした直後にチェックランプが点くのですがちょっと走れば、乾いてランプは消えるので放置していました。
交換にあたって、セルを外すと情報が有ったのですが、その事を先生に話すと。「セル?秒で外せるよ♫」先輩の車のオイル交換終わったらやろうか!!と頼もしい一言が(^^)
2
写真左側の筒がセルモーターでそのすぐ裏にセンサーがいます。
3
で、マフラーのフロントパイプを外し、セルも外してずらします。フロントパイプを外すタイミングで「セルは外れてるの?」と聞くと、「外れてるよ〜!」とのこと、一体いつ外したのかわかりませんでした(⌒-⌒; )
4
で、レンチをかけて外すわけですが、ここは相当に硬かったそうです。あと、先生は仕事柄腕が太く(わたしの2.5倍くらい)場所が狭いため腕が引っかき傷だらけに(先生本当にありがとう!)
5
これが、交換前後。
下の交換前のセンサーは、バッチリヒビが入ってます。ここから水分が入って誤作動するってことですかね。
6
最後に、品番付きの写真です。
参考にしてください(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト LED化

難易度:

トランクフロア補修

難易度:

RA1ラジエターファン流用

難易度:

シフトノブを近づけよう

難易度:

スクリュの錆落とし&塗装

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月4日 13:22
腕が太すぎるのも考えモノですね・・・(●´ω`●)
V8インバンクについたセンサーとかだと萎えますが、
下から見えて交換できるなら楽ちん!。
自身で故障コードを調べて確認できるのは立派です!
コメントへの返答
2022年11月6日 22:55
素早い作業に「さすが!」しかなかったです♫
コードはコネクターさして、点滅回数見るだけですから今の車と比べると単純ですよね(^^)

プロフィール

「@さとくん@係長 コロ助でしょうか?お大事にしてください。」
何シテル?   11/30 20:56
赤カロゴンです!! お休みの日は、もっぱらドライブと写真撮影を楽しんでいます(^^) 車いじりは、カーオーディオがメイン カメラでは、主に風景写真と飛行機が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A.Hiroさんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 15:20:10
備忘録2023♪【8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:06:09
遅〜い、夏休み取得!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 09:03:04

愛車一覧

トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
あらたに、ヴィッツが我が家に来ました♫
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
令和元年12月21日に購入から18年6ヶ月でヴィッツにバトンタッチしました。20万3千キ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新しい仲間に、VIVIO t-top(5MT)が登場! まったくのフルノーマルのためど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation